スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年10月26日

Milk Tea 生地と雑貨のお店


(とりあえず毛糸入れに)



先日の&mさんとのおでかけ。

最後にお邪魔したのは、
コンパルホール近く遊歩公園沿いにある

Milk Tea

面白いお店だよ
って連れていってくれたのですが、
本当に不思議な世界感をもつステキなお店。
主に生地や雑貨を販売されてます。

お裁縫をされる&mさんが生地を選んでる間、
私は昭和レトロな雑貨に釘付け。

で、いくつかお買い上げ。


まずは、グリーンのネット。

ちょうど最近、
毎日、コツコツと編み物をしているので、
毛糸を入れてリビングに移動するのにもよい。
たまねぎ入れてもいいなぁと買ったんだけどね。




(たまらなく好きなちょうちょ柄)


そしてそして、
蝶モチーフ好きの私が
一瞬でひとめぼれしたハイソックス。
ウールのラベルもなんだかレトロ。

履いてみると、
若干ちょうちょは巨大化するけど、
この冬愛用しちゃいます。

かわいいなぁ。




(パッチンどめとお買物袋)


で、さらに釘付けだったもの。

カメのパッチンどめ。
1つ100円。

蝶も好きだけど、
カメとふくろうモチーフも好きです。
なので、いろんな種類の中からカメをチョイス。
カメの部分がフカフカしてるの。
懐かしい感じ。

ほら、お腹のベビーが女の子かもっていうんで
いつの日かのために。といいつつ
私がおうちで使いそう。


そして、お買物をしたものを
はぎれに包んで渡してくれた。

こんなところもかなりツボ。

なんともいえない世界感をつくりだしている
オーナーさんとの会話も楽しくて、
時間を忘れてしまいました。


&mさんはステキなリバティー柄の生地を。
何に変身するのか楽しみにしています。
ステキなお店を教えてくれて
ありがとう!

私もお裁縫もはじめたくなっちゃいました。




にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ
  


Posted by hal at 13:07Comments(5)雑貨

2011年10月25日

雑穀コーヒーと逆子


(雑穀コーヒーとドーナツラスク@nicoドーナツ)



今日は風が冷たく肌寒いです。

午前中、
ちょこっとお出かけしたんだけど、
用事だけ済ませ、とっとと帰宅。
こんな日はおうちがいい。


さて、
先日のスタンプ教室のとき、
nicoドーナツの雑穀コーヒーの話になって、
おいしいし妊婦にも安全だよということで
ぜひ試してみたいなと思っていたら、
入荷したよーとの情報をいただき、
早速、ゲットしてきました。

雑穀コーヒー INKA(インカ)

煎大麦とライ麦で作られているので
もちろんノンカフェイン。
150gで890円くらいです。




(左:パウダー状のインスタント  右:本日のおやつ)


中身は細かい粉末になっていて、
お湯で溶かすだけの簡単インスタント。
自然な甘みがあって、私はとっても好きな味。
妊婦さんでなくてもおすすめです。

今日は一緒にお持ち帰りした
ドーナツラスクと一緒にいただいてます。
やさしいおやつ。
幸せ。

牛乳や豆乳で溶かしてもいいみたいなので、
明日の朝は豆乳で試してみようかな。



(おまけのベビー通信)

最近、ポコポコと
元気な胎動で喜ばせてくれるお腹のベビー。

なんだかだいぶ下のほうがポコポコするなぁ
と思っていたら、前回の健診のときは逆子ちゃん。
やっぱりキックだったのね。
と思ったら、今日は上のほうをポコっと。
ぐるぐるまわっても、最後は頭を下でよろしく!

