2010年02月25日
zou cafe
那覇で暮らしていた頃に、
よくお世話になったカフェへ
沖縄を離れてから、初めてお邪魔しました。
お店の2人に会えるのも楽しみで、
とってもわくわくです。
しかーし、
このとき、すでにかなり酔ってます。
なので、こんな写真・・
本当は、もっともっと素敵なのに。
うぅ、ごめんね。
あそこでワインを2本空けた後だったので、
コーヒーを。
このカフェのケーキやお菓子は、
甘いものをあまり食べない私も大ファン。
そういえば、
友達たちが開いてくれた
沖縄を離れるときの送別会のケーキも
ここのだったなぁ。
誕生日に職場のみんなが、
バースデーケーキを頼んでくれたこともあったっけ。
懐かしい。
できたばかりのカウンターに座り、
ひさしぶりに、まほちゃんと吉田くん(お店の2人)と
話していたら、安心してしまったのか記憶を失う。
そう、ついに今年の目標(飲んで記憶をなくさない)
がやぶられたとき。
せっかくなのに、もったいない。涙
でもね、
2人に会えたこと
またお店に行けたこと
とっても嬉しかった気持ちは、しっかり残ってます。
今度は、呑む前にお邪魔するね!

(昔の写真をひっぱりだしてみた。)
このカフェ、
デザートはもちろん、
ランチやピザ、お酒に合う食事、ワインなど
いろんなものを楽しめるお店。
まるで友達の部屋へ遊びに行ったような
とっても落ち着いちゃうカフェなのです。
いまも近所にあったら、嬉しいのに。
また、お邪魔できる日を楽しみに・・
ごちそうさまでした

* zou cafe * ブログ*
沖縄県那覇市牧志2-23-6
098-894-3927 木休
2010年02月21日
Tacos-ya Lunch
タコス屋プレート 650円
タコス
タコライス
フライドオニオン
フライドポテト
+100円でソフトドリンクつきなのに、
夫は、昼からビール。
なので、
私がその+100円でコーラと、
タコライス
沖縄最終日、
時間があまりなかったので、
ランチは国際通りで済ますことに。
とってもタコライスモードだった私セレクト。
前回、赤とんぼだったし
一番好きなキングタコスは遠いしってことで。
沖縄に行ったら、食べておきたいもんね。
たかがタコライスでも、
お店によって味はいろいろ。
赤とんぼは、タコスミートの味が好き。
キングタコスは、濃いチーズとチリソースの味
そして、なんといってもあのボリュームがいい!
ここのは、まぁスタンダードな感じです。
そうそう、
大分でもタコライスがあるお店を見つけたので、
今度行ってみようと思ってますよー
うふっ、楽しみ

* Tacos-ya 国際通り店 *
沖縄県那覇市松尾2-8-13
098-862-6080 無休
2010年02月17日
おきなわの器とか。
ドットには、弱いのよ。
でも、長皿は欲しかったから
これはゲットでしょ。
ほら、
夫の好物ソーセージにも
ぴったりだし!
ブラウン系にも、弱いのよ。
左のは、
ドット柄もあったんだけど、
ここはラインにしてみた。
ブラウン重視で。
おきなわの器
那覇のジュンク堂でゲットした本。
おきなわ100シリーズってのがあって、
その別冊として出版されてるんだけど、
うつわ好きさんには、かなりオススメ。
①カフェと器
②沖縄作家の器
③器が買えるショップ
④わたしの器の使いかた
こんな感じで、
いま人気な沖縄の器が
たくさん登場しています。
眺めてるだけでも、楽しいよ。
おきなわ100シリーズは、
他に、おきなわのカフェ100とか
パンとスイーツ100とかBAR100とか
いろいろあるんです。
ガイドブックより、全然使える。
ただ、沖縄でかネットでしか買えないかも・・
なので、興味のある方はコチラへ。
全国どこでも送料無料って!
それから、
愛用していた琉球ガラス、
なぜか判んないけど熱湯入れて、
ミシミシィって割っちゃったので、グラスもゲット。
1つ350円
3つで950円
平和通りのとあるお店にて。
安くてラッキー!
とまぁ、
沖縄で買ったもの。
これら+αです

