2012年02月25日
ホルモンデート
(ひさしぶりのホルモン)
今週のある日のこと。
子供が生まれたら、
なかなか外食に行けなくなるから、
いまのうちに行っておいたほうがいいよ!
って友達に言われ、最後に(最後が何度あるのやら)
夫の食べたいものを食べに行こうとホルモン屋へ。
ランチも夜も何度かお邪魔している
中央町のホルモン焼き一八です。
(並ホルモンが一番好き)
何が食べたい?
と夫に聞くと、ほぼホルモンというほど
ホルモン好きな夫。
この日も
まずは並ホルモン3人前。
上より並が好き。
ぷりぷりのホルモン。
甘い脂が最高で、ごはんにもぴったり。
もちろん、夫はビールで。
(丸腸とかミノも旨い)
あとは、
夫の好きな丸腸とか
私の好きなミノとか。
ミノは塩ダレで。
これまたごはんがすすみます。
(ぐるぐるソーセージとキムチ)
それから、
子供に大人気メニューらしいぐるぐるソーセージ。
初老の夫のハートも見事にキャッチ。
しあわせそうに食べてました。
一八といえば、
ホルモン以外にキムチも美味しいんですよね。
この日はクーポンで、届いたばかりだという
白菜キムチとセロリキムチをいただきました。
キムチもごはんに合うので困っちゃったけど、
並盛りでグッと我慢。
ビールよりごはんラヴの妊婦です。
店内には昭和のヒットソングが流れ、
夫は気分よく歌いはじめるし、
ホルモンはとろける旨さだし、
楽しい夜となりました。
ごちそうさま。
こんなに普通にできていたことが、
子供が生まれたら、なかなかできなくなるのよね。
それはそれで、また違った生活を楽しもうっと。
で、いつ生まれてくる?
* ホルモン焼き 一八 *
大分市中央町3-6-17-1F
097-534-3918 月休

2012年02月24日
ヘルシーランチ@然
(まずは前菜から)
昨日から
また急に暖かくなった大分。
嬉しいんだけど、
ここ2週間くらいかな
夫の花粉性がひどくって、つらそうです。
マスクと点鼻薬が欠かせないよう。
もし、いま陣痛がやってきたら、
鼻水たらしながらの立会いになっちゃうかもね。
さて、昨日のこと。
予定日が近いcharryちゃんと
出産前、最後のランチへおでかけ。
自然派レストラン 然
夜にお邪魔したことはあるけれど、
ランチははじめてのお店です。
(メインは野菜づくし)
身体も喜びそうな
ヘルシーメニューが多いランチから、
私は野菜畑のランチをチョイス。
メインは、
野菜の天ぷら、炭焼き、サラダの黒酢ソース。
それに、前菜3種類、玄米ご飯、漬物、味噌汁
有機栽培ドリンクがついています。
(玄米ごはん、漬物、味噌汁)
野菜ばかりで飽きちゃうかな?と思ったけど、
それぞれ新鮮な野菜の美味しさが味わえて、
最後まで美味しくいただきました。
野菜好きにはたまらん。
玄米ごはんはおかわりオッケー。
ついついおかわり。
ヘルシーだけど、
食べ終わったころには、お腹いっぱい。
とっても満足でした。
ごちそうさま。
(左:然のデザート 右:いただきもののシフォン)
最後は
卵と砂糖を使わないデザートから
玄米と豆乳のブランマンジェを。
こんな食事とデザートなら、
妊婦にも安心だなぁ。
ちなみに昨日の朝は、
&mさんお手製のほうれんそうのシフォンを。
ふわふわなんだけど、ずっしりって感じ。
美味しかったぁ。ごちそうさま。
そして夜は、
お肉の代わりに沖縄の麩を使ったカレーだったので、
とってもヘルシーメニューな1日。
今朝の体重、減ってました。
わーい。
そうそう、
もうすぐ出産を控えた妊婦ふたりランチ。
近況報告や出産どうなるかなぁとか・・
ふたりとも予定日2週間きっちゃったもんね。
わくわくドキドキです。
別れ際、
お互いのお腹を触りあって、
出産がんばろうね!って。
次に会うときは、出産後だね。
それはそれでとても楽しみです。
夜には、
これまた予定日が数日違いの沖縄の友達から
どんな感じ?ってメールが届いて・・
みんな、そわそわだね。
予定日が近い友達がいるとホント心強い。
みんな安産でありますように。
もう少しだ。がんばろう。
えいえいおー!
ひっひっふー!
