スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年10月27日

3周年にて。


(ハッピーが訪れますように)



いつもお世話になっている
a-ke's cafeさんが3周年を迎えられるということで、
その感謝祭にて、私の作ったマースきのこを
販売させていただくことになりました。


マースきのことは、
手編みのきのこの中に、
マース(塩)がはいっているお守りです。

沖縄では、魔よけのために
マースを身につける風習があって、
私が沖縄で暮らしていたころに作り始めたもの。





使用しているマースは、
友達が沖縄の阿嘉島の海水からつくった塩です。

それを小さな袋にいれて、こぼれないように
マスキングテープでとめていれています。


このマースきのこ、
いろんなハッピーが訪れるといううわさ。
いままでに、結婚が決まったとか
赤ちゃんを授かったとか
嬉しい報告をうけています。

私自身もこのマースきのこを作ったあとに、
今回の妊娠が発覚しました。

このマースきのこのおかげかは不明ですが、
作るときは1つ1つ心を込めて作っています。





沖縄では、
友達のお店で販売してもらっていたけど、
大分での販売は今回がはじめて。

いろんな方に気に入っていただけるように、
いくつかのパターンで作ってみました。

数に限りがありますが、
よろしければ、a-ke's cafeさんにて
お手にとってみてくださいね。


販売は、
11/3(木)からの
a-ke's cafe 3周年感謝祭にて。
感謝祭は11/3.4.5です。

どうぞよろしくお願いします。




* a-ke's cafe * HP→
 大分市府内町1-3-7 馬場ビル2F
 097-547-7333

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ
  


Posted by hal at 15:17Comments(13)ハンドメイド