2012年03月28日
入院生活
(生後2日目のわが子)
人生はじめての入院生活。
前日の出産を振り返る余韻もなく
母としての時間がはじまる。
3時間おきの授乳やら
いろんな講習やら
まったく落ち着かず毎日が過ぎる。
予定がない限り
わが子も同室に連れて帰るので
まったく気も休まらないんだけど
退院したらこれが毎日なんだよな。
でも、疲れていても
わが子を見ているだけで癒される。
はぁ、かわいい。
(明るい日差しが気持ちいい部屋だったな)
出産翌日は
義母や義姉ファミリーが面会にきてくれた。
小さな家族が増えて
みんなとっても笑顔で
私もとっても嬉しくなった。
夫はもちろん毎日やってきた。
わずかなお昼休み時間も
お昼ごはん抜きでわが子に会いにくる。
私とはほとんど会話なしなんだけど
優しい顔でわが子を抱っこする姿を見て
私も幸せな気持ちになる。
(出産翌日の部屋での朝食)
入院中の楽しみといえば、食事。
出産後の朝食までは部屋食だったけど、
それ以降は他のママたちと食堂でいただく。
朝昼晩と
ヘルシーなんだけどとっても美味しい食事。
ボリューム満点だけどモリモリ食べられる。
出産を終えたママを迎えたり
退院するママを見送ったり
先輩ママからいろいろ教えてもらったり
退院後のいろいろを話したり
とても楽しい食事の時間だった。
(手作りおやつ)
夕飯のあとの授乳から戻ると
美味しいおやつが運ばれてくる。
これがまた美味しくて
このあとの深夜から明け方までの授乳も
なんだか頑張れたような気がする。
最終日、
やっと家に帰れる嬉しさと裏腹に
いろんな不安がこみあげてきて
不覚にも涙。
でも泣いたらすっきりして
よし!がんばろー!って
わが子を連れて夫と3人で
わが家に帰宅するのであった。
こうして
出産当日から6日間の
はじめての入院生活は
あっという間に終わった。
振り返ってみれば
合宿のような日々だったけど
あの毎日があったからこそ
帰宅してからの慌しい日々も
こうして楽しめているのかもなぁ。
大変お世話になりました。
Posted by hal at 09:34│Comments(3)
│マタニティライフ
この記事へのコメント
入院生活って意外とする事多いですよね(>_<)
私は食事が本当に楽しみでした(笑)
にしても、本当にディナーが豪華ですね!凄い(*´д`*)
そしてベビたん。
生後2日目にして綺麗なお顔ですね♪
私は食事が本当に楽しみでした(笑)
にしても、本当にディナーが豪華ですね!凄い(*´д`*)
そしてベビたん。
生後2日目にして綺麗なお顔ですね♪
Posted by 牡丹 at 2012年03月28日 13:07
本当に出産おつかれさまでした
けど・・・
きっと今の方が大変ですよね
わたしも自分のことを思い出しましたが、
半分も覚えてないわ
だから、二人産めたのかも
可愛い、赤ちゃんですね
わたしも抱っこしたいです
誰もが言いますが、
育児はあっと言う間です
大事にゆっくり、ゆっくりです
けど・・・
きっと今の方が大変ですよね
わたしも自分のことを思い出しましたが、
半分も覚えてないわ
だから、二人産めたのかも
可愛い、赤ちゃんですね
わたしも抱っこしたいです
誰もが言いますが、
育児はあっと言う間です
大事にゆっくり、ゆっくりです
Posted by まー at 2012年03月28日 22:10
*牡丹さん
友達たちから
入院中はなるべく休んでね
っていわれてたんですけど
休める時間はほとんどなかったです。
どうも性格的に甘えられないようです。
私も食事はとても楽しみでした。
とっても美味しかったし、
食事だけいただきに毎日行きたいくらい。
ディナーもすごかったです!
娘、産まれたばかりはサルみたいだったけど
みるみるハッキリな顔立ちになりました。
*まーさん
大変さがまた違いますよね。
出産の痛みはすでに私も半分は忘れました。
2人目はないですけどね。
赤ちゃん、かわいいです。
こんなに重たいものをお腹に抱えていたのかと
産まれてすぐに抱っこして驚きました。
日々成長しているわが子。
親としても少しずつ成長できたらと思います。
友達たちから
入院中はなるべく休んでね
っていわれてたんですけど
休める時間はほとんどなかったです。
どうも性格的に甘えられないようです。
私も食事はとても楽しみでした。
とっても美味しかったし、
食事だけいただきに毎日行きたいくらい。
ディナーもすごかったです!
娘、産まれたばかりはサルみたいだったけど
みるみるハッキリな顔立ちになりました。
*まーさん
大変さがまた違いますよね。
出産の痛みはすでに私も半分は忘れました。
2人目はないですけどね。
赤ちゃん、かわいいです。
こんなに重たいものをお腹に抱えていたのかと
産まれてすぐに抱っこして驚きました。
日々成長しているわが子。
親としても少しずつ成長できたらと思います。
Posted by hal at 2012年03月29日 11:04