スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年02月10日

cafe GARDENでゆったりランチ


(気持ちいい空間)



昨日は
3ヶ月ぶりの友達とランチへ。

1歳の娘ちゃんのママである友達。
出産前にまだまだ教えて欲しいこともあるし、
そろそろいつが最後のランチになっても
おかしくない状況が迫ってきているしってことで。


お邪魔したお店は、

cafe GARDEN

結婚前、大分に遊びに来ていたころに
夫と散歩の途中に見つけて以来、いつか
行ってみたいなぁと思っていたカフェ。

最近、リニューアルされたという店内は
外からのイメージよりもとっても広い空間でした。

他のお客さんがたくさんいらしたので、
写真に写した場所はほんの1部ですが。
(お店の方から他のお客さんが写らなければ
ブログ用の写真を撮ってもいいと許可いただいたので)



ソファ席のほかに、
外を眺められるカウンター席もあって、
ひとりでも大勢でも楽しめそうな空間。

とてもよい感じです。





ランチメニューは
プレートランチや丼もの、
サンドイッチやカレーなど
7種類くらいありました。

その中から、友達チョイスは
チキンカツ南蛮プレート(お味噌汁、ドリンクつき)

ビッグなチキンカツにびっくり!






私チョイスは、
ひき肉と大豆のピリ辛中華風煮込み丼
(こんな感じの名前だったような・・)
こちらもサラダ、お味噌汁、ドリンクつき。





晩ごはんに
シチューを作る予定だったので、
チキンではなくこちらをチョイスしたのだけど、
思ったより優しい味つけで、美味しかったです。

大好きな大豆もたっぷり。
身体にも良さそうだしね。

食後にプラス100円でデザートつきに。
ランチメニューはデザートつきにしても
全て1000円以内でいただけます。


ということで、
もちろんお願いしちゃいました。


2種類のデザートから、
カボチャのパウンドケーキを。
たっぷりのアイスクリームが添えられていて、
とっても満足。食後の甘いもの幸せです。

コーヒーも美味しかったなぁ。

ごちそうさまでした。





実は、友達も
2人目おめでた発覚!
ということで、思いがけず妊婦2人ランチに。

わーい。わーい。おめでとう!
私の妊娠うつったかな?(笑)

ちなみに私は
前職場に妊婦さんがいたので、
その人の妊娠がうつったとちょっと思っている。



まだつわりのある友達。
でも、昨日は調子がよかったようで、
ごはんもモリモリ食べられてよかったね。

私もつわりの頃を思い出し、
とっても懐かしい気持ちになりました。
辛かったよなぁ、あの頃。

そんな感じで、
妊娠初期から出産、育児のことまで
まったく話がつきない。
ゆったりソファ席で居心地もよかったので、
すっかり時間を忘れておしゃべりしてしまいました。

えっと・・
気づけば、3時間が過ぎていた。
2人してびっくり!

いくら時間があっても足りなそうなので、
昨日はこの辺で。


次に会うときには、
私はベビーを抱いていて、
友達のお腹は目立つようになっているのだね。
また新しい楽しみができました。

まだまだ大切な時期なので、
身体を大事に過ごしてね。

楽しい時間をありがとう。

次も楽しみにしているよ!






* cafe GARDEN *
 大分市津留3-4-15-2F
 097-552-4402 水曜定休
 11:30-22:00open

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ
  


Posted by hal at 11:31Comments(3)カフェ

2012年02月09日

妊娠10ヶ月健診と胎動


(春が待ち遠しいな)



ついに
今週から妊娠10ヶ月に入りました。

出産予定日まで1ヶ月をきり、
来週には妊娠37週(正期産)に突入ということで、
いつ生まれてきてもよい状況になります。

ということで、
今週から健診は一週間毎に。
更に毎日が早く過ぎていきそう。


さて、
今回のベビーの成長。

2285グラムだった体重が
2週間で2705グラムに。
標準よりちょっと大きめ。

でも、いつもと違う先生だったので
量りかたがまた違ったのかも。
まぁ、2500グラムは超えてくれているかな。

他も全て順調でいうことなし。
とりあえず安心です。



それにしても、
最近の胎動ったら、すんごい力強さ。
ピコピコのかわいらしい胎動が懐かしい。

日中もだけど、
夜中に目を覚ましたときも一緒に起きて、
思い切りパンチやキック・・ というか伸び?
お腹の上からでも足のカタチがわかるくらい。
いたたたたーです。

