スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年01月31日

妊婦ふたりランチ


(またまたパスタ食べちゃった)



さぁ~て、
今週も月曜日から楽しいこと。

出かけられるうちに
出かけておかなくちゃね!
ってことで・・

昨日のランチは、
出産予定日が近いcharryちゃんと。


あの日のランチ以来だから、
3ヶ月ぶりなんだよね。

ふたりとも
ずいぶんお腹が大きくなりました。
ぽっこりお腹を抱えながらお邪魔したのは、
若草公園向かいのイタリアン

ヴァンダンジュ

いろんなランチメニューもあるし、
ゆったりソファ席もあるので、
ゆっくりできるかなぁと。




(サラダとパンもついてます)


今回もパスタランチ。

パスタだけでもいくつかメニューがあるんだけど、
トマト系な気分だったので、
ナスとモッツァレラのトマトソース。

サラダ、パン、スープorデザート、
ドリンクもついて840円です。

お味もいいしお気に入りの1軒です。


さて、
もうすぐ10ヶ月を控えた妊婦ふたり。
やっぱり、おしゃべりの内容は
入院・出産準備のことや
ベビーのことなどなど。

先輩ママとのおしゃべりも勉強になるけど、
同じくらいの妊婦仲間とのおしゃべりも
いろいろ共感できて楽しいもの。


charryちゃんのベビーちゃんは
いままだ逆子ちゃんなので、
どうなるかなぁと心配だけど・・

1度なおってるから、
可能性はあると思うので、
あと1週間体操がんばってほしいな。
一緒に陣痛を経験しよう!笑

逆子ちゃんがなおることを
私も祈ってるからね。




(パンナコッタと東京ばな奈)


デザートまでしっかりいただいて、
ふたりして苦しいぃ~って。
胃が圧迫されてるからね。
もう少しだ!
がんばろー


ランチのあとは、
ちょこっとお買物に行って解散。

お天気もよくて、
気持ちよいお出かけでした。


そうそう、
charryちゃんのダンナさまの東京みやげ
おすそわけいただきました。

東京ばな奈 キャラメル味

あまーいけど、
美味しくペロリと食べちゃった。
ごちそうさま。


マタニティ生活も残りわずか。
お互いこのまま順調に出産できますように。

これからもよろしくね!






* wine&food Vendange (ヴァンダンジュ) *
 大分市中央町3-2-28 味ふくビル2F
 097-535-0135 日曜定休

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ  


Posted by hal at 10:03Comments(4)そとごはん

2012年01月30日

前(ZEN)で蕎麦ランチ


(蕎麦ランチを)



土曜日のこと。

来週から
ついに妊娠10ヶ月に入るので、
動ける週末に残っている準備をと、
わさだ方面にお買物に出かけました。

これで、
ほぼ揃ったかなぁ
という感じのような・・
まだ残ってるような・・

まぁ、どうにかなるかな。


で、その日のランチ。

朝から、
前日、酔っ払いの夫が買ってきた
パニーニ4種(なぜ?パニーニだけ?)を
半分はオマエの分だ!と
食べさせられたいただいたので
お昼はあっさりしたものがいいなぁと
以前から気になっていたお蕎麦屋さんへ。

前 ZEN

手打ち十割そばのお店です。




(手打ち十割そば)


ランチには、
冷たいそば、温かいそば
それぞれいくつかメニューがあります。

そして、それとは別に

1日10食限定
ZENの膳 1200円

前菜盛り合わせ
蕎麦(5種類から1種を選べます)
そばがき
デザート

というメニューもありました。


その中から、
夫はせいろそばを。
私はとろろせいろを。

まずは、
つゆにつけずに蕎麦をそのまま味わうと
ほんのりと甘みを感じます。




(左:とろろ+つゆ  右:ランチセットのとり飯と1品)


そして、
とろろにつゆを入れて
蕎麦をつけていただく。

つゆは濃い目だったのですが、
山芋が粘り気がなくあっさりめで、
つゆにさらりと溶けていく感じ。

蕎麦の盛りが
多めだったので最後は
つゆがちょっと足りなかったかも。

こちらのつゆだったら、
とろろなしの方が好みでした。


夫は、
プラス100円でランチセットにしたので、
とり飯と漬物、1品(デザート)がついてきました。
これ、お得です!

