2012年03月30日
ブログの引越し
このたび
じゃんぐる公園ブログを卒業し
別の場所へブログを引越しすることにしました。
4年とちょっと前
大分へ嫁ぐことが決まり
何も知らない大分のことを
少しでも多く知ろうと思ってみつけた
こちらの地域ブログ。
あれから
こちらでたくさんの記事を発信していくうちに
気づけば、大分での暮らしが特別ではなくなっていました。
大好きだった沖縄での暮らしが名残惜しく
あのパワーいっぱいの空気を感じられなくなることを
当時はとてもさみしく想い、でも空はつづいてるんだと
このブログのタイトルを決めたことを覚えています。
いまではそんな想いもよい思い出。
大分での暮らしにも慣れ
あたらしい家族も増え
そろそろ次のステップへ進もうと
地域ブログを卒業することにしました。
この4年間
何のとりえもない個人的なブログに
たくさんのご訪問やコメントを
本当にありがとうございます。
いつも大きな支えとなっていました。
じゃんぐる公園ブログ関係者の皆さんにも、
いままで大変お世話になりました。
あたらしいブログでは
いままで以上に他愛もないことを
つらつらと綴っていくのだと思いますが
よろしければまたのぞいてみてください。
ではでは、
たくさんの感謝をこめて。
おしまい。
hal
※引越し先はこちら
2010年01月16日
2周年、ありがとう!
ZaZaで出会ったステンドグラス
やっと場所が落ち着いて、
キッチンの窓に飾ることにしました。
おかげで、キッチンへ行くのが楽しい。
ありふれた毎日の中でも、
「うふっ」とおもえる瞬間は必ずあると
そうおもう私です。
さて、
そんな私の日々を、ここに綴りはじめてから
今日で2年が経ちました。
過ぎてしまえば、あっという間の2年間。
でも、
大分のことを何も知らなかった私にとって、
この2年間は、本当に進化の日々でした。
寂しいこと
辛いこと
悲しいこと
中には、そんな想いを感じる日も
たくさんあったし、今もときどき感じるけれど、
そんな想いもあるからこそ、大きな幸せを感じられると。
小さな壁
大きな壁
いろんな壁をマイペースに乗り越えては、
また強い私に生まれ変ったり・・
とにかく、ひとまわりもふたまわりも
大きく成長しました。
大分のことを知りたいと始めたこのブログ。
いまでは、
これから、大分で暮らすことになる方や
大分から離れてしまった方にも
励みになったり、懐かしんでもらえたらいいなと
そう思っています。
そして、
こんな何のとりえもない1主婦のブログに
いつも遊びにきてくださる方々
コメントを残してくださる方々
みなさんの支えもあって、
この2周年を迎えられたと感じています。
たくさん、たくさん
ありがとうございます。
これからも、
まだまだ新しい大分を発見しつつ
毎日の生活をここに綴っていこうと思っています。
どうぞ、3年目も
よろしくお願いいたします。
hal

2008年02月19日
2008年01月16日
はじまりはじまり

まさか私が
大分で暮らすことになるなんて!
まったく予想がつかないのが人生
数ヶ月前
南国で彼と出会い
このたび、彼の住む大分で
新しい生活を始めることとなりました。
まだ未知な土地での生活は
不安よりもワクワクな発見が多い。
そんな私です。
このブログを通じて
もっともっと大分を感じていきたい
そう思っています。
どうぞよろしくお願いします

(写真:府内城跡の廊下橋にて)