2011年10月31日
妊娠日記
妊娠初期の
1週間が1ヶ月くらいに感じていた
あのドキドキハラハラな頃と違って、
とっても快適な安定期生活。
でも、これから先も
ずっと順調にいくなんていう保障はないので
いまのうちに、たくさん遊んでおかねば!
と思う今日このごろです。
さて、最近読んだ本。
40歳!妊娠日記 / 大田垣晴子著
まさに、いま40歳の私。
出産するころには41歳ですが。
しかも初産というところも一緒で
パラパラと読みました。(ほぼイラストなので)
高年齢だとそれだけリスクは大きいけれど、
妊娠・出産って、ほんと個人差があるもの。
考え方もいろいろだと思うし。
なので、あくまでも参考に。
あまり考えすぎると身体によくないので、
出産時のこととか、育児のこととか
ほぼ何もまだ考えてません。
のほほ~ん妊婦です。
あと、こちら。
「私たちは繁殖している」うらばなし
あなたも妊娠写真を撮ろう / 内田春菊著
内田春菊さんご本人の
2人目以降の出産のエッセイ。
たまーに、イラストとかマタニティー写真とか。
マタニティー写真といえば、
神田うのちゃんのマタニティーヌード写真!
見ました?キレイでしたねぇ。
友達も撮ったよーっていってたけど、
私も記念に撮っておこうかな。

2011年10月30日
夜デート
(妊婦でも居酒屋は好き)
今日は車いすマラソンの日
というのに、残念ながら朝から雨ですね。
選手のみなさん、応援のみなさん
おつかれさまです。
そんな今日は、
交通規制が始まる前に買出しへ。
肌寒かったので、あとは引きこもってます。
そして、金曜日のこと。
ひさしぶりに夫と
夜のデートに繰り出しました。
まず1軒目に向ったのは、
結婚前からお邪魔している気らく家。
妊娠報告を兼ねて。
と思ったら、
「おめでとうございます」
と先に言われちゃった。
どうやら夫の親友が報告済だったよう。
さて、まずはドリンク。
ただいま飲み放題1000円ということで、
思う存分飲もうと15時以降は水分断ち。
えっと、妊娠前の習慣が抜けてません。
夫はビール、私はジンジャーエールで乾杯。
水分断ちしてると1口目が身体に沁みます。旨い!
つまみは、
夫大好きハムカツとか
妊娠してから無性に食べたくなるフライドポテト。
いつも我慢しているのでこの日は欲望のままに。
ポテトにケチャップ、最高です。
あとは、つくねとかとり皮とか
トマトのチーズ焼きとか
しらすおろしとか
もろきゅうとか。
それに夫はビールビールビール
焼酎ロック大量といった感じ。
私はジンジャーエール×2
グレープフルーツジュース、ウーロン茶。
お酒はたくさん飲めるけど、
ソフトドリンクって意外と飲めない。
といって、お酒が飲みたいとは思わないので
全然ストレスにはならないけど。
あと、お酒を飲まないと
夫が酔っていく変化を観察できて面白い。
だんだん声が大きくなって、大変なんだけど。
案の定、2時間後には記憶がなさそうな雰囲気。
でも、どうしても
もう1軒報告に行きたくて、
酔っ払い夫の手をひいてお邪魔する。
かにや
おばちゃんと携帯番号を交換したあの日から、
ずっと気になりつつ行けてなかったし。
こんばんはー
と言って店に入ると、
とっても笑顔で出迎えてくれた。
今日こそ、最近来ないなぁと思ってたんだよーって。
早速、大きなお腹を見せて報告。
大将と2人して、とっても喜んでくれた。
私も嬉しいなぁ。
こちらではウーロン茶を。
おいしいの淹れてあげるよ。って
大将がホットウーロン茶を沸かして、
ポットサービスしてくれた。
さすがにこんなに飲めないけど美味しい。
あとは、はじめて見たカボチャのコロッケ。
この日だけの特別メニューらしい。
夫はフラフラしつつも、普通のコロッケと
アジの南蛮漬けをペロリと。
そのあと熟睡。
私は大将ご夫婦とおしゃべりしたり、
地デジ対応になったテレビを観ながら
みんなで笑ったり。
なんだか家に帰ってきたみたいで、
ホッとしちゃいました。
〆はやっぱりかにや名物おむすび。
夫を起こし、
貝汁+おむすび3個セットを。
明太子×2、葉唐辛子1。
記憶はないだろうが、
夫もかぶりついて旨い!と。
旨いよね。酔っ払っていても素面でも。
ふんわり握られたかにやのおむすび。
貝汁も癒されるよね。
ほとんど夫にとられたけど。
出産前にまた行かなくちゃ!
ノンアルコールで挑んだ都町の夜。
帰り道も怖いくらいはっきりした記憶。
なんだかとっても新鮮で楽しかったなぁ。
何度飲んで記憶を失ったかの人生は終わったかな。
私も大人になったものだ。
ごちそうさまでした。

