スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年01月10日

編みもの始め


(2012 はじめての編み物)



この冬は
よく編み物をしています。

夕飯を食べたあと、
夫はテレビに釘付けなので、
私は隣で編み編みといった感じ。

今年はじめての作品は、
編み込みを入れた手袋(指なし)。

家でPCに向うときなどに役立ちますよね。




(ウール100%で肌触りもよし)


着けてみるとこんな感じ。

指は自由に動くけど暖かい。
まだまだ寒い日は続くので使えそうです。


今回、参考にしたのはこちらの本




北欧の編み込み小もの

掲載されているものは2色使いだったけど、
私は4色を使って編んでみました。

他にも
ステキな図案がたくさんあるので、
また別のものを編み始めています。


編み込みを入れると、
ちょっこっと手間がかかるけど、
小ものだったらすぐに編みあがるし、
できあがりがとっても楽しみ。

配色でかなりイメージが変わったりするので、
どんな組み合わせにしようかと
考えるのも楽しいです。

しばらく、これにハマりそう。



  

ブログランキング・にほんブログ村へ  


Posted by hal at 11:22Comments(3)ハンドメイド

2011年12月22日

いよいよ明日から!


(1日限定15個です)



クリスマス企画として
再販売させていただくマースきのこ

昨日、
a-ke's cafeさんに
無事お届けしてきました。


いよいよ明日からの2日間。
限定30個(1日15個)の販売です。

今回も前回と同様、
1きのこ350円(大人の方1人1きのこまで)
とさせていただきますので、
よろしくお願いします。


さらに、お店からは
12月23日・24日の2日間に
a-ke's cafeさんの商品を500円以上のお買物された方に
ベニテングダケのイラストの缶バッチをプレゼント!
a-keさんデザインの缶バッジ、とってもステキです!

クリスマス企画の詳細はこちらでも。




(みなさんにハッピーを!)


このマースきのこ
いろんなハッピーが訪れるといううわさ。

いままでに、結婚が決まったとか
赤ちゃんを授かったとか
嬉しい報告をうけています。

前回、ゲットしていただいたお客さまからも
すでにいいことありましたよーなご報告が届いて、
作った私もハッピーをいただいてます。

このマースきのこの効き目なのか謎ですが、
今回もたくさんのハッピーをお届けできたらと。

いろんな方に可愛がっていただけたら幸いです。


ただ、今日からだいぶ冷え込むようで、
24日の天気予報には雪マークも。
どうぞ暖かくしてお越しくださいね!
お待ちしております。



* a-ke's cafe *
大分市府内町1-3-7 馬場ビル2F
TEL 097-547-7333
詳しい場所はこちら

12月23日・24日の営業時間は
10:30-18:00です。



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ
  


Posted by hal at 09:52Comments(2)ハンドメイド

2011年12月13日

X'masマースきのこ


(新作はドットです)



a-ke's cafeさんにて
12月23.24日の二日間限定で
販売させていただくマースきのこ
※マースきのことはマース(塩)入りのお守りです。

限定数30個(1日限定15個)
編みあがりました。

あとは、
1つ1つラッピングして
a-ke's cafeさんへ納品します。


前回と同様、
色んなパターンで編みましたが、
今回は新作もすこしだけ追加。

ドットつきのマースきのこ。
マニアな方におすすめ!
ちなみにこちらは1日限定3個です。

このサイズで作ったのははじめてです。




(渋めのものは男性にも○)


あと、
前回、男性のお客様にも
ご購入いただいたとのことで、
男子っぽいものも少し追加しました。
ちなみに、うちの夫も愛用しています。

もちろん渋め好きの女子にもおすすめ!

他にも色んなパターンを作ってみましたので、
ぜひお気に入りを見つけていただけたらと。

こちらで他のマースきのこも見られます。




(ベニテングダケ缶バッジ×マースきのこでパワー倍増)


それから、
当日のお楽しみがもうひとつ!

12月23.24日の2日間
a-ke's cafeさんの商品を500円以上お買物された方に
なんと!a-keさんデザインの缶バッジプレゼント!とのこと。

3周年記念のきのこ缶バッジもステキだったけど、
今回のベニテングダケ缶バッジもかなりステキ!

