スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年12月31日

ありがとう。2011。


(2011大晦日)



とても暖かい大晦日。
みなさん、いかがお過ごしですか?


私は、昨日の夜の
ひさしぶりのすき焼きで、
上等なお肉はもちろんのこと、
つけ生たまごに使った「文ちゃんたまご」が美味しくて、
ついつい食べ過ぎてしまって、お正月前にまた増量。
とほほ気分な大晦日の朝を迎えました。


ちなみに、夫は
久留米から帰省しているお友達からいただいた
リクエストしたラーメンを朝から食べてました。
さて、私の分はいつ食べよう。
あぁ、食べることばかり。

その報告はまた来年!




(お正月の花とわが家のシーサー)


さて、
2011年も今日で最後ですね。

本当に年を重ねるごとに
1年が過ぎていくのを早く感じますが、
今年1年はそんなあっという間の日々の中で、
私たち夫婦にとって、大きな希望が芽生えました。

おかげで、
いままでの人生の中で
一番来年を迎えるのが楽しみな大晦日かも。

今年のお正月には、
そんなことを考えてもみなかったので、
あっという間の1年でも予想がつかない出来事が
いろいろ起こるのだなぁと実感しています。


大晦日の午前中は、
1年を振り返りながら、最後の掃除洗濯。
そして、お正月を迎える花を活けました。

2012年は、
更に予想がつかない1年になりそうですが、
いままでどおり、健康に気をつけて
毎日を楽しんで過ごしていけたらと思っています。



最後に、

今年もたくさんの方々に
このブログへ遊びにきていただいたこと
コメントを残していただいたこと
心から感謝いたします。
ありがとうございました。

どうか、みなさんにとっても
笑顔の多い1年になりますように。

よいお年をお迎えください。


2011年大晦日

halicon



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ
  


Posted by hal at 13:35Comments(6)日々のこと

2011年12月30日

ねんりん家のマウントバーム


(嬉しいお土産)



もう明日は大晦日だというのに、
書いておきたいこといっぱい。

でも、やることもいっぱいなので、
とりあえず、先日いただいた美味しいもの。

ねんりん家のマウントバーム
和菓子の芽 お抹茶


友達から
もうすぐ羽田なんだけど、何か欲しいものある?
とメールをもらって、お願いした東京みやげ。

義姉から、美味しいよー
って聞いたばかりなので、とっても嬉しい!




(ねんりん家の抹茶バーム)


先日、めざましテレビでも
東京みやげ人気ランキングに入っていたし、
ずっと食べてみたかったんだぁ。

プレーン(?)も気になるけど、
とりあえず、義姉おすすめのお抹茶を。

抹茶の風味はそれほど強くないんだけど、
美味しさがしっかり詰まっている
食べ応えありのバームクーヘン。

たしかに美味しい!

夫と2人で1本を半分こして、
あっという間にペロリと食べちゃいました。
ごちそうさま。

Eちゃん、ありがとね!



さてさて、
そろそろ夕飯の準備でも。

今夜は豪華にすき焼きです。
夫のホントの仕事納めだしね。
今年も1年、おつかれさまでした!
の気持ちを込めて。

主婦は明日もがんばります。




  


Posted by hal at 16:40Comments(4)おやつ

2011年12月29日

年越しうどん@へんろみち


(美味しいんだよねぇ)



今年も残りわずか。

明日は夫が出勤のようなので、
今日のうちに年末年始の買出しへ。

といっても、
おせち的なものはほとんどなし。
さて、お正月は何を食べるのだろうか。


で、年末といえば年越しそば。

お取り寄せしたそばが今日届く予定なので、
大晦日の夜にでもそれをいただくとして、
今日のランチは年越しうどん。

まぁ、普通に
へんろみちのうどんが食べたくなった
そんなところですが・・


お昼を過ぎてから
お店にお邪魔したんだけど、ほぼ満席。
相変わらず大人気のうどん屋さんです。

しかも、今日はとり天うどん!
と決めていったら、売りきれでした。
ごぼう天とカレーうどんも。
さすがです。

ということで、
私は、まいたけぶっかけを注文。

もちろん、こちらも美味しいので満足。
へんろみちのうどん、大好きです。
幸せだぁ。




(こちらも美味しそう!)


夫は野菜天うどん(温)を注文。

ナスの天ぷらドーン!
って感じですが、いも天とかかぼちゃ天とか
いろんな天ぷらが隠れています。

夫も、へんろみちのうどん大好き。
素面だから、ちゃんと味わえたね(笑)。


年末に、
美味しい年越しうどんをいただいて、
太く長く生きられそうな気がします。

大将、ごちそうさまでした!


