スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年02月29日

39週健診と今の気持ち


(38wのわたし いまのお腹は更にビッグです)



さてさて、
2月も今日で終わり。

私はついに、
妊娠39週に入り、
予定日まで1週間をきりました。

とりあえず、
4年に1度しか誕生日がこない女の子を
出産することはなさそうなので、ちょっと安心。
これでホントにいつ陣痛がきてもいいぞー。


で、39週健診のこと。

ベビーは相変わらず元気で、
更に100グラムほど成長しておりました。
すでに3200グラム。
私、出せるかな。

内診の結果は、
前回よりはちょっと進んだかな?くらい。
まぁ、もし1週間後に生まれていなければ
いろいろ考えましょうとのこと。

希望としては、
もう生まれてほしい。
だって、もう歩くとこないくらい散歩してるし、
なんたってお腹が重たい。


で、いつ出産を迎えることになってもいいように、
ちょっと、いまの気持ちなど。

  続きを読む


2012年02月28日

やり残したことなどを


(映画とか)



おとといの朝

私より予定日が4日早い沖縄の友達が
ひと足早く、無事に女の子を出産。

陣痛が長すぎて、
マジでくじけそうになったよ。
といいつつ、
それはそれはすっきりした様子のメール。

最後には、
とにかくがんばれー
お産楽しんでね
って。

なんだか、
たすきを渡された気分で、
ふぅ、ついに私の番がまわってきたのだなと
妙に口数が少なくなったのを夫に気づかれる。

おまえ、わかりやすいな
って。

まぁ、そんなこんなで
ちょっと焦りはじめた私は、
やり残していることなどを片付けてみる。


まずは、観た映画(DVD)。

婚前特急
洋菓子店コアンドル
しあわせの雨傘
わたし出すわ

この中では、
洋菓子店コアンドルが好き。




(読書とか)


そして、読書。

つるかめ助産院(小川糸著)

以前読んだ1冊なんだけど、
想像していたより、う~んな感じ。

あと、気分がのらず
途中で読むのをやめてしまった
芥川賞作家 田中慎弥さんの本が2冊。

で、いま読んでいるのが
マスカレードホテル(東野圭吾著)
夜中に眠れなくなったときに読んでいるので
なかなかすすまないんだけど、面白い。
これは読み終えておきたい。




(編み物とか 家計簿とか)


そして、編み物。

片方編んだままだった
ドットの指なし手袋。

もうだいぶ暖かくなっちゃって
きっと今年は使わないだろうけど、
このままだときっと来年も編みそうにないので
一気に編みあげておく。すっきり。


そして、家計簿。

妊娠中はお金のことで悩みたくなかったので、
アバウトに過ごしていた家計のこと。
先月から復活。

入院の間と
しばらく出かけられないであろう退院後、
スムーズに夫にお願いできるようにまとめておく。
これまたすっきり。

つめも切ったし、
前髪も切ったし、

あとは何だ?





にほんブログ村 マタニティーブログへ  


Posted by hal at 17:15Comments(3)日々のこと

2012年02月28日

堂島プリンスロール


(堂島プリンスロール)



そろそろ
充実したマタニティ生活も終了。

スイーツを食べるくらいなら、
そのカロリーをお酒に使いたい。
そんな男前だった妊娠前の私ですが、
妊娠中はとにかく甘いものが好きな女子に変身。

甘いものは別腹
という、よくわかんないと思っていた感覚も
いつの間にか身についていました。

で、思ったこと。

世の中の痩せたいと願う女子は、
おやつ(スイーツ)を我慢したら、
それだけで痩せるんじゃないかな。
そのくらい、スイーツを食べると増量したような。

私はそろそろ、
妊娠前の間食しないがあたりまえ生活に
シフトチェンジしていこうと思っています。


で、先日のこと。

病院の帰りに、
もし残っていたら買おう!と行ってみた
トキハうまいもの大会モンシュシュのブース。

アレと悩んで買わなかった
堂島プリンスロールもまだあったので、
マタニティ生活のスイーツ締めくくりにとお買い上げ。




(いただきまーす)