デザートは蕎麦プリン?ババロア?
私がいただいたんだけど、
甘さ控えめでぷるんぷるん。
とっても美味しかったです。
もっと食べたかったくらい。


目立たない場所にある
静かな1軒家のお蕎麦屋さん。

ゆっくり優雅なランチとなりました。

ごちそうさまでした。






* 前 ZEN *
 大分市上宗方725-5
 097-542-0400 水曜定休

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ
  


Posted by hal at 11:04Comments(0)うどん・そば

2012年01月29日

府内南蛮ライティング


(幻想的な夜を)



昨日の夜は
夫と散歩がてら
幻想的な夜の城址公園をてくてくと。

府内南蛮ライティング

大分商工会議所青年部が
今回はじめて開催したという素敵なイベント。
昨日から2日間の日程で始まっていました。





ほぼ毎日歩いている道が
たくさんの紙灯篭の灯りで
まったく違う場所に感じる夜。

優しい灯りをたどって
前へ前へと進みます。





いつもは
とても明るく感じる廊下橋の灯りも
昨日は目立たず静かに。






廊下橋を抜け、
文化会館の駐車場には
さらにたくさんの紙灯篭が並べられ、
それはそれは素敵な光景でした。

はじめて
うすきの竹宵に行ったとき
とても感動したんだけど、
家からすぐの場所でこんな幻想的な夜を
過ごすことができるなんて、それもとても感動。





紙灯篭には、
大分市内の子どもが書いた
東日本大震災の被災地へのメッセージや
将来の夢などが。

優しい光に灯されて、
温かい気持ちになりました。





会場内には
おでんや唐揚げ、やきそばなどなど
食事ができるスペースも。

個人的には、
ジャークチキンサンドが
とっても気になってしまったのだけど、
帰宅してすぐ食べられるように
晩ごはんの準備をして出かけたので
残念ながらスルー。

夫の同級生にばったりお会いして
ちょこっと立ち話をして、
また来た道を戻る。

少しの時間だったけど、
よい夜を体験させてもらいました。

ぜひ、また来年も開催してほしいな。




府内南蛮ライティングは、
今夜も17時から21時まで開催されます。
天気もよく空気が澄んでいそうなので、
今夜も綺麗な灯りが楽しめそう。

気になる方はぜひ。

私は今夜はベランダから楽しもうかな。




にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ  


Posted by hal at 14:28Comments(3)日々のこと

2012年01月28日

おやついろいろ


(大好き!レーズンバターサンド)



最近食べた
美味しいおやつ。

まずは、
a-keさんからいただいた
手作りのレーズンバターサンド。

レーズンバターサンド大好きなので、
とっても嬉しい。いただきまーす。

サブレがサクっと。
そしてしっとり。
美味しいなぁ。

ちょっと甘めで何かに似ているなぁと考えたら、
ステラおばさんのクッキーだ!と
とっても懐かしくなりました。
調べてみたら、九州には長崎にしか
店舗がないみたいだけど。

サンドされているクリームもレーズンも
とても美味しかったです。

ごちそうさまです。




(かわいいけど食べちゃう!)


そして、
少し前のこと。

&mさんからいただいた神戸みやげ。
チョコレートハウス モンロワール
とってもかわいいチョコレート。

1包みに7つのリーフ型のチョコレートが
入ってるんだけど、3種類の味があって
どれもとっても美味しかった。

他にも、
長崎みやげのカステララスクとか
神戸みやげの焼き菓子とかも
いろいろいただいたんだけど、
あっという間に私の胃袋へ。

ごちそうさま。




(これも美味しかったなぁ)


そしてそして、
先日のお出かけのときに
たまたま見つけて入ってみたパン屋さん
うえのパン工房のシュークリーム。

朝食用に玄米食パンを買ったのだけど、
シュークリームもとっても美味しそうだったので。

予感どおり、
カスタードがとっても美味しくて満足。
しかも、1つたしか90円だったかな。
おやつにぴったり!

ガラスケースにパンが並んでいる店内も
なんとなくレトロ感があってよかったです。

ごちそうさまでした。



甘いものが我慢できないくらい
食べたくて食べたくて仕方ない時期は
どうにか過ぎ去ってくれたみたいだけど、
あれば食べちゃう甘党妊婦。

妊娠後期、
糖分も塩分もかなり気をつけなくちゃなので、
ほどほどに楽しまないとなぁ。

ということで、
みなさん、どうか私に
甘いものを与えないでください!(笑)



さて、
今日と明日の夜は
府内南蛮ライティングが開催されます。

ご近所の城址公園では、
ライティングの準備が始まってます。
とても幻想的な夜になりそう。

私も夫と灯りの中をお散歩してこようっと。

食べたら動かないとね。



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ  


Posted by hal at 17:29Comments(2)おやつ

2012年01月27日

子連れランチ会@てんてけ


(昨日のランチ1皿目)



いやぁ、
もう金曜日なんですね。

今週は予定がいろいろあったので、
あっという間の一週間になりそう。
今日の午後はゆっくりしようかな。
といいつつ、これから部屋の片付けします。
ベビーのスペース作らなくちゃ!


