スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年02月25日

ホルモンデート


(ひさしぶりのホルモン)



今週のある日のこと。

子供が生まれたら、
なかなか外食に行けなくなるから、
いまのうちに行っておいたほうがいいよ!
って友達に言われ、最後に(最後が何度あるのやら)
夫の食べたいものを食べに行こうとホルモン屋へ。

ランチも夜も何度かお邪魔している
中央町のホルモン焼き一八です。




(並ホルモンが一番好き)


何が食べたい?
と夫に聞くと、ほぼホルモンというほど
ホルモン好きな夫。

この日も
まずは並ホルモン3人前。
上より並が好き。

ぷりぷりのホルモン。
甘い脂が最高で、ごはんにもぴったり。

もちろん、夫はビールで。




(丸腸とかミノも旨い)


あとは、
夫の好きな丸腸とか
私の好きなミノとか。

ミノは塩ダレで。
これまたごはんがすすみます。




(ぐるぐるソーセージとキムチ)


それから、
子供に大人気メニューらしいぐるぐるソーセージ。
初老の夫のハートも見事にキャッチ。
しあわせそうに食べてました。


一八といえば、
ホルモン以外にキムチも美味しいんですよね。

この日はクーポンで、届いたばかりだという
白菜キムチとセロリキムチをいただきました。
キムチもごはんに合うので困っちゃったけど、
並盛りでグッと我慢。

ビールよりごはんラヴの妊婦です。


店内には昭和のヒットソングが流れ、
夫は気分よく歌いはじめるし、
ホルモンはとろける旨さだし、
楽しい夜となりました。

ごちそうさま。


こんなに普通にできていたことが、
子供が生まれたら、なかなかできなくなるのよね。
それはそれで、また違った生活を楽しもうっと。

で、いつ生まれてくる?






* ホルモン焼き 一八 *
 大分市中央町3-6-17-1F
 097-534-3918 月休

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ  


Posted by hal at 16:28Comments(3)そとごはん

2012年02月24日

ヘルシーランチ@然


(まずは前菜から)



昨日から
また急に暖かくなった大分。

嬉しいんだけど、
ここ2週間くらいかな
夫の花粉性がひどくって、つらそうです。
マスクと点鼻薬が欠かせないよう。
もし、いま陣痛がやってきたら、
鼻水たらしながらの立会いになっちゃうかもね。


さて、昨日のこと。

予定日が近いcharryちゃん
出産前、最後のランチへおでかけ。

自然派レストラン 然

夜にお邪魔したことはあるけれど、
ランチははじめてのお店です。




(メインは野菜づくし)


身体も喜びそうな
ヘルシーメニューが多いランチから、
私は野菜畑のランチをチョイス。

メインは、
野菜の天ぷら、炭焼き、サラダの黒酢ソース。
それに、前菜3種類、玄米ご飯、漬物、味噌汁
有機栽培ドリンクがついています。




(玄米ごはん、漬物、味噌汁)


野菜ばかりで飽きちゃうかな?と思ったけど、
それぞれ新鮮な野菜の美味しさが味わえて、
最後まで美味しくいただきました。
野菜好きにはたまらん。

玄米ごはんはおかわりオッケー。
ついついおかわり。

ヘルシーだけど、
食べ終わったころには、お腹いっぱい。
とっても満足でした。

ごちそうさま。




(左:然のデザート  右:いただきもののシフォン)


最後は
卵と砂糖を使わないデザートから
玄米と豆乳のブランマンジェを。

こんな食事とデザートなら、
妊婦にも安心だなぁ。

ちなみに昨日の朝は、
&mさんお手製のほうれんそうのシフォンを。
ふわふわなんだけど、ずっしりって感じ。
美味しかったぁ。ごちそうさま。

そして夜は、
お肉の代わりに沖縄の麩を使ったカレーだったので、
とってもヘルシーメニューな1日。
今朝の体重、減ってました。
わーい。


そうそう、
もうすぐ出産を控えた妊婦ふたりランチ。

近況報告や出産どうなるかなぁとか・・
ふたりとも予定日2週間きっちゃったもんね。
わくわくドキドキです。

別れ際、
お互いのお腹を触りあって、
出産がんばろうね!って。

次に会うときは、出産後だね。
それはそれでとても楽しみです。

夜には、
これまた予定日が数日違いの沖縄の友達から
どんな感じ?ってメールが届いて・・
みんな、そわそわだね。

予定日が近い友達がいるとホント心強い。

みんな安産でありますように。
もう少しだ。がんばろう。
えいえいおー!
ひっひっふー!






* 自然派レストラン 然 *
 大分市中央町2-1-23
 サンクビル1F
 097-538-1308 

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ  


Posted by hal at 12:36Comments(3)そとごはん

2012年02月23日

妊娠38週健診


(春はそこまで・・なんだろうけど)



ちょっと春が近づいたかな
と思ったら、また寒くなったり、
なかなか暖かくなりませんね。

近所の梅の花も
たくさんのつぼみはついているものの
なかなか花が開いてくれない様子。
今年は遅いね。



さて、
今週も妊婦健診に行ってきました。

妊娠38週目に入り、
予定日まで2週間をきりました。
ひょえー。

前回の健診で、
すでにベビーの体重が3000グラム越えだったので、
これ以上あまりビッグになってほしくないなぁという
私の気持ちが届いたのか、今回は3100グラム。
ほとんど増えてなかった。
担当の先生が違ったってのもあるんだろうけど
ちょこっと安心しました。


どうやら、わが子
頭の大きさは標準なんだけど、
身体が大きいみたいなんですよね。
誰に似たのか?