2011年10月29日
はじめまして女子会
(たっぷりサラダのあるお店にて)
今日はあいにくの雨でしたが、
ドキドキワクワクなランチへ出かけてきました。
どうしてドキドキかというと、
はじめましての方とのランチだったので。
しかも私のブログを読んでくれているとのこと。
きゃー、こういうの一番ドキドキです。
でも、大分に来てから付き合いの長い
さっこちゃんとはじめましてのさっこちゃんのお友達
だったので、会ってみたら全然大丈夫でした。
お邪魔したお店は、
2人ともまだ行ったことがないというので、
グラッツェ食堂。
そうです。
またパスタ食べました。
今週3度目。
(おいしい!)
今日のパスタ3種類のうち、
私チョイスは仔羊のボロネーゼ。
クセのあるお肉、大好きなので。
生麺も相変わらず美味しい!
やっぱりワインは欲しくなるけど。
(こっちもこっちもおいしそう!)
3人とも違うパスタを。
面倒なお客です。
けど、どれも美味しそう。
しかも麺の種類が全部違いました。
おいしいランチをいただきながら、
はじめましてのお喋りタイム。
実は、さっこちゃんのお友達も妊婦さん。
ブログを見て同じくらいかな?と思っていたら、
なんと!予定日が2日違いでした。
歳はだいぶ離れているんだけど、
共通の話題があると会話も弾みます。
みんな元お酒好きだし。
で、たまに
先輩ママのさっこちゃんに質問すると・・
う~んっと、私のときはなぁ~
え~っと、忘れたわぁ。って(笑)。
そんなさっこちゃんが大好きです!
パスタを食べ終わり、
まだまだ話足りないのでデザートでも。
と思ったら、デザートが残り2つでした。
みんな女子なので食べたいよね。
ってことで、ケンカになる前に別のお店へ移動。
(ケーキセットもペロリと)
近くのESPOSITO(エスポージト)にて二次会です。
3人ともケーキセット。
私はマロンショートとホットティー。
あぁ、憧れの女子って感じ。
妊娠前にはない光景です。
いいね。いいね。
女子って楽しい!
ここでもたっぷりお喋りして、
はじめまして女子会は終了。
まだまだ話し足りなかったので
今後のベビー報告も兼ねて、
またぜひ食事に行こうね。
2人とも、
楽しい時間をありがとう!
さっこちゃん、お土産もありがとね。

2011年10月28日
630円ランチ@ジュジュブ
(パスタランチ630円)
いつも家でお昼ごはんを食べる夫が
昨日は帰らないというので、
急遽a-keさんとランチ。
さて、どこ行こう?
と何軒かのぞきつつ、はじめてのお店
jujube(ジュジュブ)へ。
最近、たまたまお店の前を通ったら、
ランチが630円とあったので、どんな感じかなぁと。
昨日のランチはパスタとカレーのみ。
私たちは、
ミニ貝柱といろいろ野菜ペペンチーノを。
パンとドリンクつきで630円。
県庁も近くだし、
お昼時間が限られている人には
嬉しい値段設定ですよね。
あっさりパスタもたまにはいいもの。
ごちそうさまでした。
(ジュジュブのあとはnicoドーナツ)
パンもパスタも
モリモリといただいたのに、
お店を出るころには甘いものを欲する私。
きっと沢山おしゃべりしたからだよね。
って、ことで別腹おやつを買いにnicoドーナツへ。
シナモンとココアミルク
1つは夫にとっておいてあげようと思いつつ、
結局2つとも私の胃袋の中へ。
内緒にしておこうと思ったけど、
ここに書いたらバレるね。
またラスク買ってくるから許してね。
ごちそうさまでした。
* jujube ジュジュブ *
大分市府内町3-7-8
097-538-5388 日曜定休

(おまけの妊婦通信)
妊娠5ヶ月健診から6ヶ月健診の1ヶ月間で
なんと2.5㎏も増えてしまった私。
ちょっと気をつけましょうとのこと。
で、気をつけてます。これでも。
毎朝、体重を測って
増えてなかったら、おやつオッケーにしたり
(意外とおやつ食べてないんですけどね)
夜ごはんは軽めにしたりして目標達成中。
あと、結構歩いてます。毎日。
この調子で次の健診のときは
先生に褒めてもらうのだ!
ファイト!

2011年10月27日
3周年にて。
(ハッピーが訪れますように)
いつもお世話になっている
a-ke's cafeさんが3周年を迎えられるということで、
その感謝祭にて、私の作ったマースきのこを
販売させていただくことになりました。
マースきのことは、
手編みのきのこの中に、
マース(塩)がはいっているお守りです。
沖縄では、魔よけのために
マースを身につける風習があって、
私が沖縄で暮らしていたころに作り始めたもの。
使用しているマースは、
友達が沖縄の阿嘉島の海水からつくった塩です。
それを小さな袋にいれて、こぼれないように
マスキングテープでとめていれています。
このマースきのこ、
いろんなハッピーが訪れるといううわさ。
いままでに、結婚が決まったとか
赤ちゃんを授かったとか
嬉しい報告をうけています。
私自身もこのマースきのこを作ったあとに、
今回の妊娠が発覚しました。
このマースきのこのおかげかは不明ですが、
作るときは1つ1つ心を込めて作っています。
沖縄では、
友達のお店で販売してもらっていたけど、
大分での販売は今回がはじめて。
いろんな方に気に入っていただけるように、
いくつかのパターンで作ってみました。
数に限りがありますが、
よろしければ、a-ke's cafeさんにて
お手にとってみてくださいね。
販売は、
11/3(木)からの
a-ke's cafe 3周年感謝祭にて。
感謝祭は11/3.4.5です。
どうぞよろしくお願いします。
* a-ke's cafe * HP→*
大分市府内町1-3-7 馬場ビル2F
097-547-7333