そのたびに、
元気なことはいいことだ。
けど、もうちょっと眠ろうね。
ってお腹に言い聞かせていますが。


ベビーもそろそろ
お腹の中では窮屈になってきてるんだろうね。

もう少しの辛抱だよー

ラストスパート、
一緒にがんばろうね。




にほんブログ村 マタニティーブログへ  


2012年02月08日

結婚記念日@ペントリーノ


(結婚記念日の夜)



4年前のおととい
那覇での7年間のひとり暮らしにピリオドを打ち、
私は大分にやってきました。

そして、
4年前の昨日
私は夫と入籍し姓が変わりました。


そうです。
昨日は私たち夫婦の結婚記念日。
大分での生活も夫との結婚生活も
早いもので5年目を迎えました。

はじめての大分、
そして、出会って約4ヶ月での結婚。
わからないことばかりで不安もたくさんだったあの頃。
あれから、いつも夫にそばで支えてもらい、
いまは安心してここでの生活を楽しめています。

夫さん、たくさんありがとう。


ということで、
昨日の夜は美味しいものをいただきに、
ひさしぶりに夜のおでかけをしてきました。

お邪魔したのは、

ペントリーノ

どこに行こうか色々悩みましたが、
出産前にひさしぶりのこちらのお店の
美味しいお料理をいただきたいなぁと。





まずは、夫はビール
私はイタリアのスパークリングウォーターで乾杯。

お料理は
かなり迷ったあげく、アラカルトで。
お酒が飲める夫とお酒が飲めない妊婦の私では
どうも意見が合わなかったりするもので・・
いろいろ悩み、申し訳ない。


まずは、前菜のサラミ盛り合わせ。

ドライイチジクと一緒にいただくと、
なんともいえないハーモニー。
はぁ、ワインがあれば最高なのに。
とつぶやく妊婦。





そして、
クアトロフォルマッジオ。

最近、夫はピッツァ好きなのか
こちらでもピッツァは外せないということで。
しかもこちらのピッツァは夫の好きな薄い生地。

たっぷりのチーズの香りがたまらなくよく、
香りだけでワインが飲めそうです。

かなり大きめサイズでしたが、
美味しくてペロリといただきました。
夫も大満足の様子。


そうそう、
私と結婚するまで、
夫はカビ系のチーズは苦手だったそう。
いまは大好きなんだって。

結婚5年目になってはじめて知った事実。





もちろん夫は、
ビールのあとにワインを。

シチリアのカベルネ。
ボトルひとり占め、うらやましすぎ。
ビールは飲みたくないけど、ワインは飲みたい。

ノンアルコール生活7ヶ月。
そろそろお酒の味を忘れつつありますが。





飲めない妊婦の楽しみは、
やっぱり食べること。

ということで、
楽しみにしていたパスタを2種類。

ペントリーノのパスタは、
とっても美味しいので食べたいものばかり。
2種類をチョイスするのもかなり悩みました。


まずは、パッパルデッレ
キノコのクリームソーストリュフ風味

幅広の自家製パスタに
香りのよい絶品のソースが絡まって、
無言で味わいたくなる美味しさです。

はぁ、幸せのため息。





そして、もう1つは
オレッキエッテ 
菜の花のガーリックオリーブオイルソース

こちらは自家製のショートパスタ。
もちもちとした食感のパスタは、真ん中にくぼみがあるので、
しっかりオイルソースの旨みと一緒にいただけます。
菜の花のほどよい苦味も絶妙でした。

ちなみに、
菜の花はシェフが自ら畑で作られているものとのこと。
新鮮で愛情たっぷりの野菜。
それは美味しいはずです。


このあと、
お腹に余裕があったら、
お肉かお魚料理でもなんて思っていたけど、
ここまでで大満足。

あっ、でも
もう1つ楽しみにしていたものを。





ワインの代わりに
私だけ、ドルチェとコーヒーを。

美味しいティラミスを食べたい気分だったので、
いくつかのドルチェの中からティラミスをオーダー。


すると、
お店の方から、
ティラミスはお酒が使われていますが、
大丈夫ですか?