そうそう、
へんろみちの今年の営業は
12/30の夜までだそうです。
まだまだ間に合いますよ~

ちなみに年明けは1/4から。
年明けうどんもいいなぁ。




* 讃岐うどん へんろみち *
 大分市都町2-1-26 
 第二多田硝子ビル1F
 097-536-1855 日・祝日定休

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ  


Posted by hal at 16:49Comments(5)うどん・そば

2011年12月28日

妊娠30週健診とおやつ


(冬でも美味しいソフトクリーム)



2週間って、
あっという間。

今週は2週間ぶりの健診でした。
妊娠30週に入っています。

今回もお腹のベビーは、
ほぼ標準に順調に育ってくれていて、
体重は1539グラムとなりました。

同じく、母も順調に育ってます(笑)。
そんなに食べてないつもりなんだけど。

といいつつ、
最近食べたおやつなど。


まずは、
トキハ地下1階KIHEI CAFEにて
夫とソフトクリームを。
私はコーヒーソフト。
おいしい!

若竹園の期間限定
チョコレートソフトも食べておきたいんだけど、
ちょっと寒くてアレです。





あと、ずっと気になっていた
鈴木養鶏場のシュークリーム。

新鮮たまごを使った
カスタードクリームたっぷりのシュークリーム。
間違いない美味しさ。

今度はロールケーキも買ってみよう。





他にも、
&mさんからいただいた草加せんべいとか
玖珠SAで買ったかいぞくかりんとうとか。

ハートしか出会ったことのなかった
違うカタチのかいぞくかりんとう。
今回はうさぎちゃんでした!
わーい!嬉しい。

実は楽しみにとってある
いただきもののおやつもまだあるので、
体重気にしつつ、食べちゃう予定。


そうそう、
今回のベビーの顔。

胎盤が邪魔して、口元が見えなかったけど
鼻が高いことだけは間違いなさそう。

私の鼻が低かったら、
結婚することはなかった。
そう言う夫は、高い鼻好き。

なので、鼻が高い娘らしい
それだけで満足の様子です。


年明けの健診は
もう妊娠9ヶ月に入ってるのだな。
早い早い。

どうか、このまま順調に。




にほんブログ村 マタニティーブログへ
  


2011年12月27日

anneau cafe(アノー カフェ)でランチ納め


(今年最後の楽しいランチ@anneau cafe)



先週のこと。

年上の友達と
今年のランチ納めに行ってきました。

もう1人、年下の友達は
急遽来れなくなっちゃって残念だったけど、
また年が明けたらのお楽しみということで。


向った先は、
はじめてお邪魔するお店

anneau cafe アノー カフェ

シンプルで明るい空間。
とても気持ちいいカフェです。




(左:サラダとキッシュ  右:友達チョイスのメイン)


2人とも、ランチメニューから
Aランチ(サラダ・キッシュ・ドリンク・デザートつき)を。

メインは4種類から選べます。


友達チョイスは、
鶏モモ肉のトマト煮込みグラタン仕立て
パンかライスつき。

女子っぽいランチ。
ほっこり系。




(左:私チョイスのメイン  右:食後のコーヒーとデザート)


私チョイスは、
おすすめらしいドライカレー。

お好みでレーズンをどうぞ。
ということでしたので、
たっぷりとかけて。
レーズン大好き!
わーい!

なんだか食べ終えるのが勿体無い
いつまでも食べていたくなるカレーでした。
ただの食いしん坊妊婦だから?
とっても美味しかったです。

食後のデザートは
クレームブリュレとブラウニー。
食後の甘いもの。
しあわせ。

ごちそうさまでした。



仕事が忙しくて、
なかなか時間が合わない友達とのランチ。

妊娠してからというもの、
お子さんがいる友達とは出産話や子育て話が多いので、
独身でバリバリ仕事を楽しんでいる友達とのおしゃべりは、
なんだかとても新鮮で楽しかった。

いつも新しいことを探しては、
それに向って進んでいる友達。
こちらもたくさんパワーをもらえます。

そうそう、
もう4年以上のおつきあいになるのだけど、
共通の沖縄の知り合いがいることが発覚!
2人してびっくりでした!


つわりが落ち着いてから、
ここ3ヶ月くらいはいろんな友達と
いろんなところへランチへ行くことができて嬉しかったな。
大分でも一緒にお出かけしてくれる友達が増えて、
ありがたいことです。

出産前、身軽なうちに
来年もまだまだランチやお出かけしておこうっと!

あと1ヶ月ちょっとかな。
そんなこと言っていられるのは・・
きっとあっという間だね。

出産準備もワスレズニ!






* anneau cafe *
 大分市庄の原2組
 097-573-6774 月曜定休

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ  


Posted by hal at 11:17Comments(2)カフェ