スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年11月30日

はじめての運転


(まだつま先は見えるけど)



だいぶお腹が大きくなってきて、
靴ひもを結ぶのも一苦労。
もちろん靴下を履くのも。

最後はどんなことになっちゃうのだろうと
なんだか楽しみだったりします。


昨日は妊娠してから
はじめて車を運転してみました。
といっても、車で10分以内の場所へお買物。

どこまででも歩けそうな元気な妊婦なんだけど、
お買物したモノを担いで帰ってくるのは
お腹に負担になりそうだし。


ひさしぶりの運転。
かなりドキドキ。

アクセルとブレーキ間違えたらどうしよう。とか
ぶつけられたらどうしよう。とか
余計な心配ばかり。

で、そうだ!
妊婦であることを忘れよう!作戦。

これでブーンと行ってきました。


作戦成功!
この調子で次はどこ行こう。

でも、妊婦であること忘れて買い物しすぎたら、
駐車場から家までの徒歩がキツイんだよなぁ。
間違っても、灯油とか買わないようにしよう。




にほんブログ村 マタニティーブログへ
  


2011年11月29日

トケビ 韓流ビュッフェ付きランチ


(腹ぺこの日のランチ)



わが家は
毎日ほとんど、うちランチ。
お昼休みは夫が帰ってきます。

なので、週末のどちらかは
外ランチで済ますことが多いんですが、
いつも何を食べようかちょっとしたバトルに(笑)。

この日は
二人揃ってお腹ぺこぺこ。
がっつり食べたい!って気分がめずらしく一致。
で、家のポストに入っていたチラシを思い出し、
てくてくとあるお店へ向いました。

焼肉 韓流ビュッフェの店 トケビ

都町の亜李蘭のあとにできたお店。
ランチはビュッフェつきで980円からです。

メニューはこんな感じ↓



クリックすると大きくなります。


さぁ、お腹ぺこぺこ。
モリモリ食べちゃうぞー。




(私チョイスは石焼ビビンバ)


まずは、ランチメニューから
1つメインを選びます。

私は迷わず、石焼ビビンバ。
最近ずっと食べたかったんだぁ。
アツアツの石焼でおこげも美味しい。

ビッフェからキムチをもってきて、
コチジャンと一緒にまぜていただきました。




(夫チョイスはキムチチゲ)


夫は冷麺にするのかな?
と思いきや、キムチチゲ。

こちらもアツアツ。
思ったよりも辛くて美味しい。
寒い日にぴったりです。



(ビュッフェからいろいろと)


で、ランチには
上のメインにプラスビュッフェがついているので、
メインが出来上がる前にいろいろいただく。

山盛りサラダとか
チヂミとかチャプチェとか。
とりあえず、ちょっと控えめに。




(更にいろいろと)


それから、
サムゲタンとかキムチとか
なぜか中津からあげ。
でも、このからあげ美味しい。
デザートにもいただこうと思ったくらい。

で、夫はなぜかカレーを。
その前に、トッポギとか炒め物とか
ピザとかグラタンとか食べてたよね?

前日、お酒を飲み過ぎて
満腹中枢どうかしちゃってるんだハズ。




(美味しかったなぁ)


最後は優雅にコーヒーとデザート。
こちらもビュッフェから。

あたたかいアップルパイがあったので、
バニラアイスとともにいただく。
もちろん美味しい。
本当はおかわりしたかったけど、
さすがにようやくカロリーを気にしてみた。

次の健診のことを考えなかったら、
まだまだ食べられそうだった私。
恐るべし、妊婦の食欲!

とりあえず満足して
ごちそうさま。



さすがに食べすぎた夫は
家に帰ってから動けず昼寝。
おデブちゃんコース。

私は食べたら動く!をモットーに
街中を1時間半ほど散歩。
えらいぞコース。

毎日、すんごい食欲と葛藤している私。
特に甘いものが食べたくて食べたくて。
でもね。我慢してます。
お菓子とかスイーツとか、
まずは買わないこと。

でも、たまーにご褒美。
そんなときはガツンとね。




* 焼肉 韓流ビュッフェの店 トケビ *
 大分市都町2-6-30 亜李蘭ビル2F
 097-513-3955 不定休
 11:30-15:00 17:00-24:00open

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ  


Posted by hal at 11:37Comments(4)そとごはん

2011年11月28日

ボケボケだらだら


(かわいいけど食べちゃう)



昨日の晩ごはん
(お酒のアテも兼ねて)

①なっとうオムレツ
 納豆の賞味期限が危険だったので。
②塩辛じゃがバター
 塩辛の賞味期限が危険だったので。
③大根おろし天かすのせ
 よくわかんないお酒のアテ?
 夫が発明?したらしくお気に入りみたい。
 私は1口も食べたことなし。

④大根とぶりのあら煮
 新鮮な蒲江産ぶりのあらが安かったので。
 身もたっぷりで脂がのっていて美味しかった。
 味つけも大成功。

⑤カリフラワーとアスパラ菜
 ゆでたてにマヨネーズのみ。 

夫はこれらをアテにビールと焼酎。
私はこれらをおかずにごはん。


腹ぺこすぎて
写真を撮る時間なしだったため、
1枚目の写真はアスパラ菜の花。
苦味があるけど私は好き。
残りはパスタに使うつもり。


ちなみに、今日のお昼は
天かすがあるから鍋焼きうどんだよ
って夫に言ってたのに、
なぜか、うまかっちゃんでちゃんぽん風。

夫がお昼休み帰ってきて、
あれ?って言われるまで忘れてた。
なので、明日のお昼は鍋焼きうどん。

じゃあ、アスパラ菜を使ったパスタはいつ?





