じゃんぐる公園TOPへ
今すぐブロガーになろう!

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年12月12日

パンのミミとciaoのジャム


(おいしいパンのミミ)



たまに節約。

ってわけじゃなくて、
パンのミミが好きなので、
先日みつけた食パンのミミ105円
ってのを買ってみた。

ホルン石田さんの食パンのミミ。
3種類のパンのミミが入っていた。




(りんご紅茶のジャムをつけて)


それをトースターで焼いて、
ta-naさんで購入したciaoさんのジャム
りんご紅茶をつけていただく。


パンのミミをかじる私を見て、
隣で夫が笑っていたけれど、
とってもおいしかった。

薄くカリっと焼かれたパンと紅茶の香り。

高校1年生の夏休みにお世話になった
イギリス ケンブリッジのホームスティ先の
朝食をなんだか思い出し
とても懐かしくなった。


そんなある日の朝ごはん。



気づけば、
2011年も残り2週間ちょっと。
おうちのことや楽しい計画など
まだまだいろいろ。

ちなみに
クリスマスはノープラン。
どうしようかな。



ブログランキング・にほんブログ村へ  


Posted by hal at 13:07Comments(4)パン

2011年12月04日

ひとりパンランチ


(いただきまーす)


気持ちいい天気ですね。

こんな日のドライブなんて最高だろうなぁ
と思いつつ、残念ながら夫は仕事。
おつかれさまです。


ということで、
午前中はひとりで買出しにでかけました。
車の運転は危ないから止めてと
夫に言われ、てくてく徒歩で。
荷物が重たくなるのは辛いけど、
歩くのは大好き。
今日も気づけば3時間経過。
いい運動だぁ。


で、ひとりだしランチは何にしようかなと。

最近のマイブームはパン。
サンドイッチとフルーツしか食べたくなかった
つわりのときに戻ったかのようにパンが食べたい。

そういえば、
いまマックのビッグマック安いんだよね。
なんてちょっと惹かれつつ、
食べたあと後悔しそうなので却下。

結局、パンを買ってきておうちでランチ。




(欲望のままに食べる)


日曜日はお休みのパンやさんが多くて、
今日はドンクのパンにしてみました。

どれもこれも全部食べたいくらいで
かなり悩んで選んだパンたち。
スープと一緒にいただきます。


左のごまのパンは、
中にクリームチーズとベーコン入り。
あごが鍛えられるハード系。
ごまの風味もとてもよく美味しい!

右のは青えんどう豆入りのパン。
焼きたてだったから、まだあたたかかった。
ほのかな豆の甘さがたまりません。
こちらはハード(外)&ソフト(中)系。




(まだまだ食べる)


で、パンだけではアレかなと
さつまいものサラダも。

はじめて買ってみたけど、
三つ葉や油揚げも入っていて
甘さ控えめな和サラダ。
こちらはトキハ地下2階で購入。


これだけ食べたら満足でしょ?
と思いきや、デザート的なものを欲する妊婦。

最後はりんごの赤ワイン煮がのった
デザートパンまでいただいちゃいました。
パイ生地の上にカスタードとりんご
そしてクッキー生地まで。
コーヒーにもぴったり!

欲望のままに
思う存分いただいたパンランチ。
大満足です!
ごちそうさま。


さてと、食べたら動く。

ってことで、
これから掃除して洗濯物入れて
晩御飯の準備をしようっと。

ではでは。




にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ  


Posted by hal at 14:30Comments(0)パン

2011年10月15日

J's kitchen 湯布院のパン屋さん


(おいしい。おいしい。)



あいかわらず
早寝早起きのわが家。

昨日は夫婦揃って、21時半には就寝。
おかげで、土曜日でも早起きです。
私は6時に起きたけど、
夫は4時半起床だったらしい。
これは年齢の問題?

