スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年02月05日

別大マラソンとDVD


(もう1度観たいな)



今日はめずらしく
こんな時間にブログを。

なんだか充実した1日でした。


そんな1日の中の1つ。
映画(DVD)を観ました。

阪急電車

もとってもよかったので、
映画も楽しみにしていたんだけど、
予想どおりよかった。

なんだか浄化されたというか
なぜか何度も目が潤みました。


ちなみに、
今年にはいってから借りて観た作品。
プリンセストヨトミ
まほろ駅前多田便利軒



(猫ひろし選手を探せ)


それから、
今日の出来事、もう1つ。

別大マラソンの応援。

お出かけから帰ってきた時間が
ちょうどよい時間だったので、
駐車場から近い沿道へ。

全国放送だから、
もしかしたら、私たちの姿を
山梨の母と祖母に観せられるかもな
って夫が言うので、電話しながら応援。
残念ながら、わからなかったみたい。

でも、
猫ひろし選手は観ることができました。

電話を切って、
あわてて撮ったので、こんな写真。
つづきは帰宅してテレビで応援。

選手のみなさん、
おつかれさまでした。




にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ  


Posted by hal at 21:36Comments(3)映画

2011年12月08日

幸せパズル


(ひとりシネマ@シネマ5bis)



夫が忘年会で留守だった日のこと。

なんとなく
映画が観たい気分だったので、
近所の映画館にてひとりシネマ。

出産したら、
ひとりシネマなんてしばらくおあずけだしね。


ハラハラドキドキしちゃうものじゃなくて、
さらりと観れそうなものと選んだ映画は
アルゼンチン映画

幸せパズル

ストーリーは
家族のしあわせを生きがいに生活してきた主婦が
50歳の誕生日にプレゼントされたパズルに夢中になり
いままで気づかなかった新しい自分と出会うというもの。


ストーリーは想像どおりな感じだったけど、
外国の映画って、使われているインテリアや
キッチンウェアなどの色彩を観ているだけで楽しい。
食事風景なんかも好き。

家で借りてくるのは
ほとんど邦画(ストーリーは邦画が好き)なので
ひさしぶりに刺激を受けました。

なんといっても、平日の街中の映画館
とっても空いていて、この日も観客6名くらい。
広々と贅沢な空間で最高でした。


ベビーが生まれる前に
もう1度くらい行っておきたいな。

夫とふたりシネマも。




(晴れた日の近所の神社にて)



さてさて、
今日は雨ですね。
洗濯したかったんだけどなぁ。

12月にはいってから、
なんだか、おうちでまったりモード。
編み物したり、年賀状のデザイン考えたり。
あっという間に年末がきちゃいそうだなぁ。

と、そのまえに
誕生日プラン(私の)も考えなくちゃ。

明日からはアクティブに過ごしてみようかな。

まだまだ今年を楽しまなくちゃね!



  


Posted by hal at 11:42Comments(0)映画

2011年10月18日

ウチカフェと映画


(ついついスイーツ)



昨日は、
支払いの用事があったので、
ひさしぶりにコンビニに入りました。

で、ついつい買っちゃった。
ローソンのUchi Cafeシリーズから
プレミアムモカのロールケーキ。
大好きなチョコロールもあったけど、
はじめてなのでこちらにしました。

甘さひかえめで
苦味のあるモカクリーム。
大人のスイーツって感じ。
これもおいしい!

今日からの限定スイーツもあるみたいだし、
またローソンへ吸い込まれてしまいそうです。



さて、週末から
何本か映画を観ました。
といってもDVDですが。

まずは上映中から気になっていた
ブラックスワン

怖い!という評判でしたが、
なるほど。そういう意味の怖さか。と。
ナタリー ポートマンの演技は素晴らしかった。


あとは邦画から
白夜行
武士の家計簿

白夜行はだいぶ前に原作を読んでいたので、
内容はわかっていたけど、映像で観ても面白かった。
武士の家計簿は中盤で眠気が・・
ということで、昨日つづきを観ました。
わが家の家計簿、見直そう!

そして、
ノルウェイの森

今日か明日には観ようと思ってます。
楽しみ。楽しみ。




  


Posted by hal at 13:01Comments(2)映画

2011年09月01日

マザーウォーターとか


(たまごは半熟が好きだ)



昨日のお昼ごはんは、
冷蔵庫の残りモノでやきめし。
目玉焼きをのせて美味しくいただきました。

で、今日は
夫がお昼要らないということで、
ひとりでまたパスタ(汗)。
今日はなすとしいたけのミートソース。
麺を1.5倍にしたい欲求100%だったけど、
さすがに止めておきました。

その代わり、食後にデザート食べちゃった。
あーあ。



さて、最近は
食べることのほかに
よくテレビを観ています。

ブルーレイがきてからというもの
これでもかってくらい録画ができるので、
いいんだか悪いんだか。

個人的には映画(DVD)も観たいんだけど。

でもね、
アレ以降、いくつか観たので
ちょこっと記録。忘れちゃうから。




マザーウォーター(C)2010パセリ商会


劇場へ観にいきたかった
マザーウォーター
想像以上に日常な雰囲気だったけど、
登場するお豆腐屋さんや銭湯、
ウイスキーしか置かないバー、
どこも素敵な空気感だったなぁ。

相変わらず、
フードスタイリスト飯島奈美さんの作りだす
美味しそうなものたちでお腹も空いちゃう映画。
今回は、旬の野菜のかき揚げと
ビーフカツサンドにかぶりつきたくなっちゃった。


他にもいろいろ。

息もできない
ブタがいた教室
裁判長! ここは懲役4年でどうですか
人のセックスを笑うな
マーサの幸せレシピ


個人的には、雷桜がよかった。

昨日観たばかりってのもあるけど、
蒼井優ちゃんの演技が素晴らしかった。
「人のセックスを笑うな」の優ちゃんは可愛かったし、
「フラガール」の優ちゃんともまた違う。

素晴らしい女優さんだよなぁ。
やっぱり好きだわ。





ブログランキング・にほんブログ村へ
  
タグ :映画DVD


Posted by hal at 15:26Comments(2)映画

2011年05月05日

泣いたり、笑ったり。


(泣いた)



GWも終わりに近づいていますが、
みなさん、楽しんでいらっしゃいますか?

わが家のGWは、
ほぼ100%近場で過ごしていました。
が、観ようと思っていた映画(DVD)を
一気に観てみたりして楽しいGW。


おにいちゃんのハナビ
で、泣いてみたり、
ちょんまげぷりん
で、笑ったり泣いたり。

そうそう、私が育った町も
小さな町だけど、花火工場があって
毎年、心のこもった花火大会を楽しみにしていたので、
おにいちゃんのハナビは、とても懐かしい気持ちになって
忘れられない作品となりました。


あとは、
トイレット(好きな空気感の映画)とか
さんかく山のマジルー 真夏の夜の夢
で、沖縄が恋しくなったり。

どれも良い作品だったなぁ


明日からは、
溜まっている読まなくちゃの本を
少しづつ片付けていこうと思います。

はぁ、こんなにものんびりしてたら、
次の出勤が怖いけど。



  
タグ :映画DVD


Posted by hal at 19:50Comments(4)映画