(パラパラと読む)


昨日は22時前には眠ってた。
22:30頃にきていた親友からのメールも気づかず。

朝は6:30頃起きたんだけど、
朝ごはん食べて、夫を送り出して
また眠ってしまった。
気づけば、10時すぎ。
で、寝ぼけつつシャワーを浴び
ちゃんぽん風作っちゃったってワケ。

なんだかボケボケだらだらな日。
こんな日は大人しくしようかな。

ってことで、読書でも。

信州てくてく
おいしいもの探訪 / 伊藤まさこ著


山梨で生まれ育った私。
お隣の長野も大好き。
この本は写真も多くて、
眺めているだけでもほっこりする。
長野で美味しいお蕎麦も食べたいなぁ。


でも、いまは
来年ベビーを連れていく予定の
沖縄とか東京とか山梨への旅が楽しみ。
沖縄や東京の友達、山梨の家族にも
今年は会えなかったから早く会いたい。

それにしても、
1年に1度も飛行機に乗らなかったのって
一体いつぶりだろう。約20年ぶりくらいかも。

2011年は大分の年だね(意味不明)。


なんだかこのまま
だらだらと書き続けそうなのでこの辺で。

では、また。




  


Posted by hal at 15:35Comments(3)日々のこと

2011年11月27日

冬支度


(ホットカーペット始動)



毎日寒いですね。

朝、洗濯物を干すのに
気合が入る今日このごろ。
でも冬本番はまだまだこれからなんですよね。
と、そろそろ本格的な冬支度を。


今年のわが家は
ホットカーペットを導入してみました。

いつもの冬はこたつメインだったんですけど、
来年、ベビーが生まれるのでちょっと仕様チェンジでもと。
スペースができてすっきり。

昨日はじめてスイッチ入れました。
ぽかぽかです。




(今年はがんばってもらおう)


それにプラス、ストーブ。

夫が独身時代から使っていたものだけど、
形もかわいくてとても気に入っています。
でも、結婚してから使ったのは1度くらいかな。
今年はちゃんと活躍させてあげるつもり。

やかんをのせて加湿もできるし、
お鍋をのせて煮込み料理も作っちゃおう。




(左:クリスマスも近いですね  右:お正月も)


冬があるようなないようなな沖縄から
雪も降っちゃう大分に嫁に来て4度目の冬。
だいぶこの寒さにも慣れました。

もうすぐ1年で1番好きな12月。
ぬくぬくしつつ楽しむぞー。


あっ、楽しむ合間に大掃除も。
ベビーが生まれる前に、
お部屋の大改造計画中。
今日もちょこちょこと模様替え。
これ以上寒くなる前に済ませなくちゃ!

あっ、年賀状も買いました。
とりあえず、インクジェット用が売り切れる前に。
これは大掃除のあとに作ろうっと。




ブログランキング・にほんブログ村へ
  


Posted by hal at 15:26Comments(3)日々のこと

2011年11月26日

夜カフェごはん@カフェ ケルン


(素敵おうちカフェ)



今週から忘年会シーズンへ突入した夫。
しばらく毎週忘年会が入ってます。

で、私もそれをいいことに
昨日の夜はアノ方をお誘いして、夜のお出かけ。
素敵カフェに連れていってもらっちゃいました。

cafe Köln (カフェ ケルン)

私には、絶対たどり着けないであろう
萩原の住宅街にポツリと佇むカフェです。
暗闇の中を灯す温かいあかりがいい雰囲気。




(落ち着く空間)


ドアを開ける前からわくわくだったけど、
店内もとっても素敵な空間。
どの席にしようか迷います。
楽しいなぁ。

そうそう、
使われている家具も素敵でした。
ストーブも。やかんも。


さて、お腹ぺこぺこなので
食事のオーダーを。

夜のメニューは、
本日のパスタor本日のカレー。
それぞれセットにすることができます。
セットだと、サラダ、デザート、ドリンクつき。
パスタにはパンもついてます。

私たちはパスタのセットを。




(本日のパスタ)


本日のパスタは、
鶏ミンチとかぶのパスタでした。

あっさりとシンプルだけど、
かぶの美味しさがひきたつ優しいお味。
ヘルシーでいいですよね。




(サラダもパンもおかわりしたいくらい美味しい)


パスタの前には、
大きなガラスの器に入ったサラダが。
写真では伝わらないけど、深さもあります。
そして、このサラダがまた美味しい!

いろんな野菜の上から
半熟たまごの黄身をとろ~りと。
更にドレッシングがまた美味しくて
とっても満足感のあるサラダです。


そして、
あたたかいパン。
外はパリっと。中はモチっと。

こちらも美味しい。
美味しいしか言えないところがアレですが。
でも本当に美味しいんです。
買って帰りたいくらい。




(最近、デザートが楽しみな女子になったのだ)


そして、そして
食後のコーヒーとデザート。

私の好みの濃厚なコーヒー。
エスプレッソみたい。
それにぴったりなチーズケーキ。
キャラメルソースがまたいいんです。

また言っていいですか?
これまた美味しい!
しあわせです。

この内容で1250円っていうのも素敵。
ちなみにカレーセットは1150円です。


夜なのに、
デザートまでしっかりいただいて
体重大丈夫かな?と思ったけど、
カロリー以上(?)おしゃべりしたからか
全然オッケーでした(笑)。

寒い夜だったけど、
a-keさん、お付き合いありがとう!
今回もとっても楽しかったぁ。

またよろしくです!


大満足な夜カフェごはん
ごちそうさまでした。





* cafe Köln (カフェ ケルン) *
 大分市萩原2-6-24
 097-574-7406 不定休
 11:00~22:00open

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ  


Posted by hal at 17:02Comments(6)カフェ