2011年11月27日

冬支度

冬支度

(ホットカーペット始動)



毎日寒いですね。

朝、洗濯物を干すのに
気合が入る今日このごろ。
でも冬本番はまだまだこれからなんですよね。
と、そろそろ本格的な冬支度を。


今年のわが家は
ホットカーペットを導入してみました。

いつもの冬はこたつメインだったんですけど、
来年、ベビーが生まれるのでちょっと仕様チェンジでもと。
スペースができてすっきり。

昨日はじめてスイッチ入れました。
ぽかぽかです。



冬支度

(今年はがんばってもらおう)


それにプラス、ストーブ。

夫が独身時代から使っていたものだけど、
形もかわいくてとても気に入っています。
でも、結婚してから使ったのは1度くらいかな。
今年はちゃんと活躍させてあげるつもり。

やかんをのせて加湿もできるし、
お鍋をのせて煮込み料理も作っちゃおう。



冬支度冬支度

(左:クリスマスも近いですね  右:お正月も)


冬があるようなないようなな沖縄から
雪も降っちゃう大分に嫁に来て4度目の冬。
だいぶこの寒さにも慣れました。

もうすぐ1年で1番好きな12月。
ぬくぬくしつつ楽しむぞー。


あっ、楽しむ合間に大掃除も。
ベビーが生まれる前に、
お部屋の大改造計画中。
今日もちょこちょこと模様替え。
これ以上寒くなる前に済ませなくちゃ!

あっ、年賀状も買いました。
とりあえず、インクジェット用が売り切れる前に。
これは大掃除のあとに作ろうっと。




ブログランキング・にほんブログ村へ



同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
退院後の生活
やり残したことなどを
節分だったので
お宅訪問
府内南蛮ライティング
ボーリング大会の賞品
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 退院後の生活 (2012-03-21 16:06)
 やり残したことなどを (2012-02-28 17:15)
 節分だったので (2012-02-04 14:47)
 お宅訪問 (2012-02-01 11:55)
 府内南蛮ライティング (2012-01-29 14:28)
 ボーリング大会の賞品 (2012-01-24 11:47)

この記事へのコメント
やかんや鍋が乗せられるストーブ
いいですよね(^^)
うちま円筒型じゃなく四角いやつなので
可愛くはないのですが重宝します(^o^)/

年賀状、印刷頼んでたの、ローソンに受け取りに行かなきゃ!
書き始めるのはたぶん年末ギリギリだろうけど(^^;
Posted by みかきょん at 2011年11月27日 20:13
身体暖かにすごして下さいね。ホットカーペットは電磁波量が多いうえに体に密着するので、胎児や乳児への影響大ですw(゚o゚)w電磁波99%カットのものなら安心ですが。いらぬ世話かもしれないけど今年は控えてみては?元気なBabyちゃんを(^O^)
Posted by むむちゃん at 2011年11月28日 11:39
*みかきょんさん

ストーブって、ひさしぶりでわくわくします。
って、まだ灯油も買ってないんですが(汗)。

いまはコンビニでも年賀状印刷ってできるんですね!
私はいつも自分でデザインして家で印刷しています。
今年はどんなのにしようか考え中です。



*むむちゃんさん

おひさしぶりです!
相変わらず、ラーメン食べてますか?

ホットカーペット、
電磁波のことよりも電気代を気にしたケチな嫁です。
そうですよね~、電磁波気をつけねばですよね。
でも、コタツもダメですよね?
妊婦って、危険がたくさんですね。
今年は毛布に包まってケチケチ生活してみます。
というか、1人のときは毎年ノー暖房です。
赤ちゃんにもケチがうつるんじゃないかと心配です。

アドバイス、ありがとうございました!
Posted by hal at 2011年11月28日 15:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。