あまり身体が大きいと、
準備しているベビー服が
すぐに着れなくなっちゃいそう・・

ケチな母はそんなことを考えてしまうのです。
とほほ。

まぁ、
そんな高級なベビー服は
準備していないからいいんだけどね。




(ちなみにこの2着 あわせて600円ちょっと@西松屋最終セール)


今回は、
内診もあったので、
産道や子宮口の様子もわかりました。
産道はいい感じにやわらかくなっているけど、
子宮口はまだあまり開いてないとのこと。

それから、
赤ちゃんの動きや私のお腹の張りをチェックする
NST(ノンストレステスト)もありました。
ベビーはまだよく動いているし、
お腹の張りもそれほどでもといった感じ。

結論からいうと、
もうちょっと時間がかかりそうです。

まだまだ歩け!ってことですね。
かなり歩いてるんですけどね。
だって、最近の体脂肪率20%台に復活。
何を目指しているのかわからなくなりそう(笑)。


まぁ、ベビーよ、
生まれてきたいときに
生まれてきたらいいよ。

楽しみに待ってるからね。




にほんブログ村 マタニティーブログへ  


2012年02月22日

週末ランチ@上田屋


(上田屋にて)



妊娠37週に入ってから、
たくさん歩くのにプラスして、
エレベーターを使わず階段とか
年末並みの掃除、雑巾がけとか
いろいろ試している私ですが、今日も食べ物ネタ。


週末のこと。

夫と何を食べるのかケンカしつつ、
すぐに仲直りして、なぜか挾間方面へ向う。

以前、友達とランチをして
とても満足だった上田屋を目指して。
道覚えてるかな?って少し心配だったけど、
意外とバッチリだった。ホッ。

お昼だいぶ過ぎてたけど、
座敷はお子様連れなどで満席。
なので、今回はテーブル席にて。




(夫 冠地どり鳥天定食)

夫は、
前回、私がいただいて美味しかった
冠地どりの鳥天定食を。

相変わらずのボリューム。
美味しそう。




(私 カキフライ定食)


私は、
鯖の味噌煮定食もいいなぁと思いつつ、
カキフライ定食を。

毎年定番の杵築で牡蠣。
この冬は食べてなかったなぁと思って。


こちらもボリューム満点の定食。
ぷりぷりなカキフライがどどーんと6つ。
タルタルソースもたっぷりで満足。

メインももちろん美味しいんだけど、
ちょこっとついてくるお刺身が新鮮で
これまた美味しいんだよなぁ。
あっ、小鉢もね。


かなり量があるなぁと思いながらも、
軽く完食してしまう自分が怖い。

この日も大満足なランチとなりました。

ごちそうさま。




(無人販売所にて)


そうそう、
挾間へ向う山道?にて、
無人のみかん販売所を見つけ買ってみた。

1袋100円。

帰宅して早速いただくと、
みかんじゃなくてポンカンだった(たぶん)。
ポンカン6つ入って100円って安いなぁ。
しかも、とってもジューシーで甘かった。

近所だったら、毎日買っちゃいそう。
子供の頃から柑橘系ラヴなのです。




* 魚処 上田屋 *
 大分県由布市挾間町向之原139
 097-583-0009 第2・4水曜定休
 11:00-14:00 17:00-22:00open

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ
  


Posted by hal at 11:25Comments(3)そとごはん

2012年02月21日

豆の力屋とかプランドルクラージュとか


(豆の力屋にて)



先日、
あのお弁当を買いに行ったときに
試食させていただいて、とっても美味しかった
豆の力屋のおぼろ豆腐。200円。

たまたま近くを通ったので、
そうだ!と思い出し、お買い上げ。


何もかけなくても
甘みがあってとっても美味しい。
夫も気に入ったみたい。




(ドーナツとかパンとか美味しくて困る)


それから、
これまた試食させていただいて
美味しかったお豆腐のドーナツも。

プレーンもあったけど、
シナモンにしてみました。
1つ100円。

サクっと軽くて、
これまた美味しい。
シナモンの香りもとてもよく、
いくつでも食べられそうで危険。


最近は無性にパンが食べたかった私。

よく前を通るパン屋さん
プランドル クラージュにて、
ついつい買ってしまったパンたち。
ミルクフランスとさつまいもとキャラメルのデニッシュ。

夫には内緒で、
ある日のお昼ごはんのあとにパクリと。
ここに書いたらバレるんだけどね。

パンブームが続いたらどうしよう・・
と思ってたけど、どうやら落ち着いた様子。
意外と短かったな。

次は何のブームが到来するのだろう・・

ちなみに、
昨日から食欲が落ち着いてる感じ。
とりあえず安心。

ごちそうさまでした。





* 豆の力屋 *
 大分市大字三芳志手3-3
 097-546-9168

* PRENDRE COURAGE(プランドルクラージュ) *
 大分市中島西2-1-2 イーグル1中島1F
 097-537-2080 日曜定休

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ  


Posted by hal at 13:23Comments(2)テイクアウト