2011年12月16日
野田商店のお惣菜
(今晩のおかず、何にしようかしら。)
今日の天気(大分)
曇りのちときどき雪
朝、テレビをつけて予報を見てびっくり!
ついに出ました!雪だるまマーク。
いまは晴れてますケド・・
冬ですね。
風邪ひかないように気をつけなくちゃ。
さて、昨日の晩ごはん。
先月末から毎週入っている夫の飲み会。
昨夜がとりあえず今年最後かな?
ということで、私はひとりうちごはん。
せっかく昨日は別府へお出かけしたので、
&mさんにお願いして、気になっていたお店へ
連れていってもらいました。
野田商店
べっぷ駅市場内にある
お惣菜のお店です。
(おからと太巻きをお買い上げ)
このお店の太巻きが有名なんだけど、
他にも美味しそうなお惣菜がたくさん。
中でも釘付けになったのが、
パックに山盛りに盛られたおから。
どうやってフタするのかな?ってくらい。
おから好きにはたまらない光景なんだけど、
うちの夫は食べないしなぁ・・
と思っていたら、&mさんも同じこと思ってた。
で、お店のおばちゃんに
1パックを2つに分けてもらっていいですか?
って聞いてみたら、いいよーって。
やったーってことでお買い上げ。
半分でもかなりの量。
さすがに1度で食べきれなかったけど、
とっても美味しい。
やっぱり好きデス。おから。
あと、お客さんのほとんどが買っていた太巻き。
ショーケースの中にはすでに数本のみ。
けど、うしろでせっせと巻いてくれていたのでホッ。
こちらももちろんお買い上げ。
甘めのたまご焼きにかんぴょうやら桜でんぶやら、
たまに出てくる大葉がアクセントになっていて
とっても美味しい。
そのまま1本かぶりついてみたいくらい。
夫も食べたがっていたので半分とっておいてあげたら、
昨夜は飲み過ぎず〆もせずでおりこうさんに帰宅。
何か食べたい!というので
ほうじ茶と一緒に出してあげたら、
美味しそうに一気にお召し上がりに。
味覚えているのか不明ですが。
(お客さんが次から次へと@野田商店)
お腹が空いているときに行ったら、
あれもこれも買ってしまいそうで
とっても危険な野田商店。
また別府に行ったら、寄ってみようっと。
ごちそうさまでした。
そうそう、
野田商店があるべっぷ駅市場。
自由が丘デパートのような
那覇の公設市場付近のような
なんだか懐かしい雰囲気。
こういうお店は
いつまでも続いて欲しいですね。
* 野田商店 *
別府市中央町6-22 べっぷ駅市場内
0977-22-5520 火曜定休

2011年12月15日
タイ料理ランチ@トムヤムクン
(店内からの景色はタイっぽい?)
昨日今日と
12月とは思えない暖かい日差し。
気持ちよかったなぁ。
そんな今日は、
&mさんとちょっとタイまでドライブ。
タイと行っても、車で行ける別府のタイ。
タイ料理レストラン トムヤムクン
大分では貴重な
タイ料理がいただけるお店でランチです。
本当のタイには、
20代のころに友達の結婚式で行ったのだけど、
そのときは苦手だったタイ料理。
その後、沖縄で暮らしてから
なぜかとても好きになりました。
やっぱり気候のせいで味覚が変わるのかな。
ということで、いまでは大好き。
けど、夫は苦手なのでこういうお店は友達と。
わーいわーいな気分です。
(美味しそう!)
ランチは
パッガパオ(豚挽肉のバジル炒め)
パッパックガイ(青菜と鶏肉炒め)
パッタイ(焼きそば)
トムヤムラーメン
などなど7種類あったのですが、
とってもグリーンカレー気分な私。
メニューにはないので聞いてみると、
以前はあったのだけど、あまりにも辛いと言われ
いまはメニューに載せていないとのこと。
そうなんですね・・とションボリしかけたら、
ご希望であれば作りしますよとの嬉しいお言葉。
ただとっても辛いけど大丈夫ですか?って。
ションボリ却下。ニンマリの瞬間。
ただ私、妊婦だよね。
ベビーよ、食べていいかな?
ママ、とっても食べたいの。
そしたら、
うん。いいよ。
ってお腹を蹴ってきたのでオーダー。
都合のいい解釈でスマン、娘よ。
辛いもの好き
グリーンカレーも好きな&mさんも同じもの
ということで、2人分が大きなお鍋でやってきました。
テーブルの上でも下からグツグツ。アツアツです。
う~ん、いい香り。
はぁ、おいしそう。
(お皿に取り分けてタイ米と)
いざ、いただきます。
かなりの辛さってことでドキドキしつつ、
まずひとくちだけ口に入れてみる。
うん。辛い。
辛いけどうんまいよ。
&mさんも平気な顔で美味しい~と。
その後、美味しいね!美味しいね!しか言わず
2人して夢中で完食。
ほとんどお水も飲まずに食べていた私たちに、
シェフもちょっとびっくりしてました。
私たち、辛いものかなり大丈夫なのかな。
なんなら1人で1鍋いけそうだけど。
はぁ、美味しかった。
(左:食後のフルーツ 右:店内の様子)
実は1周年なので、よかったらどうぞ。
と食後に
タイのフルーツ龍眼(ロンガン)もいただいて、
満足ランチ、ごちそうさまでした。
なんと、こちらのお店のシェフは
東京出身で別府に移住されたのだとか。
他のお客さんがいなくなって、少し関東話まで。
ここは
別府なのか?
タイなのか?
関東なのか?
って感じな楽しいひとときでした。
ひさしぶりの美味しいグリーンカレー。
他にも魅力的なメニューがたくさんだし、
またお邪魔したいなぁ。
というか、
すでにグリーンカレーがまた食べたい・・
* タイ料理レストラン トムヤムクン *
別府市浜脇2-2-3 再開発ビル1F
0977-23-6303 火曜定休