と妊婦の私を気遣って、
わざわざ確認してくださいました。
嬉しいご配慮、ありがとうございます。


そっかぁ、
そうだよね・・
と一瞬迷いましたが、
結婚記念日だし、妊娠10ヶ月に入ったことだし
今日は特別だ!とそのままお願いしました。

妊婦には
禁断のドルチェとコーヒーの組み合わせ。

こちらも幸せな美味しさでした。


あまりにも美味しく心地よい時間で、
すっかり記事も長くなってしまいましたが、
身体も喜ぶペントリーノのお料理。
またすぐにでもいただきたいくらい。

ごちそうさまでした。







大分と沖縄の遠距離時代から、
何かあるたびに夫に宛てた手紙も
この記念日で18通目。

今朝はひさしぶりに読み返し、
4年間いろんなことがあったなぁと
しみじみ振り返っていました。


これからも、
お互い健康で、1年でも多く
一緒に結婚記念日を過ごすことができますように。

夫さん、これからもよろしくね。







* ペントリーノ *
 大分市府内町1-3-4
  097-538-7123 月曜定休

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ
  


Posted by hal at 11:31Comments(16)そとごはん

2012年02月07日

ケンタッキーでムーミングッズを。


(スマイルセット500円)



週末、
DVDを返しにいったついでに
ついつい寄ってしまったケンタッキー。

目的はスマイルセット。
おまけつきのセットメニューです。


こういうのって、
まったく興味なかったんだけど、
生まれてくる娘用になんて思っちゃって。

しかも、今回のおまけったら、
「ムーミンのいただきま~すグッズ」なんて
すんごく可愛いんだもん。

ムーミングッズは全部で4種類

ランチクロス
キッズマグ
キッズプレート
キッズボウル

この中からいずれか1つと
チキンのセットかクリスピーのセットを
選ぶことができます。




(かわいいなぁ)


どれもとっても可愛いんだけど、
ベビー用に以前、アノ方からいただいた
マグと一緒に使おうとプレートをチョイス。

しかも、
プレートは大好きなミイのイラストだし。

思ったより小さかった
(ドーナツのせるのにちょうどいいかな?サイズ)
けど、ちゃんと陶器だったのにびっくり。

せっかくなので、
キッズボウルももらっておこうかな。

いかん。いかん。
生まれる前からこんなんじゃ。
なーんて思う今日このごろ。



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ  


Posted by hal at 11:55Comments(2)テイクアウト

2012年02月06日

台湾料理 鑫成(しんせい)


(ラーメンセットの台湾ラーメン)



一週間ズレちゃってますが、
うみたまごデートのあとに行ったランチ。


せっかくなので、
別府まで足を伸ばそうということになり、
移転してからまだ行ってなかった
ラーメン屋ふらりへ向うと臨時休業。

あらら。
ということで、
台湾料理 鑫成(しんせい)へ。

別府に2店舗ありますが、
お邪魔したのは別府大学駅近くのお店です。



定食などのメニューの中から
組み合わせがチョイスできる
ラーメンセット(飯+ラーメン)680円を。

お店にお邪魔する前に、
野田商店の揚げたてコロッケの誘惑に負け、
夫と2人して1つずつパクリと食べちゃったので、
腹ぺこではなかったんだけど、お得感に負けて。


夫も私もラーメンは台湾ラーメンをチョイス。

思っていたより辛さはなく、
意外とあっさりで美味しかった。




(ラーメンセットの炒飯と中華飯)


ご飯もの部門からは、
私は炒飯、夫は中華飯をチョイス。

うす味のたまご炒飯。
アノやき飯とは対照的な味わい。
食べすぎている胃袋にはちょうどいい。


それにしても、
ラーメンも炒飯も中華飯も
それぞれしっかり1人前はある量。

さすがに食べきれず、
夫にヘルプしてもらいました。

腹ぺこのときには、
とってもお得なメニューですね。
いつかリベンジしてみよう。

ごちそうさまでした。



ちなみに他のラーメンセットは
こんな感じです。↓



クリックすると大きくなります。



* 台湾料理 鑫成(しんせい) 大学通り店 *
 別府市上人ヶ浜 六勝園第二ビル1F
 0977-75-8907 

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ  


Posted by hal at 11:40Comments(2)ラーメン