2010年02月17日
おきなわの器とか。
ドットには、弱いのよ。
でも、長皿は欲しかったから
これはゲットでしょ。
ほら、
夫の好物ソーセージにも
ぴったりだし!
ブラウン系にも、弱いのよ。
左のは、
ドット柄もあったんだけど、
ここはラインにしてみた。
ブラウン重視で。
おきなわの器
那覇のジュンク堂でゲットした本。
おきなわ100シリーズってのがあって、
その別冊として出版されてるんだけど、
うつわ好きさんには、かなりオススメ。
①カフェと器
②沖縄作家の器
③器が買えるショップ
④わたしの器の使いかた
こんな感じで、
いま人気な沖縄の器が
たくさん登場しています。
眺めてるだけでも、楽しいよ。
おきなわ100シリーズは、
他に、おきなわのカフェ100とか
パンとスイーツ100とかBAR100とか
いろいろあるんです。
ガイドブックより、全然使える。
ただ、沖縄でかネットでしか買えないかも・・
なので、興味のある方はコチラへ。
全国どこでも送料無料って!
それから、
愛用していた琉球ガラス、
なぜか判んないけど熱湯入れて、
ミシミシィって割っちゃったので、グラスもゲット。
1つ350円
3つで950円
平和通りのとあるお店にて。
安くてラッキー!
とまぁ、
沖縄で買ったもの。
これら+αです

Posted by hal at 10:13│Comments(11)
│沖縄
この記事へのコメント
うわ〜!!どの器も、かなりのヒットなんですけど!!早速雑誌をチェックしなきゃ(*^^*)
Posted by なちゅーる at 2010年02月17日 10:34
いつもhalさんセレクトのやちむんはいいですねー!
本の横にあるのは箸置きかな?
なんだか気になる色合いです♪
本の横にあるのは箸置きかな?
なんだか気になる色合いです♪
Posted by ym
at 2010年02月17日 10:39

ドットやばいです!!!!!
あいらぶドット!!!
てか、何をどうやったらこんなオサレな食卓になるんでしょうかwww
あいらぶドット!!!
てか、何をどうやったらこんなオサレな食卓になるんでしょうかwww
Posted by ろっきん at 2010年02月17日 12:55
器、大好物です〜〜〜ヽ(´▽`)/
ドットちゃんも、ブラウンさんも素敵!
ソーセージとのコラボも、ドットちゃんが見事にオサレ演出くれてますねー。
いいわぁ〜〜。
ドットちゃんも、ブラウンさんも素敵!
ソーセージとのコラボも、ドットちゃんが見事にオサレ演出くれてますねー。
いいわぁ〜〜。
Posted by kekoppe at 2010年02月17日 13:23
やっぱりドットはかわいいな~^^
私も長皿って持ってないから欲しいかも!
サンマとか乗せてもオシャレに見えそうだし(*^m^*)
あ!今度いろいろと相談がありま~す^^
私も長皿って持ってないから欲しいかも!
サンマとか乗せてもオシャレに見えそうだし(*^m^*)
あ!今度いろいろと相談がありま~す^^
Posted by あーこ
at 2010年02月17日 14:31

うちのお茶碗も、上の青のドットのシリーズと同じ方が作られたん
じゃないかな?と思ってうれしくなっちゃいました♪
ちなみにうちのは、わさだのデサキで沖縄のイベントをしてるときに
購入したんですけどね(笑)アハハ
じゃないかな?と思ってうれしくなっちゃいました♪
ちなみにうちのは、わさだのデサキで沖縄のイベントをしてるときに
購入したんですけどね(笑)アハハ
Posted by sakko at 2010年02月17日 17:26
ドットの長皿素敵ですね。茶系も捨てがたい。
何を入れようか、何を盛ろうかワクワクさせられますね。
何を入れようか、何を盛ろうかワクワクさせられますね。
Posted by せさみん at 2010年02月17日 18:52
この雑誌の表紙、モフモナさんかな。。飛んでいきたい!
こないだ、主人に一番お気に入りの山ひつじ舎さんの
器を割られて本気泣きしそうでした(笑)
絶対また同じの買います!沖縄の器、やっぱり使いやすい^^
この雑誌は早速買わないと。
ドットの長皿素敵~!
本当これでさんま食べたい♪
私も主人のお気に入りの琉球グラス
何を思ったか熱湯入れてしまい、割れました。
あれって、かなりのショック受けますよね。。^^
halさんの、+αのお買い物も気になりますが。。
続編ありますか?^^
こないだ、主人に一番お気に入りの山ひつじ舎さんの
器を割られて本気泣きしそうでした(笑)
絶対また同じの買います!沖縄の器、やっぱり使いやすい^^
この雑誌は早速買わないと。
ドットの長皿素敵~!
本当これでさんま食べたい♪
私も主人のお気に入りの琉球グラス
何を思ったか熱湯入れてしまい、割れました。
あれって、かなりのショック受けますよね。。^^
halさんの、+αのお買い物も気になりますが。。
続編ありますか?^^
Posted by &m
at 2010年02月17日 21:17