2011年12月14日
妊娠8ヶ月健診とおやつ
(ちょこっとお花があるだけで癒されますよね)
早いもので妊娠8ヶ月に入っています。
ということで、
2週間ぶりの健診へ。
毎回、お腹の中のベビーの様子が楽しみで
とってもわくわくな母です。
今回のベビーの成長。
体重はようやく1㎏を超え
1262gになっていました。
かなりジャスト標準な感じです。
そして、少し心配していた逆子ちゃん
今回はちゃんと頭を下にしてくれていて
母はとっても感激しちゃいました。
いい子ちゃんね。(←すでに親バカ)
親バカついでに、
ちょこっと見せてくれたわが子の横顔。
かわいい! (笑)
この写真を見た夫は、
うちの姉ちゃんの子供のころにそっくり!と。
そして、私の母&義妹は私に似ていると。
すでにうちの家系似合戦が始まってます。
まぁ、
生まれてからも
少しずつ顔は変わっていくのだから、
最終的にはどうなるのか?って感じですけどね。
どちらにしても、
きっとわが子はかわいくみえるのだろうと。
夫なんて、
いまから「かわいい。かわいい。」と
写真を携帯で写真撮ったり、何度も眺めたり。
きっと生まれてきたら、デレデレだろうなぁ。
そんな夫を見て、
私もとっても嬉しいんですけどね。
(健診後なので2つどうぞ。)
そして、この日の
健診後のご褒美おやつ。
毎度焼き(お芋&あんこ)
とっても和菓子な気分で、
大福と団子とも悩んだんだけど、
食べ応えでこちらを選んでみました。
洋菓子もいいけど、
こんなのもたまりません。
あっ、そうそう
肝心(?)な私の成長っぷり。
妊娠8ヶ月(28w)で
体重は8㎏増量しています。
はじめに12㎏くらいは増えていいと言われていたので
たぶん目標は達成できるかなぁと。
というか達成させます。
ただ、今回は貧血検査があって
でちゃいました!貧血!
あーあ。です。
フェロミア(鉄剤)は身体に合わないんだけど、
ベビーのためにもがんばるぞ!おぉ!
ってな感じです。

2011年12月13日
X'masマースきのこ
(新作はドットです)
a-ke's cafeさんにて
12月23.24日の二日間限定で
販売させていただくマースきのこ。
※マースきのことはマース(塩)入りのお守りです。
限定数30個(1日限定15個)
編みあがりました。
あとは、
1つ1つラッピングして
a-ke's cafeさんへ納品します。
前回と同様、
色んなパターンで編みましたが、
今回は新作もすこしだけ追加。
ドットつきのマースきのこ。
マニアな方におすすめ!
ちなみにこちらは1日限定3個です。
このサイズで作ったのははじめてです。
(渋めのものは男性にも○)
あと、
前回、男性のお客様にも
ご購入いただいたとのことで、
男子っぽいものも少し追加しました。
ちなみに、うちの夫も愛用しています。
もちろん渋め好きの女子にもおすすめ!
他にも色んなパターンを作ってみましたので、
ぜひお気に入りを見つけていただけたらと。
こちらで他のマースきのこも見られます。
(ベニテングダケ缶バッジ×マースきのこでパワー倍増)
それから、
当日のお楽しみがもうひとつ!
12月23.24日の2日間
a-ke's cafeさんの商品を500円以上お買物された方に
なんと!a-keさんデザインの缶バッジプレゼント!とのこと。
3周年記念のきのこ缶バッジもステキだったけど、
今回のベニテングダケ缶バッジもかなりステキ!
しかも、
ベニテングダケとは・・・
毒菌ですが、ヨーロッパでは幸運のシンボルとされていて
年末にプレゼントされると幸せになれるアイテム
なんだそう。
ぜひ、この2日間は
きのこパワーでハッピーも
お持ち帰りいただけたらと思います。
きっと よいクリスマスが待ってるハズ!
私も楽しみです。

2011年12月12日
パンのミミとciaoのジャム
(おいしいパンのミミ)
たまに節約。
ってわけじゃなくて、
パンのミミが好きなので、
先日みつけた食パンのミミ105円
ってのを買ってみた。
ホルン石田さんの食パンのミミ。
3種類のパンのミミが入っていた。
(りんご紅茶のジャムをつけて)
それをトースターで焼いて、
ta-naさんで購入したciaoさんのジャム
りんご紅茶をつけていただく。
パンのミミをかじる私を見て、
隣で夫が笑っていたけれど、
とってもおいしかった。
薄くカリっと焼かれたパンと紅茶の香り。
高校1年生の夏休みにお世話になった
イギリス ケンブリッジのホームスティ先の
朝食をなんだか思い出し
とても懐かしくなった。
そんなある日の朝ごはん。
気づけば、
2011年も残り2週間ちょっと。
おうちのことや楽しい計画など
まだまだいろいろ。
ちなみに
クリスマスはノープラン。
どうしようかな。
