スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年10月05日

おもてなし展とか旅手帖beppuとか


(おもてなし展@cafe giraffe)



おとといは1歩も外出せず、
これでは太るばかりだと昨日は散歩へ。

そういえば、
先日、HEILでいただいたイベントのフライヤーを見て、
「おもてなし展」の日だ!と思い出し、まずはそちらへ。


府内町のcafe giraffeさんで
1日だけ開催されたこちらのイベント。

参加メンバーはこちら。

 北村 直登   [画 家]
 高野 知則    [雑家具]
 タナカ サトル  [立体造形]
 新井 真之   [陶 芸]
 岡崎 真悟   [紙もの]


かなり豪華なメンバーです。

今回は「白と黒」がテーマということで、
みなさんの白と黒の世界を楽しみに覗いてきました。
特に、鮮やかな色彩で有名な北村さんの黒と白の作品は、
とっても貴重だなぁと。

実際、別の作家さんの作品かなと思うほど新鮮でした。
色って、不思議ですよね。




(左:新井さんの陶器たち 右:新井さんお手製クッキーと飲みかけのコーヒー)


そして、
昨日出会ったもの。

新井さんのおうちと豆皿。

いろんなところで
新井さんのおうちを見てきたけど、
屋根に黒の線がはいっているおうちは
はじめて見かけてひとめぼれ。
大人なおうちです。


それから、
こちらのイベントは「おもてなし展」ということで、
ミニコーヒー(100杯限定無料)をいただきました。
しかも、おやつつき。
ジラフさんのミニガトーショコラと、
なんと!と新井さんお手製のクッキー。

新井さん、器だけではなく
クッキーまで焼いちゃうんですね。
とっても素朴なお味でおいしかったです。
ごちそうさまでした。


あっ、散歩のつもりがまた食べちゃった。

ということで、
もう1軒寄り道です。




(クリスマスっぽいマスキングテープ)


次にお邪魔したのはa-ke's cafe

cafeとつくけど、
スタンプ&雑貨やさんです。
食べ物はないので安心です。
これ以上食べたら、散歩の意味ナシですからね。


ちょうど、
新作&クリスマス柄のマスキングテープが
たくさん届いたところだったので、ラッキー。

早速、お気に入りをお持ち帰りして
オリジナルポチ袋を作ってみました。

1本づかいももちろん可愛いけど、
いろんなマスキングテープとあわせて使うのが
私はとっても好きです。


他にもステキなのがたくさん入荷してましたよ。
気になる方は、こちらのブログを要チェック!




(いただきものたくさん!)


そして、a-keさんから
大人気のフリーペーパー
「旅手帖beppu」「もぐもぐマップ」
博多銘菓「にわかせんべい」までいただいちゃった。

ありがとうございます。


今回の旅手帖beppu
おいしそうなものばかりで危険!
だけど、行きたくなる!別府!って感じ。

本当にフリーでいいのかな?
と思うほどの立派な冊子です。


昨日はこんな感じでたっぷりおしゃべりもして、
今朝はちゃんと減量してました。
食べたら歩く!&おしゃべりですね。

たのしかったぁ。





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ
  


Posted by hal at 13:26Comments(4)雑貨