夫と4分の1カットを
2度にわけていただきました。

生地と生クリームにベルギー産のチョコレートを
混ぜ合わせたという贅沢なロールケーキ。
甘すぎず、大人のロールケーキといった感じ。

堂島ロールもそうだけど、
やっぱりクリームが美味しいんですよね。
お皿に残ったクリームも舐めてしまいたいくらい。

はぁ、美味しかったなぁ。

ごちそうさま。


それにしても、
こんなにスイーツを食べたのは
いつ以来だろう・・って感じの妊娠中。

まだしばらく妊婦なんだけど、
とりあえず、スイーツを欲するのは
ちょっと落ち着いてます。

授乳が始まったら、
スイーツはよくないみたいなので、
なんちゃってスイーツ好き女子は
これで卒業となればいいんだけど。

でも、まだお酒も飲めないんだよね。

何を楽しもうか。

子の成長を楽しめばいいね。
食べられないけど(笑)




にほんブログ村 マタニティーブログへ  


Posted by hal at 09:12Comments(5)おやつ

2012年02月27日

ふらりでラーメン


(ふらり@別府)



別府ドライブの日。

ランチは、
移転後、はじめてお邪魔する
ラーメン屋 ふらりへ。

先日、臨時休業でふられちゃったし。


お昼前には到着したんだけど、
すでに駐車場もいっぱいでびっくり。
県外ナンバーの車も多かったなぁ。
すごい人気なんですね。

しばらく車の中で待って、
やっと順番がまわってきたので入店。




(中華そば 600円)


以前、豚骨ラーメンを食べた夫は
今回、中華そばをチョイス。

1口いただいたのだけど、
ゆずの風味がとても強いスープ。
個人的には、ゆずの量は
自分で調整したい感じ。




(醤油豚骨らーめん 650円)


私は、一番人気だという
醤油豚骨らーめんを。

あとから調べてみたら、
以前(約3年半前)もこのメニューを
チョイスしていた私でしたが・・


まずはスープを。

とっても濃厚でクリーミー。
豚骨臭さはほとんどないので、
豚骨が苦手でもいける感じ。




(つるつるの卵麺)


麺は、
このタイプのスープにはめずらしい卵麺。
写真の感じよりもだいぶ黄色い麺です。

スープは濃厚なんだけど、
つるつるの麺なのでそれほど絡まず、
意外とさっぱりに感じます。

他にはあまりない1杯かも。

ちょっと小麦系の麺(中太)でも
いただいてみたいスープでしたが。

ちなみに、
トッピングされていたチャーシューは
お箸でもくずれるくらいの柔らかさ。
味は濃い目で美味しかった。
これでごはんが食べたい!


お会計を済ませ、
お店を出るころにもまだ行列。
スープがなくなり次第閉店のようですし、
オープン前に行って、一番のりを目指すのが
一番いいのかもですね。

ごちそうさまでした。




* Furari ふらり *
 別府市北鉄輪6組
 0977-75-9087 水曜定休
 11:30~15:00 18:00~21:00open

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ  


Posted by hal at 10:48Comments(0)ラーメン

2012年02月26日

別府ドライブ


(まずは友永パン屋へ)



今週末こそ
出産前、最後の週末になるかもね

なんて、
朝から夫と話し、
さて、どこ行こうかと。

私は杵築のひいなめぐりと
おわたりでランチが希望だったんだけど、
さすがに予定日も近づいてきたし、
杵築はちょっと遠いかな。
もし破水でもしちゃったら・・
ということで、近場の別府へ。


まずは、
ひさしぶりに無性に食べたくなった
友永パン屋へ立ち寄る。

店内は相変わらずたくさんのお客さん。
しかもみなさん大量買い。
美味しいもんね。




(左:焼きたてバターフランス  右:とうふや まるげん)


私は
朝食用に山型食パンと
あんパン(こしあんと小倉)と
チーズフランス、バターフランスを購入。

バターフランスがまだあたたかかったので、
ランチへ向う前だったけど、夫と半分ずつパクリと。

とってもよい香りの焼きたてパン。
最高に美味しいです。
いくらでも食べられそう。


その後、
別府でランチを済ませ、
ちょこっと雑貨屋へ行ったり、
とうふや まるげんでお買物。

夜ごはんの1品に
青梗菜と豆腐の炒め物を作ろうかなと思って、
角豆腐を買いに行ったんだけど、
一緒に買ったコロッケがとってもヒット。

キュウリなんかも入っていて、
ポテトサラダをコロッケにした?
って感じのおからコロッケ。
ちょっとハマりました。

パンにはさんでも美味しいだろうな。



昨日は、
こんな感じでほとんど車で移動。
そして、食べることばかりだったので、
今日はちょっと真剣に歩かねば!

夫もつきあってくれるかな。
くれるよね?


お出かけ嫌いな夫は、
お願いだから、最後の週末になってくれ!
と心から願っているようです(笑)。




にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ  


Posted by hal at 11:07Comments(4)テイクアウト