ずっと怖がってお腹を触ろうとしなかった夫も
近頃は自分から触ってきたり嬉しそう。
さすがにキックされたときは怖がってたけど。

まだまだこれから。
最後は足が飛び出すってよ。




にほんブログ村 マタニティーブログへ
  


Posted by hal at 14:12Comments(4)おやつ

2011年10月24日

創作ちゃんぽん 万福


(黒ゴマちゃんぽん 850円)



週末は、
わさだ方面にお買物に出かけ、
近くの友達のおうちにちょこっとお邪魔しました。

私が通っている産婦人科で出産した友達。
そのときのアルバムを見せてもらってビックリ!
分娩台の上で、産まれたての赤ちゃんをだっこして
すがすがしい感じで記念撮影。
だんなさんも一緒に。

わが夫婦、大丈夫かな。
夫(立ち会わせる予定)と私、
号泣してるおじいちゃんとおばあちゃんみたいに
なっちゃいそうだけど。



で、その日のランチは
帰り道にある気になっていたお店へ。

創作ちゃんぽん・中華 万福


一番人気は角煮ちゃんぽんらしいけど、
胡麻好きの私は黒ゴマちゃんぽんを。

運ばれてきてびっくり。
大きいどんぶりにてんこ盛り。
かなりのボリュームです。

胡麻の風味たっぷりで
ちょっとピリ辛なスープがとっても美味しい。
野菜がたっぷりだし、麺ももちもちなので
とっても食べ応えあり。

美味しくてスープ1滴も残さず完食。




(皿うどん 800円)


夫は皿うどん。

こちらも写真ではよくわからないけど、
たっぷりなボリュームです。

濃い味好きな私たちには
ちょっとあっさりに感じたけど、
パリパリの細麺をあんかけと絡めて・・
あぁ、美味しい。
お酢をかけるとまたいいんですよね。


最近、すんごい食欲で
1食食べたあと、もう1食いけそう!
なんて思ったりするのですが、
さすがにコレはお腹いっぱい満足。

ごちそうさまでした。


さて、昨日はあまり歩いてないので
今日は昨日の分まで散歩に出かけようかな。





* 創作ちゃんぽん・中華 万福 *
 大分市大字津守490-11
 097-567-1122 水曜定休
 11:30-15:30 17:30-22:00open

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ
  


Posted by hal at 10:17Comments(3)そとごはん

2011年10月23日

庄内名物 梨ソフト




あの日のランチのあとのデザート。

一度食べてみたかった
庄内名物の梨ソフト(300円)


庄内の里にたどり着いてみると、
10人以上のお客さんが片手に梨ソフト。
有名ですもんね。創業25周年ってあるし。

さて、私も食券を買ってオーダー。


やってきました!
ソフトクリームの上に梨ジャムたっぷり。
ちなみにコーンの中にも梨ジャムがはいってます。

ソフトクリームは梨の味というより桃っぽい?
梨ジャムはとっても甘いです。
ちょっと私には甘すぎたかも。

でも念願のソフトが食べられて満足でした。
ごちそうさま。


それにしても、
妊婦になってから、
いくつのソフトクリームを食べたのか。
先週末も若竹園の抹茶ソフトクリームを。
だって5のつく日は150円なんだもん。
モンブランソフトの次の限定も密かに楽しみだし。
ソフトクリームをめぐるドライブにでも行きたいくらい。
困った。困った。





* 庄内の里 *
 由布市庄内町東長宝165-1

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ
  


Posted by hal at 10:10Comments(0)おやつ

2011年10月21日

ベビーの性別




みかんが美味しい季節がやってきました。

産直コーナーで杵築産の早生みかんが
1袋200円で売られていたので、
みかん好きはたまらず購入。
11個も入ってました。
しかも甘いです。
やったぁ。

ちなみに
みかんを入れているカゴは、
先日あるフリマで30円で購入。

パンを入れようと思って眺めていたら、
隣に来たおばちゃんから、
みかん入れにいいわよね。
って言われたので、とりあえずみかん。

あとはコタツを出すだけだな。



さて、
先日の妊娠6ヶ月健診のこと。

性別知りたいですか?

って、先生に聞かれ、
はい。知りたいです。と即答。

性別の希望は特になし。
どちらでも健康な子が生まれてくれたら。
そう思っているので、楽しみはまだ先でもいいかな
って感じだったけど、実家の母(私の)が
たびたび電話で「どっちか判った?」って聞くもんだから、
早く伝えてすっきりしたい気もして。

で、よーく見てもらいました。
ベビーのお尻の下から股の間。


そしたら、

  続きを読む