2009年08月27日
給料日に向かった先は。
おとといは
私の給料日。
やったー
待ってました。
仕事帰り、向かいました。
ジュンク堂
発売してから、
ずっと欲しかった本。
やっとのことで、購入です。
チクタク食堂 上 / 高山なおみ著
本って、
カバーをとった姿も好き。
この本は、
料理家 高山なおみさんの
おうちの食卓の記録なんですけど、
何がすごいって、写真がたくさんなのですよ。
人の家の食卓って、気になるー
しかも、あの高山なおみさんちって。
イラストやレシピも登場して、
なんとも楽しめそうな1冊でございます。
嬉しいー
久しぶりの本屋は、
欲しいモノの誘惑がすごい。
後、2冊買うつもりが、
1冊、発売日がまだだったので、
結局 計2冊を。
いま観たい映画
「南極料理人」
そのレシピ本 ↓

ごはんにしよう。 / 飯島奈美 榑谷孝子著
この子も連れて帰りたかったけど、
一度に欲張るのは、やめておきました。
気持ちが
あっちこっち行きそうだしね。
給料日って、嬉しいな

Posted by hal at 08:38│Comments(8)
│本
この記事へのコメント
高山なおみ、私も好き。本屋に終業後、直行しようっと。
Posted by あんこ at 2009年08月27日 09:17
私もお料理本が大好きです♪
そして・・人の食卓も気になる故に・・
レジに並んだ前の人の買い物カゴを
ついつい覗き見してしまいます(笑)
そして・・人の食卓も気になる故に・・
レジに並んだ前の人の買い物カゴを
ついつい覗き見してしまいます(笑)
Posted by 実♪ at 2009年08月27日 09:28
読書好きだね~
だから文章うまいんだね☆
アタシは今、『ロストワールド』by林 真理子を昼休みに読みながら、バブル期を回想中(笑)
(今のアタシに読んで欲しいって、貸してくれたのよ・・・どういうコトかしらん)
だから文章うまいんだね☆
アタシは今、『ロストワールド』by林 真理子を昼休みに読みながら、バブル期を回想中(笑)
(今のアタシに読んで欲しいって、貸してくれたのよ・・・どういうコトかしらん)
Posted by 隣人 at 2009年08月27日 22:00
いいですね~。この本^^
ほんと、人ん家の食卓って興味深々です
同じメニューでもそれぞれの家庭の味がありますしね
お店で外食も良いけど
友人宅の家庭料理をご馳走になるのも
大好きです^^
明日は職場関係の飲み会で
開始時間までにかなり時間があくので
本屋さん寄ってみようかな
ほんと、人ん家の食卓って興味深々です
同じメニューでもそれぞれの家庭の味がありますしね
お店で外食も良いけど
友人宅の家庭料理をご馳走になるのも
大好きです^^
明日は職場関係の飲み会で
開始時間までにかなり時間があくので
本屋さん寄ってみようかな
Posted by みかきょん at 2009年08月27日 23:04
高山なおみさんのこの本
とても気になります♪表紙も写真もよさそう。
3年くらい前に、NHKの料理番組で高山さんがご自宅で
ごぼう料理やすり鉢料理を作っているのを見て、
旬の素材を存分に生かし、料理を作る時間を楽しんでいる方
だなって思っていました。
それから、すり鉢にはまった時期もありました。。^^
この本で何か作ったら、是非ブログで紹介してくださいね~。
とても気になります♪表紙も写真もよさそう。
3年くらい前に、NHKの料理番組で高山さんがご自宅で
ごぼう料理やすり鉢料理を作っているのを見て、
旬の素材を存分に生かし、料理を作る時間を楽しんでいる方
だなって思っていました。
それから、すり鉢にはまった時期もありました。。^^
この本で何か作ったら、是非ブログで紹介してくださいね~。
Posted by &m
at 2009年08月28日 00:41

*あんこさん
本屋さん、行きましたかぁ?
高山なおみさんファン、
なにげに多いですよね。
シンプルだけど、素敵です。
*実♪さん
前の人のカゴ・・
私のカゴは、すごいですよー
週1回のまとめ買いなので、
何人家族なの???って感じだし、
ビールもどかんっと入ってます。
*隣人ちゃん
実は、読書好き。
けど、最近はその時間があまりとれず・・ 涙
林真理子。
これまた、昭和の香りだわ。
バブル期思い出して、外見も変わらないよーにね。笑
*みかきょんさん
結局、おうちごはんが一番ホッとする感じですね。
毎日、家でごはんを食べてるときって幸せだし。
今日は、飲み会なんですねー
それはそれで、楽しそうでいいなぁ。
どこに行くんだう。
楽しんできてくださいね♪
*&mさん
そうそう、
高山さんって、派手な料理ではないけど、
その時に美味しい食材を使って、
絶対美味しく変身させてるって感じ。
私は、野菜好きなので、
高山さんの料理は、とても参考になります。
またそのときには、ブログにもUPしますね♪
本屋さん、行きましたかぁ?
高山なおみさんファン、
なにげに多いですよね。
シンプルだけど、素敵です。
*実♪さん
前の人のカゴ・・
私のカゴは、すごいですよー
週1回のまとめ買いなので、
何人家族なの???って感じだし、
ビールもどかんっと入ってます。
*隣人ちゃん
実は、読書好き。
けど、最近はその時間があまりとれず・・ 涙
林真理子。
これまた、昭和の香りだわ。
バブル期思い出して、外見も変わらないよーにね。笑
*みかきょんさん
結局、おうちごはんが一番ホッとする感じですね。
毎日、家でごはんを食べてるときって幸せだし。
今日は、飲み会なんですねー
それはそれで、楽しそうでいいなぁ。
どこに行くんだう。
楽しんできてくださいね♪
*&mさん
そうそう、
高山さんって、派手な料理ではないけど、
その時に美味しい食材を使って、
絶対美味しく変身させてるって感じ。
私は、野菜好きなので、
高山さんの料理は、とても参考になります。
またそのときには、ブログにもUPしますね♪
Posted by hal at 2009年08月28日 07:54
素敵な本ですね
ますますhalさんの素敵度upするんでしょうね
私も本屋に行きたくなりました。
お給料日のワクワク本屋 いいですよね~。
最近は 図書館通いが習慣な我が家 ですが 欲しい本は 買ってずっと持っていたいですよね。
ますますhalさんの素敵度upするんでしょうね

お給料日のワクワク本屋 いいですよね~。
最近は 図書館通いが習慣な我が家 ですが 欲しい本は 買ってずっと持っていたいですよね。
Posted by 綿雪さん at 2009年08月29日 06:17
*綿雪さん
私も図書館通いは、
子供のころからの週間です。
どの街に引っ越しをしても、
必ず図書館の場所をチェックします。
本屋さんで読みたい本探して、
図書館で予約みたいな。笑
でも、手元に置いておきたい本は買っておきたいですよね。
私にとって、贅沢なことの1つです。
私も図書館通いは、
子供のころからの週間です。
どの街に引っ越しをしても、
必ず図書館の場所をチェックします。
本屋さんで読みたい本探して、
図書館で予約みたいな。笑
でも、手元に置いておきたい本は買っておきたいですよね。
私にとって、贅沢なことの1つです。
Posted by hal at 2009年08月29日 11:07