さて、昨日のこと。
先輩ママ2人とランチへお出かけ。

以前から、
沖縄好きで私のブログを見てくれていて
私に会いたいと言ってくれている友達がいるので、
今度ランチでもどうですか?
って、友達から誘われていた計画が
ついに昨日実行されました。

実は私、
ブログを見てくれている方とお会いするのが
ちょっと苦手(ひっそりと暮らしたいので・・笑)なので、
いつもお断りしちゃうんですが、付き合いも長い
さっこちゃんからのお誘いということと
沖縄好きのお友達ってことで
よし!行こう!って。


さっこちゃんもお友達もお子様連れなので、
個室のお座敷があるお店へ。

てんてけ

フォーラス近くの
夜は居酒屋のランチです。




(パスタのセットについているパンとスープ)


いろいろ選べるランチメニューから、
私はパスタランチを。

パスタ(8種類くらいあったかな)
サラダ、スープ、パンがセットになっています。
お値段はパスタによって異なります。




(ナスとほうれんそうのボロネーゼ)


鉄分補給を意識している妊婦は、
こちらのパスタを選んでみました。
ほうれんそう、毎日食べてるなぁ。

いまは高くて買わない大好きなナスも
ひさしぶりに食べてられて満足。

セットなので、
充分満腹になります。

サラダも大きなお皿でたっぷりだったし。




(他のランチメニューもいろいろ)


ちなみに、
さっこちゃんはチキン南蛮ランチ。
お友達は魚介のトマトソースパスタランチ。

どれも美味しそうでした。

なによりも、
個室のお座敷。
しかも掘りごたつ!
ということで、とてもゆっくりできるランチ。
子連れにはホント助かりますよね。

あっ、私以外のママ2人は
子供の機嫌をとりつつ
大変そうだったけど・・

もうすぐ私もこうなるのねー
なんて、ちょっと妄想。
ふぅ、体力あるかな。

いまのうちに行きたいお店に行っておこうっと。




(ドリンクとデザートも選べます)


居心地もよいので、
+300円でドリンクとデザートつきにして、
更にゆっくりとお喋り。

内容は出産のこととか子育てのこと。
そして沖縄のことなどなど。

さっこちゃんのお友達、
なかなかディープな沖縄が好みみたいで、
この子なら沖縄で暮らせるハズ!
そう思った私なのでした。

まずは家族での沖縄旅行を
近いうちに実現してほしいなぁ。




(かわいいなぁ)


子供がいると賑やかで
落ち着かなかったりするけど
やっぱり可愛いし癒されます。

人の子でもこんな風に思うのだから、
自分の子だったら、もっと可愛いんだろうなぁ。

パピコちゃん(さっこちゃんの娘)も
会うたびにお姉ちゃんになっていて、
昨日はたまごボーロをたくさん
アーンして食べさせてくれました。

おばちゃん、増量気にしてるんだけど
可愛いから食べちゃうねー

ごちそうさま。




(ステキなラムネ温泉グッズ)


そして、
はるばる長湯から来てくれた
さっこちゃんのお友達。

長湯といえば、ラムネ温泉

ラムネ温泉グッズを
たくさんお土産にいただいちゃいました。
手ぬぐいとかバッジとかシールとか入浴券まで!
このイラスト、癒されますよね~

いやぁ、嬉しすぎです。
本当にありがとう。


ちなみに、
ラムネ温泉は妊婦でもオッケーな泉質とのこと。
いますぐでも行きたいけど、ちょっと寒いので
ベビーが生まれたら家族風呂へ行きますね。
また楽しみができたぞ!

大分っ子だから、
ベビーで温泉デビューしちゃおうね。


気づけば、
3時間もゆっくりしてしまったランチ。
お店の方の心遣いもよく
居心地のよいお店でした。

ごちそうさまでした。





* てんてけ *
 大分市中央町1-2-10タジマビル2F
 097-548-5125 日曜定休    

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ  


Posted by hal at 14:35Comments(4)そとごはん