2012年01月21日
沖縄の物産観光展
(昨日のランチ 器も沖縄のやちむん(焼き物)です)
今年もはじまりました!
トキハ本店にて、
沖縄の物産観光展。
毎年、とっても楽しみにしているんですが
昨年一度も沖縄に行けなかったので、
今年はわくわく度倍増です。
初日はおでかけ前だったので、
お買物はせず下見だけ。
といいつつ、試食いろいろ。
沖縄民謡が流れる会場、
チムわさわさ~します(笑)。
2日目の昨日は、
お買物第一弾。
まずは、お昼ごはん用に
じゅーしーおにぎりを。
年末、年越しそばとしてお取り寄せした
沖縄そばが1食残っていたので、
それと一緒にいただきました。
沖縄で食べるじゅーしーよりもあっさりな感じ。
野菜もたくさん入っていて身体には良さそう。
(沖縄の食材いろいろ)
それから、
わしたショップにて
夫の二日酔い用にうっちん茶とか
お土産にも喜ばれていた
黒糖黒ごまジャムとか。
ホットケーキにも合うと友達が言ってたジャム。
私は毎朝のトースト用に。
あとは、
沖縄料理を作るための材料。
ナーベラー(へちま)や圧縮麩。
初日たくさんあったナーベラー
2日目の午前中行ったら、残り1本。
また入荷するっていってたけど、
ナーベラー好き多いんですね。
ちなみに私は、
ナーベラーンブシー(へちまの味噌煮)が大好き。
圧縮麩は夫が食べたいなぁ
と言ってたのでフーチャンプルーにします。
今回、売り子のおかあさんが焼いていた
試食の麩が美味しくて、コツを教えてもらったので
いつもよりも美味しく作れそう。
あとは、
島豆腐ともずく、
オリオンビールも買うつもり。
しばらく、わが家の食卓は
うちなー料理満載となりそうです。
楽しみだー

2012年01月20日
bonne cafeでベジランチを。
(ランチをいただきに)
昨日はあいにくのお天気でしたが、
&mさんと楽しみにしていたランチへ
お出かけしてきました。
お邪魔したのは、
ずっと行ってみたいなぁと思っていたカフェ。
bonne cafe+pottery
私では絶対にたどり着かないであろう
住宅街の中にある1軒家のお店。
カフェは2階部分。
玄関で靴を脱いで、
スリッパで階段をあがると
清潔感のあるステキな空間に癒されます。
(ステキなおうちカフェ)
まだ他のお客さんがいらっしゃらなかったので、
お料理ができるまで、きょろきょろうろうろと。
雑貨も少し販売してました。
外は雨なのに、
お部屋の中は明るくて
とっても気持ちよかったです。
こんなおうち、いいなぁ。
(野菜たっぷり嬉しいランチ)
さて、お待ちかねのランチです。
昨日のメニューは、
①野菜の塩こうじ蒸し焼きset
②ちょこちょこ+ベジカレーset
こちらの2種類でした。
私たちは2人とも
ベジカレーのセットをいただくことに。
セットの内容はこんな感じ。
10種類野菜のベジカレー
たっぷりベビーリーフサラダ
野菜の小鉢4種
かぶのピクルス
大根カツ
里いもの梅マッシュ
さつま芋のきんぴ
ドリンク
見た目はボリュームがあるけど、
お野菜たっぷりでヘルシーなランチです。
(小鉢のおかずも美味しいです)
根菜の食感がとてもよいベジカレーや
山盛りベビーリーフサラダのドレッシング、
そして、小鉢のおかず。
どれもとても美味しかった。
身体が喜ぶごはんといった感じです。
いま求めているものにぴったり!
しあわせランチ。
大満足。
(穀物珈琲とケーキで更に癒される)
食後はセットについているドリンクから
穀物珈琲とプラスしてデザートも。
キウイのカスタードタルト。
甘さ控えめで
これまた優しいお味。
癒されました。
ごちそうさまです。
ひとりではたどりつけないけど、
またぜひお邪魔したいなぁ。
&mさん、
予約&運転&おみやげ、ありがとね!
またお付き合いよろしくです。
* bonne cafe+pottery *
大分市ひばりが丘2-1-8
097-529-5333
定休日 日・月・火・水
12:00~ 17:00open
(lunch time 12:00~ 14:30)