しかも、

ベニテングダケとは・・・
毒菌ですが、ヨーロッパでは幸運のシンボルとされていて
年末にプレゼントされると幸せになれるアイテム


なんだそう。


ぜひ、この2日間は
きのこパワーでハッピーも
お持ち帰りいただけたらと思います。

きっと よいクリスマスが待ってるハズ!

私も楽しみです。




にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ  


Posted by hal at 11:07Comments(2)ハンドメイド

2011年12月05日

沖縄パワー


(パワーを詰め込んで)



a-ke's cafeさんにて
12/23.24に限定販売させていただく
手編みのマースきのこ。

すこしずつ ぞくぞくと
うまれてます。


以前も記事に書いたのですが、
このマースきのこの中にはマース(塩)がはいってます。
そのマースは沖縄の阿嘉島ひずしビーチの海水から
友達が作ったものなのです。

※沖縄では魔よけのために
マースを身につける風習があります。





(マースを作った友達@2011NAHAマラソン)


沖縄といえば、
昨日は毎年恒例のイベント
NAHAマラソンが開催されていました。
今年のスターターは満島ひかりさんだったよう。
あぁ、私も応援に行きたかったなぁ。

そうそう、このNAHAマラソンに
マースを作った友達も毎年参加しています。
今年で10回目かな。

毎年、仮装をして走るので
NAHAマラソンではかなりの有名人。
テレビ番組の取材もくるらしい。

そんな友達、
今年は「風力発電の風車」に仮装。
背中には「ちばりよー東北」と。


ちなみに、

2010年は地デジ化お早めに
2009年は新型インフルエンザを予防しよう
2008年はサンゴを守ろう

などなど
その年に合ったメッセージ性のあるものに仮装。
そして、毎年制限時間内に完走しています。
すごいパワーです!


そんな沖縄からのパワーを感じながら、
私も1つ1つ大切にマースきのこを編んでます。

幸せパワーをみなさんにもお届けできるように。





ブログランキング・にほんブログ村へ  


Posted by hal at 13:20Comments(3)ハンドメイド

2011年12月01日

マースきのこ 追加販売!


(前回はお買い上げありがとうございました)



今年最後の1ヶ月。
12月がスタートしましたね。

誕生日月ということもあって、
私は1年の中で12月が一番好き。
毎日、楽しみながら過ごそうと思ってます。


さて、
12月のビッグイベントといえば、
クリスマス!がありますよね。

楽しいクリスマスに向け
私にも何かできないかなぁと
またまたマースきのこを販売させていただきます。

マースきのことは?→こちら




(沖縄のマース(塩)入りのお守りです)


先日のa-ke's cafeさんの3周年イベントで
限定20個の販売をさせていただいたところ、
驚いたことにあっという間の完売。

とても嬉しかったのですが
買うことができなかったお客様も
たくさんいらしたということで、今回も限定にはなりますが
またa-ke's cafeさんにて販売させていただくことになりました。
a-ke's cafeさん、お世話になります。


私の編むマースきのこには
沖縄の塩(マース)が入っています。

小さな袋に入れて
マスキングテープでとめるのですが、
今回は来年のラッキーカラーであるという
赤と黄色のマスキングテープを使ってみました。




(使っている毛糸 ほんの一部)


使っている毛糸は
国産のもの以上にアメリカの毛糸が多いです。

アンティークショップで買ったものや
実際にアメリカで買ってきたものなど、
いろんな色が揃っています。

今回もたくさんの方に気に入っていただけるよう
いくつかの配色で編みはじめています。




(ぜひ お気に入りを見つけてみてくださいね)


販売日程と個数は

12月23日(金) 15個限定
12月24日(土) 15個限定


となります。

今回も1つ350円です。
1つ1つ心を込めて編んでいます。

前回購入していただいた方
今回購入していただける方に
たくさんのハッピーが訪れますように。


当日はa-keさんデザインの
ステキなきのこ缶バッジ(newバージョン)も
登場する予定です。

こちらも何やら縁起物らしいんです。

いまから楽しみ!


また日程が近くなりましたら、
今回のマースきのこたちと一緒に
お知らせしたいと思っています。

どうぞよろしくお願いします。





ブログランキング・にほんブログ村へ  


Posted by hal at 11:22Comments(4)ハンドメイド