2010年02月16日
記念日ディナー acco glienza
結婚2周年は、
沖縄で迎えたので、
お祝いディナーも沖縄でしてきました。
どこで何をいただこうかと考えて、
真っ先に思い浮かんだのが
acco glienza
広島出身の友達が、
たった1人で切り盛りしている
イタリアンのお店です。
那覇で働いていた頃、
残業や休日出勤が続くと、
パワーをもらいに行っていた思い出のお店。
私よりも年下の彼女が作る料理は、
本当に身体が喜ぶものばかり。
よくお世話になったものです。
いつもは、
「適当に何か作って!」
って、お願いしていたので、
今回、初めてメニューから選んだかも。
いろんな野菜のゴルゴンゾーラソース
とにかく、香りがいい!
この香りだけでワインがいただけそうなくらい。
発想がすばらしい友達の料理には、
さりげなく沖縄の食材が使われています。
ほら、島らっきょう。
わかりますか?
島らっきょうとチーズって、合うんですね。
初めて食べたキャッサバ(芋の種類)にも感激。
「私、粉アレルギーなんだよねー」
っていっていた友達の作るパンも最高です。
いつもおかわりしてました。
これだけで、ワインがいただける。
(あっ、さっきも言ってたよね。)
鴨肉とコリアンダーのマスタード添え
名前はちょっと違うかも。
オーダーしたあと、
夫が香菜が苦手なことを思い出す。
でも、美味しいって食べてました。
あぁ、よかった。
だって、ホント美味しいんだもん。
このちょっと前に、
ビールの後の白ワインを1本空け、
すでに赤ワインへ突入。
だって、ワインがすすむ料理なんだもん。
田舎風パテ
ほら、
またワインに合いそうでしょ。
グリーントマトもいい色!
白子ときのこの辛口トマトソースパスタ
こんな名前だっけ?
まぁ、こんな感じ。
これまた、ワインに・・・ もういい?
簡単に言っちゃうと、
友達もお酒が大好きなので、
お酒好きの客のハートをガッチリ掴んじゃうんです。
あっ、可愛らしい女子が好きそうなメニューも
しっかりあるのでご安心を。
美味しいものをたくさんいただいて、
本当に幸せな結婚記念日の夜。
1人で大変なことも多いと思うけど、
こんな幸せになれちゃう料理、
これからもずっと作って欲しいな。
ごちそうさま

ちなみに、このお店は
モノレール美栄橋駅のすぐ目の前。
お料理は、ほとんど1品1000円以下でいただけます。
ホント、おすすめです

* acco glienza *
那覇市牧志1-20-13 SOビル1F
098-869-7844 月休
2010年02月15日
絶景のカフェ CAHAYA BULAN
まだガイドブックにも載っていなく、
まだあまり知られていない、
穴場のカフェ。
人が増えちゃうのは嫌だけど、
やっぱりこの感動を、たくさんの人に感じてほしくて、
紹介することにしました。
備瀬のフクギ並木の駐車場
その一番奥に
えっ、こんなところに?みたいな階段が
あるので、それを降りていくと
古民家風のカフェがあるんです。
わくわくしながら、
お店の中に入ると
そこには、
ため息つくほどの絶景が目の前に。
思わず、笑顔。
一番よく景色を眺められる席へ。
いやぁ、すばらしい!
何の言葉も出てきません。
贅沢すぎるロケーションです。
食事もできるんだけど、
残念ながら、お腹はいっぱい。
りんごとアセロラのサワードリンクを。
フルーツ酢のソーダ割り。
さっきまで、あまりの暑さでバテてきていたので
お酢パワーで元気をもらいました。
他にも、スムージーやデザートなど
いろんなメニューがありましたよ。
入り口とは、ちょっと雰囲気が違う
アジアリゾート風な店内。
カウンターに座っても、
目の前のミラーで景色が見れる
という配慮にも感動しました。
夫と2人で、
いいね~、こんな家だったら最高だね!
って、何度言ったことか。
貸していただいた双眼鏡で、
目の前の景色を更に楽しんだり・・
あぁ、ずっとここにいたい。
去年できたばかりのこのカフェ。
まだお客さんが少なくて・・
と、お店のオーナーさん。
いやいや、
次にお邪魔したときは、
きっとすごいことになってるんじゃ?
夕方には、
目の前に夕陽も沈んでいくとか。
それも眺めてみたいなぁ。
ちゅら海水族館からも近いので、
機会があれば、ぜひおすすめできるカフェ。
私も絶対にまた行きます!
最高だったな~ (妄想中)
* cafe CAHAYA BULAN *
沖縄県国頭村本部町字備瀬429-1
0980-51-7272 水休