2010年01月21日

蝶々喃々

蝶々喃々


男女がうちとけて小声で楽しそうに語りあうさま


という意味のタイトル

蝶々喃々(ちょうちょうなんなん) / 小川糸著



年末から、図書館で借りていたんだけど
開いてみたら、お正月の風景から始まるお話だったので、
年が明けてから読もうと、今年1冊目となった本です。

読み終えてから、だいぶ日が経ってしまいましたが・・



小川糸さんというと、
初めて読んだ作品「食堂かたつむり」の印象が
とても強く残っていて、この本を開くのも楽しみでした。


このストーリーの舞台は、東京・谷中。
谷中というと、東京の下町で
いまでも情緒ある雰囲気が残っているところ。

そんな町でアンティークのきもの屋を営む主人公。
近所づきあいを楽しみながら、静かに暮らしていたある日、
父親と声が似た1人の男性客がお店を訪れ・・

いつしか恋心を抱くようになる。

おいしいものを一緒に食べたい。
そう想える大切な男性。

しかし、その人の左手薬指には光るものが。




好きなひとと、
おいしいものを食べること。

それは、最高の幸せだと思う。

この本の中に登場する「おいしいもの」も
とても魅力的なものばかり。


そんな「おいしいもの」を食べながら、
次第に2人の距離も近づいていくのだけれど・・

うーん、なんだかすっきりしない私の胸のうち。

幸せだなぁと、
心の底からいえないこの関係が、せつなくて。


でも、
この本の中では、
下町の温かい人間関係や家族
趣きのある町並み、おいしい食べ物たちが
そんなせつなさをすっぽりと包んでくれているような・・


みんながみんな
幸せでいられたらいいんだけど。

難しいね、人の心は。


そんな気持ちになった
今年の1冊目なのでした。




同じカテゴリー()の記事画像
妊娠日記
読書アレコレ
ようこそ、ちきゅう食堂へ
ペンギンと暮らす
屋上のあるアパート
いまさらですが
同じカテゴリー()の記事
 妊娠日記 (2011-10-31 11:46)
 読書アレコレ (2011-09-27 11:01)
 ようこそ、ちきゅう食堂へ (2011-08-22 15:23)
 ペンギンと暮らす (2011-08-10 14:03)
 屋上のあるアパート (2011-08-02 10:04)
 いまさらですが (2011-07-22 14:01)

Posted by hal at 10:05│Comments(5)
この記事へのコメント
halさんの今年最初の一冊は
この本だったのですね
小川糸さん…素敵ですよね*^^*
偶然一緒の作家さんで嬉しかったです♪
Posted by ymym at 2010年01月21日 11:37
わたしも好きな人とは
美味しいものを食べ、美味しいお酒をのみたい

本当に最高に幸せな時間だと思う

小川糸さんの作品は今年は読んでみようと
思っていました

この本も探してみますね
Posted by まー at 2010年01月21日 17:25
食堂かたつむり、映画を観たあとで
本を読もうと思ってるので
すっごく待ちどぉし~です

この本もおもしろそうですね
図書館、しばらく行ってないなぁ~
今度の日曜日は、何も予定がないので
久しぶりに行ってみようかな^^
Posted by みかきょん at 2010年01月21日 22:21
喋々喃々、いいですよね~。
タイトルも、「ピッタリ」って感じで大好きです。
随分前に読んだのに、イメージした町並み・アンティークの着物・
出てくるお料理たちが、今でも不思議なくらい目に浮かんできます。
お互い惹かれあっていても、それ以上は・・・。
じれったく、何度も”もどかしい思い”で切なくなるものの、
二人の関係が、どこか心地よくもあったりと・・・。
糸さんだからこそ出せる味なんだろうなぁ~(^^)ウンウン
第四弾が楽しみですね♪
Posted by kekoppe at 2010年01月21日 23:14
*ymさん

そうなんです、
この本が今年の1冊目だっのです。
やっと、記事書きました。

読書はじめも映画はじめも
ymさんと一緒で私も嬉しかったです。

今度、ファミリーツリーも読んでみますね♪




*まーさん

好きなひとと食べる食事や飲むお酒は、
本当に最高に美味しいですよね。
幸せな時間を過ごせます。

小川糸さん、
食べ物の描写が多くて、
想像しては、お腹が空いてきちゃいます。

個人的には、「食堂かたつむり」のほうが好きです。

ぜひ、探して読んでみてくださいね。




*みかきょんさん

「食堂かたつむり」
映画、待ち遠しいですね!
本を読んでいるだけでも、美味しそうな食事が想像できるので
それがどんな感じで映像として観られるのか・・ 楽しみです。

図書館、大好きです。
最近、読みたい本は予約しているけど
本棚から偶然よい本に出会うと嬉しいです。




*kekoppeさん

ほんと、タイトルの意味を知ったとき
なるほど!ぴったりだなぁと思いました。

「食堂かたつむり」の印象が強かったので
また違った雰囲気に、少し驚きましたが、
おいしそうなお料理たちは、やはり魅力的でしたね。

谷中の辺り、
一度しか行ったことはないんですが、
なんとなく町並みを想像しながら読みました。
そんな切ない恋が似合う町だな、なんて勝手に思ってみたり・・

次作が出る前に、ファミリーツリーも読んでみます!
Posted by halhal at 2010年01月22日 09:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。