2009年08月26日

ゴーヤーで定番パスタ

ゴーヤーで定番パスタ


たまには、
うちごはんの記事でも。


なんだかんだ言いながらも、
家で作る食事が一番好きだったりする。
自分好みの味がわかってるしね。




今年の夏は、
ゴーヤーが豊作なのか、
とっても安いので、助かります。

日曜日には、
4本で100円ってのをみつけて、
迷わず購入。

安すぎだよね。

しかも出来のいいゴーヤー。



チャンプルーは、
週に1度は食べてるので、
ひさしぶりに夏の定番パスタでも。


スタミナパスタ


ゴーヤーとソーセージを炒め、
和風な感じに味付けし、
パスタと茹で汁少々で絡める。

お皿にうつし、
きざみのり、生卵入り納豆をのせ出来上がり。



沖縄時代に、
よく作って食べていたパスタなんだけど、
その頃は、ソーセージじゃなくてポーク缶を使って、
納豆にはオクラも混ぜて、更にパワーアップな感じに。

これで、沖縄の長い夏をのりきってました。



1度食べたら、
また食べたくなっちゃった。

近いうちに、再登場させちゃおうっと。



みなさんも、
ゴーヤー料理のレパートリーにぜひ!

美味しいですよicon




同じカテゴリー(うちごはん)の記事画像
うちごはん
沖縄料理でうちごはん
クリスマスイヴの夜
お好み焼きと女子バレー
ロールキャベツ記念日
何にしよう?とかハバネロとか。
同じカテゴリー(うちごはん)の記事
 うちごはん (2012-02-17 11:32)
 沖縄料理でうちごはん (2012-01-23 10:59)
 クリスマスイヴの夜 (2011-12-25 11:10)
 お好み焼きと女子バレー (2011-11-19 16:24)
 ロールキャベツ記念日 (2011-11-02 13:19)
 何にしよう?とかハバネロとか。 (2011-09-20 11:30)

この記事へのコメント
ゴーヤ、納豆、オクラ、3者揃い踏みですねぇ。パワーでないわけがないゎ!
Posted by あんこ at 2009年08月26日 08:27
ゴーヤと納豆の組み合わせは試したことなかったー

しかも卵+納豆ってめっちゃ好きだから
写真みて興奮しちゃった(笑)

これはやってみよ~
Posted by あーこ at 2009年08月26日 15:38
明日はこれに決めました。我が家のゴーヤがなり続けるのゴーヤ料理研究もそろそろ限界かと思っていました。それにしても、これが定番というところが沖縄の奥深さですね。
Posted by せさみん at 2009年08月26日 21:08
いま、ゴーヤあるんで、絶対これしてみますぅぅぅぅ(@^-^@)
Posted by さっこさっこ at 2009年08月26日 22:03
今ホントにゴーヤ安いですね~
ゴーヤは薄く切って、サッと湯通しして鰹節とポン酢で食べるのが好きです♪


halさんのうちごはんメッチャ旨そう…(´¬`)タラー
ゴーヤと納豆の組み合わせは思い付きませんわ!
Posted by 霧兎 at 2009年08月26日 22:31
*あんこさん

無敵な感じでしょ?笑

全部好きなものばかりです。



*あーこちゃん

ゴーヤーと納豆、なかなかいけるよ。
ぜひ、作ってみてねー

プチトマト、
すんごく美味しいね。
プチプチしてた。
ありがとうね♪



*せさみんさん

せさみんさんのゴーヤー料理も、
いい感じですよ。
ぜひ、こちらもレパートリーに。

味つけは、めんつゆでいけます。
超簡単です。

沖縄料理では、ないと思うけど・・ 笑



*さっこちゃん

そうそう、
お肉ばかり食べてないで、
野菜もたっぷりねー!!!

いいなぁ、新婚さん♪



*霧兎さん

梅肉とあえるのも、酒のあてにいいよ。

このパスタ、
かなり簡単なので、
今度奥様に作ってあげたら?
納豆好きなら、喜ぶと思います。 
Posted by halhal at 2009年08月27日 08:36
とっても美味しそう!
ゴーヤは苦手じゃないんですが、調理にちょっと抵抗ある私。
ゴーヤを調理する前の下ごしらえって何か必要ですか?
少し苦みを抑えるにはどうしたらいいか、もしいい方法があれば教えて下さい(^^)
Posted by きまこ at 2009年08月28日 18:13
*きまこさん

ゴーヤー、
慣れたら、あの苦みがいいんですけどね。
まだ苦手な人も多そうですね。

苦みを抑えるためには、
なるべく薄くスライスして、塩水につけておくか、
少しゆでてから使うと更に、苦みが少なくなります。

ぜひ試してみてくださいね。
Posted by hal at 2009年08月29日 11:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。