2012年01月19日
おさがりとベビー服
(ほんの1部)
東京で暮らす
高校時代の親友から
ベビー用品のおさがりが届きました。
ベビービョルンの抱っこ紐とか
未使用の北極しろくま堂のスリングとか
コンビのおしりふきウォーマーとか
他にも湯温計や枕、離乳食作りセットなどなど
大きなダンボールでどっさりと。
わーい。わーい。
助かるよー
(かわいいなぁ)
女の子2人のママである親友。
女の子用のかわいいベビー服や
小物なども送ってくれた。
嬉しいなぁ。
少し成長してからのものがほとんどだけど、
きっとすぐに大きくなるから助かるわ。
中でも、
キュートなワンピース。
これは沖縄旅行で活躍しそう。
うぅー、楽しみ!
たくさんありがとねー
またよろしく。
夫の赤い粉も(笑)。
(はじめての沖縄用に)
ちなみに、
私も買っちゃった夏用ベビー服。
大分では
なかなか安くて可愛いものがないので、
最近はネットでいろいろ見つけてます。
今回は生まれてすぐ着れる
カバーオールを探していて、
ついついおまけで買っちゃったもの。
肩とおしりのフリフリがなんとも可愛いロンパース。
今年の夏の沖縄用に(行く気マンマン)。
一緒に買った
くじらの刺繍のカバーオールも
とっても気に入りました。
購入したのはこちらのお店↓
QQハウス楽天市場店
カーターズなどのアウトレットものが
とってもお買い得です。
アウトレットといっても、
えっ?どこが?って感じで問題なし。
商品もすぐに届いて安心でした。
果たして、
この可愛いベビー服が似合う子なのかどうかは
生まれてからのお楽しみですが(笑)。
さてさて、
おうちの中にベビーものがだいぶ増えてきて、
出産する実感がかなり湧いてきました。
早くわが子に会いたいなぁ。
まだもうちょっと早いけど。

2012年01月18日
Niwaka Chef
(Niwaka Chef のお弁当)
妊娠して味覚が変わるというけど、
私も妊娠初期からいままで
色々とハマりものがありました。
つわりの頃は、
サンドイッチとフルーツ。
ちょうど夏だったから、
山梨の母が送ってくれた桃やぶどう。
沖縄の友達が送ってくれたマンゴーなど
とにかくフルーツばかり食べていたような。
その後はパスタ。
特にクリーム系。
いろんなお店でパスタを食べたよなぁ。
で、次は揚げ物。
とんかつ、とり天、チキン南蛮などなど。
そうそう、マックのフライドポテトも無性に食べたかった。
けど、体重増量を気にして我慢することが多かったなぁ。
そして、
いまキテいるモノは
身体に優しい系。
どうやら、お腹の大きさに胃が圧迫され、
ヘルシーなモノを求めているようです。
(ゆるマクロビ弁当 500円)
で、先日
用事があって外に出ていたので、
たまにはいっかとテイクアウトした
お昼ごはんのお弁当。
仕事をしていたころに、
毎朝、前を通りながら気になっていた
デリカテッセン Niwaka Chef にて。
ゆるマクロビ弁当
鶏肉と豆腐のひじきハンバーグ
なすとじゃがいものグラタン
こんにゃくのペペロンチーノ
温野菜
フルーツ
私はこちらをチョイス。
ヘルシーだけど、
物足りない感じではなく
満腹度もかなりあり。
どのおかずも美味しかったです。
お昼前だったけど、
最後の2つでした。
人気なのかな。
(オフィス弁当 400円)
夫には、
オフィス弁当
蓮根たっぷりメンチカツ
野菜サラダ
豊後のとり天
ミートスパ
キンピラゴボウ
こちらを。
メンチカツととり天、
揚げ物メインが2種類だけど、
メンチカツには野菜が入っていて
見た目よりもヘルシーな感じ。
ごはんは温かいものを詰めてくれます。
近くの職場の人にとっては嬉しいですよね。
この他にも、
もう少し量の少ないものや
ボリュームのあるもの
いろんなお弁当がありました。
また近くを通ったら、
お世話になろうかな。
ごちそうさまでした。
* Dlica tessen Niwaka Chef *
大分市都町1-1-18
097-532-8233

2012年01月17日
柴舟小出のふくさ
(いただきます)
今日まで
トキハ本店で開催している
加賀百万石展にて、美味しい和菓子を購入。
柴舟小出のふくさ
毎年、行列ができているので
ちょっと気になっていたんですが、
甘いもの好きの妊婦の今年は並んでみることに。
実演販売だし、
おひとりで沢山買われていく方も多く、
並んでいる人数の割には、なかなか進まない・・
けど、その分楽しみも倍増といった感じ。
ようやく無事にゲットして、
帰宅してすぐに1つ試食してみました。
(たっぷりなつぶ餡がたまらない)
ふわふわの抹茶の皮の中に
大きめ小豆のつぶ餡がずっしりと。
つぶ餡好きの私。
誰もいない部屋の中で、思わず
「コレは美味しいわ!」
とつぶやいてしまった。
行列ができるのも納得です。
翌朝、一緒におめざとして食べた
同じくつぶ餡好きの夫も、
旨いなぁと。
太るから、
甘いものを買うときはオレの分は買うな。
といわれていたけど、夫の分も買っておいてよかった。でしょ?
(加賀百万石展にて)
その他に、
今回気に入ったもの。
加賀麩 不室屋のおやつ麩
メープル風味の焼き麩なんですが、
試食してハマりました。
軽くて止まらない美味しさ。
ごまチーズ風味も美味しかったです。
たまにしか出会えない
おいしいおやつはいいものですね。
ごちそうさまでした。