* 自然派レストラン 然 *
大分市中央町2-1-23
サンクビル1F
097-538-1308

2012年02月22日
週末ランチ@上田屋
(上田屋にて)
妊娠37週に入ってから、
たくさん歩くのにプラスして、
エレベーターを使わず階段とか
年末並みの掃除、雑巾がけとか
いろいろ試している私ですが、今日も食べ物ネタ。
週末のこと。
夫と何を食べるのかケンカしつつ、
すぐに仲直りして、なぜか挾間方面へ向う。
以前、友達とランチをして
とても満足だった上田屋を目指して。
道覚えてるかな?って少し心配だったけど、
意外とバッチリだった。ホッ。
お昼だいぶ過ぎてたけど、
座敷はお子様連れなどで満席。
なので、今回はテーブル席にて。
(夫 冠地どり鳥天定食)
夫は、
前回、私がいただいて美味しかった
冠地どりの鳥天定食を。
相変わらずのボリューム。
美味しそう。
(私 カキフライ定食)
私は、
鯖の味噌煮定食もいいなぁと思いつつ、
カキフライ定食を。
毎年定番の杵築で牡蠣。
この冬は食べてなかったなぁと思って。
こちらもボリューム満点の定食。
ぷりぷりなカキフライがどどーんと6つ。
タルタルソースもたっぷりで満足。
メインももちろん美味しいんだけど、
ちょこっとついてくるお刺身が新鮮で
これまた美味しいんだよなぁ。
あっ、小鉢もね。
かなり量があるなぁと思いながらも、
軽く完食してしまう自分が怖い。
この日も大満足なランチとなりました。
ごちそうさま。
(無人販売所にて)
そうそう、
挾間へ向う山道?にて、
無人のみかん販売所を見つけ買ってみた。
1袋100円。
帰宅して早速いただくと、
みかんじゃなくてポンカンだった(たぶん)。
ポンカン6つ入って100円って安いなぁ。
しかも、とってもジューシーで甘かった。
近所だったら、毎日買っちゃいそう。
子供の頃から柑橘系ラヴなのです。
* 魚処 上田屋 *
大分県由布市挾間町向之原139
097-583-0009 第2・4水曜定休
11:00-14:00 17:00-22:00open

2012年02月19日
ゆとりの空間でビュッフェランチ
(いただきまーす)
さて、
夫とふたりで過ごす週末は
あと何回だろう・・
そう思うと外ランチも重要。
でも、いつも夫と気が合わなくて
どこで何を食べるのかがケンカの原因に。
昨日も車の中で大ゲンカ。
私の目には涙(笑)。
あとから考えるとかなり笑えるんだけどね。
で、今月のある日のランチ。
前日、部活動で午前中から出かけた夫。
かなり酔っぱらって、予定よりだいぶ遅く帰宅。
もう臨月なんだし、飲み過ぎないでよ!
ってあれほど言ったのに(怒)。
ということで、
本人もとても反省したらしく、
この日は私の好きなものをごちそうしてくれるって。
わーい。わーい。
(この日のメニューの1部)
身体によさそうなものを
少しずついろいろ食べたい気分だったので、
パークプレイス内にある
栗原はるみさんプロデュースのお店へ。
ゆとりの空間
ビュッフェスタイルのランチです。
大人1365円(90分)。
(清潔感のある店内の様子)
オープン(11時)と同時に入店したので、
しばらくは貸切状態。
お料理も並ばずに選べました。
お野菜もたっぷり使われている
ヘルシーなお料理たち。
どれも美味しそう。
少しずついろいろ食べれるって、
家ではなかなかできないので嬉しい。
(身体も喜ぶヘルシービュッフェ)
まず、1皿目はこんな感じ。
いろんなおかずと酸辣湯。
そして、カレーライスも。
どれもとっても美味しいです。
大きなお腹に胃袋が圧迫されて、
一度にたくさん食べられなかった時期が
ちょうど終わったころだったので、この日はモリモリ。
更にもう1皿おかわりと。
なすのトマトソースパスタもいただく。
からあげだけでも6つも食べちゃった。てへ。
たくさん食べられるって幸せだぁ。
(デザートも美味しいなぁ)
デザートも
もちろんたっぷりいただいて、
朝まで怒っていたことをすっかり忘れる
大満足なランチ。
夫さん、ごちそうさまでした。
これからは
飲み過ぎにホント気をつけてね。
* ゆとりの空間 *
大分市公園通り西2-1-1F
パークプレイス大分内
11:00-15:00 17:00-23:00open

2012年02月08日
結婚記念日@ペントリーノ
(結婚記念日の夜)
4年前のおととい
那覇での7年間のひとり暮らしにピリオドを打ち、