でも、早起きしてジョギングにでかけたので
えらい。えらい。がんばれ~


さて、
実はまだ残ってました。

先日の湯布院・塚原への旅のつづき。

お世話になった宿をチェックアウトしたあとは、
また湯布院へ戻りました。


ランチの前に、
1軒パン屋さんへ向います。
こちらの記事を見て以来、湯布院に行ったら
ぜひお邪魔したいなぁと思っていた念願のパン屋さん。

J's kitchen

ハード系のパンが好きな私。
こちらのパンはハード系が多いということなので、
とっても楽しみだったのです。


早めに行ったので、
パンの種類も多く悩みました。
だって、どれもおいしそうだったし。

で、お持ち帰りしたパン。

まずは夫チョイスの
焙煎ガーリックブロッド。

あらかじめ焙煎した粉を使っているようで
普通のものよりも生地はブラウン系。
はじめて食べたんだけど、
香ばしくってとてもおいしい。
他の焙煎シリーズも買えばよかったな。




(ハード系のパン、好きです)


他には、
玄米のパンやフランスあんぱん。
写真には撮ってないけど、ごまの食パンも。

どのパンもとっても好みの味わいで、
笑顔とともに胃袋の中へ。
ごちそうさまでした。




(歯医者さんの奥を入ったところにある一軒家)


お店は、
ちょっとわかりづらい場所だけど、
manbowさんの記事のおかげで迷うことなく到着。

由布岳が眺められる静かな一軒家の1階です。
2階では週末だけcafeもオープンされているよう。


おいしいパンに巡り会えて、
とっても幸せ気分になっちゃいました。
また行こうっと!




* J's kitchen *
 由布市湯布院町川南273-1
 0977-85-2211 水曜・第3木曜定休
 9:00-18:00 open

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ  


Posted by hal at 08:57Comments(4)パン

2011年07月03日

pain de yoshi


(ハード系のパンが好き)



a-keさんが美味しいよ!
って教えてくれたパン屋さん。

pain de yoshi


昨日は朝から
美味しいパンが食べたいモード全開だったので、
わったんに夫のジョギングシューズを買いに行った帰り、
そうだ!と連れていってもらいました。




(ブルーチーズとかごぼうとかのパン)



お客さん3人入れるかな?
くらいの狭い店内なんだけど、
美味しそうなパンがたくさん並んでいて、
心の中でひとりテンションあがる私。

まだ食べてもいないのに、
あぁ好きだわ!と勝手に妄想です。


本当にとっても悩んでしまいましたが、
ブルーチーズ、ごぼうとチーズ、枝豆ベーコン
の3種類のパンをお買い上げ。

車の中でかぶりつきたい気分をグッと我慢して、
おうちでじっくり味わうと、これがとっても美味!

ブルーチーズはワインにぴったり!
枝豆ベーコンはビールにぴったり!
ごぼうとチーズはおかずパンのようで
1つでも満足!

どれも、噛めば噛むほど味わい深く
個人的にはとても好きなパンです。


次回はシンプルなパンを買って、
サンドイッチを作ってみようかな。
サラダにのせてもいいかもな。

はぁ、また食べたい!

ごちそうさまでした。




* pain de yoshi *
 大分市大道4-1-9
 097-544-5439 日・祝・木定休

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ

  


Posted by hal at 13:20Comments(11)パン

2011年03月28日

mako'sベーグル


(bioデリ+makoパン)



チャリティーイベント@bio table

オープンの11時前から
整理券を配布していたので、
1枚いただいて、家で待機していた私。

イベントに入場するための整理券かと思ったら、
mako'sベーグルのパンを買うための整理券だったようで、
せっかくなので、パンも買うことに。

1つは白イチジク入りのミルクブレッド。
bioデリと一緒にいただきました。

イチジクのプチプチ感が好き。




私の順番は早いほうだったので、
ほとんど全ての種類が揃っていたのだけど、
まだまだたくさんの方が並んでいたし、
目的は他にもあったので控えめに。

アーモンドがのっていない+甘いのはのぞく
って選んだベーグル1種類とあんぱん好きなので
あんぱんを2種類。


そのあと、店内で
雑貨やデリを購入していたら、
パンたちはオープン20分ほどで完売。
まだまだ並んでる方はたくさんいたのに・・
相変わらずの人気なんですね。

せっかく並んで待っていても、
買えなかった方々に申し訳なかったです。

せっかくのチャリティーイベントなので、
購入個数の制限をして、1人でも多くの方が
パンを買えたらよかったのになぁなんて、
個人的には思っちゃいました。


でも、
素敵なチャリティーイベントに
参加することができて、よかったです。

主催者、スタッフのみなさん
ありがとうございました。



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ  


Posted by hal at 17:34Comments(0)パン