私は大分にやってきました。
そして、
4年前の昨日
私は夫と入籍し姓が変わりました。
そうです。
昨日は私たち夫婦の結婚記念日。
大分での生活も夫との結婚生活も
早いもので5年目を迎えました。
はじめての大分、
そして、出会って約4ヶ月での結婚。
わからないことばかりで不安もたくさんだったあの頃。
あれから、いつも夫にそばで支えてもらい、
いまは安心してここでの生活を楽しめています。
夫さん、たくさんありがとう。
ということで、
昨日の夜は美味しいものをいただきに、
ひさしぶりに夜のおでかけをしてきました。
お邪魔したのは、
ペントリーノ
どこに行こうか色々悩みましたが、
出産前にひさしぶりのこちらのお店の
美味しいお料理をいただきたいなぁと。
まずは、夫はビール
私はイタリアのスパークリングウォーターで乾杯。
お料理は
かなり迷ったあげく、アラカルトで。
お酒が飲める夫とお酒が飲めない妊婦の私では
どうも意見が合わなかったりするもので・・
いろいろ悩み、申し訳ない。
まずは、前菜のサラミ盛り合わせ。
ドライイチジクと一緒にいただくと、
なんともいえないハーモニー。
はぁ、ワインがあれば最高なのに。
とつぶやく妊婦。
そして、
クアトロフォルマッジオ。
最近、夫はピッツァ好きなのか
こちらでもピッツァは外せないということで。
しかもこちらのピッツァは夫の好きな薄い生地。
たっぷりのチーズの香りがたまらなくよく、
香りだけでワインが飲めそうです。
かなり大きめサイズでしたが、
美味しくてペロリといただきました。
夫も大満足の様子。
そうそう、
私と結婚するまで、
夫はカビ系のチーズは苦手だったそう。
いまは大好きなんだって。
結婚5年目になってはじめて知った事実。
もちろん夫は、
ビールのあとにワインを。
シチリアのカベルネ。
ボトルひとり占め、うらやましすぎ。
ビールは飲みたくないけど、ワインは飲みたい。
ノンアルコール生活7ヶ月。
そろそろお酒の味を忘れつつありますが。
飲めない妊婦の楽しみは、
やっぱり食べること。
ということで、
楽しみにしていたパスタを2種類。
ペントリーノのパスタは、
とっても美味しいので食べたいものばかり。
2種類をチョイスするのもかなり悩みました。
まずは、パッパルデッレ
キノコのクリームソーストリュフ風味
幅広の自家製パスタに
香りのよい絶品のソースが絡まって、
無言で味わいたくなる美味しさです。
はぁ、幸せのため息。
そして、もう1つは
オレッキエッテ
菜の花のガーリックオリーブオイルソース
こちらは自家製のショートパスタ。
もちもちとした食感のパスタは、真ん中にくぼみがあるので、
しっかりオイルソースの旨みと一緒にいただけます。
菜の花のほどよい苦味も絶妙でした。
ちなみに、
菜の花はシェフが自ら畑で作られているものとのこと。
新鮮で愛情たっぷりの野菜。
それは美味しいはずです。
このあと、
お腹に余裕があったら、
お肉かお魚料理でもなんて思っていたけど、
ここまでで大満足。
あっ、でも
もう1つ楽しみにしていたものを。
ワインの代わりに
私だけ、ドルチェとコーヒーを。
美味しいティラミスを食べたい気分だったので、
いくつかのドルチェの中からティラミスをオーダー。
すると、
お店の方から、
ティラミスはお酒が使われていますが、
大丈夫ですか?
と妊婦の私を気遣って、
わざわざ確認してくださいました。
嬉しいご配慮、ありがとうございます。
そっかぁ、
そうだよね・・
と一瞬迷いましたが、
結婚記念日だし、妊娠10ヶ月に入ったことだし
今日は特別だ!とそのままお願いしました。
妊婦には
禁断のドルチェとコーヒーの組み合わせ。
こちらも幸せな美味しさでした。
あまりにも美味しく心地よい時間で、
すっかり記事も長くなってしまいましたが、
身体も喜ぶペントリーノのお料理。
またすぐにでもいただきたいくらい。
ごちそうさまでした。
大分と沖縄の遠距離時代から、
何かあるたびに夫に宛てた手紙も
この記念日で18通目。
今朝はひさしぶりに読み返し、
4年間いろんなことがあったなぁと
しみじみ振り返っていました。
これからも、
お互い健康で、1年でも多く
一緒に結婚記念日を過ごすことができますように。
夫さん、これからもよろしくね。
* ペントリーノ *
大分市府内町1-3-4
097-538-7123 月曜定休