この琉球ガラス高そ〜
って思ったら、まっ、かわいいお値段だこと
わたしも今使っているのが長いので
そろそろ変え時
やっぱり、行かなくちゃ
って思ったら、まっ、かわいいお値段だこと
わたしも今使っているのが長いので
そろそろ変え時
やっぱり、行かなくちゃ
Posted by まー at 2010年02月17日 21:18
ホント、halさんの選ぶやちむんっていいなァ~^^
同じようなもの探したけど、見つけられなかったから
またリベンジしかないね~^^♪
同じようなもの探したけど、見つけられなかったから
またリベンジしかないね~^^♪
Posted by ふじか。 at 2010年02月17日 23:25
*なちゅーるさん
おきなわのやちむん、
最近は個性のあるものも増えてきて、
行くたびに、とっても楽しみなのです。
この本、コンパクトだけど内容はとてもよいので
よかったら、チェックしてみてくださいね♪
*ymさん
ymさんに褒められたら、照れちゃいます。
たくさんのやちむんの中から、お気に入り探すって
本当に楽しいひとときです。
箸置きです。
いろんな柄や色があったので、かなり悩んで
この2つを選びました!
*ろっきんちゃん
ドットって、なんか気になる存在だよねー
ついつい集めてしまいます。
オサレかな?この食卓。
のってるソーセージは、
マルキョウで2割引だったんだけども。
*kekoppeさん
ドットちゃんとブラウンさんって・・
かわいいから、私もこう呼ばせていただきます。笑
器は、いくつあっても欲しくなっちゃいますよね。
危険だわぁ~
料理も頑張らなくちゃ!
*あーこちゃん
そういえば、
あーこちゃんもドットのお皿買ってたもんね。
なぜか惹かれちゃうんだよね。
この長皿、たしかにサンマサイズかも!
オシャレに見えるかなぁ、サンマ。笑
相談というと・・
もしや!!! いつでもいいよー
この本も貸し出しするよー
*sakkoさん
そうそう、デサキの沖縄フェアーみたいなのでも
ありましたよね。ドットの器。
私のは、仲間功さんという陶芸家のものです。
最近、ドットが人気みたいで、いろんな作家さんが
ドット柄を作っているので、どうかなぁ。
かわいいですよね♪ドットって。
*せさみんさん
うつわって、選んでいるときから
何をどう盛ろうかとワクワクしちゃいますよね。
うつわに負けないように、料理も頑張らなくちゃです。
*&mさん
さすがです!
そう、mofgmona no zakkaさんですよ。
雰囲気があって、素敵なショップですよね。
この本、山ひつじ舎さんも載ってます。
&mさんも気に入る1冊だと思いますよ♪
私もいまだに、なぜ熱湯をグラスにいれたのか謎。
メキメキメキィーって、見事に割れたときは
一瞬かたまってしまいました。涙
続編の予定は、ないです。
またドットだから。笑
*まーさん
琉球グラスって、
ちゃんとのお店で買うと高いじゃないですか。
なので、今回は普段使い用の安くて素敵なのを探しました。
この子たち、泡グラスだし、ちょっと高そうに見えますよね?
そうそう、
まーさんもぜひ、飛んでくださいね♪
*ふじか。さん
ありがとうございます。
ふじか。さんも素敵なの選んでましたよね。
やちむんといっても、たっくさん種類があるので
ホントいつも悩みます。
今回は、読谷村共同販売センターに行きました。
読谷で活躍している作家さんのものが、たくさんあるので
1箇所でかなり楽しめましたよ。
またリベンジ、楽しみにしていますね♪
おきなわのやちむん、
最近は個性のあるものも増えてきて、
行くたびに、とっても楽しみなのです。
この本、コンパクトだけど内容はとてもよいので
よかったら、チェックしてみてくださいね♪
*ymさん
ymさんに褒められたら、照れちゃいます。
たくさんのやちむんの中から、お気に入り探すって
本当に楽しいひとときです。
箸置きです。
いろんな柄や色があったので、かなり悩んで
この2つを選びました!
*ろっきんちゃん
ドットって、なんか気になる存在だよねー
ついつい集めてしまいます。
オサレかな?この食卓。
のってるソーセージは、
マルキョウで2割引だったんだけども。
*kekoppeさん
ドットちゃんとブラウンさんって・・
かわいいから、私もこう呼ばせていただきます。笑
器は、いくつあっても欲しくなっちゃいますよね。
危険だわぁ~
料理も頑張らなくちゃ!
*あーこちゃん
そういえば、
あーこちゃんもドットのお皿買ってたもんね。
なぜか惹かれちゃうんだよね。
この長皿、たしかにサンマサイズかも!
オシャレに見えるかなぁ、サンマ。笑
相談というと・・
もしや!!! いつでもいいよー
この本も貸し出しするよー
*sakkoさん
そうそう、デサキの沖縄フェアーみたいなのでも
ありましたよね。ドットの器。
私のは、仲間功さんという陶芸家のものです。
最近、ドットが人気みたいで、いろんな作家さんが
ドット柄を作っているので、どうかなぁ。
かわいいですよね♪ドットって。
*せさみんさん
うつわって、選んでいるときから
何をどう盛ろうかとワクワクしちゃいますよね。
うつわに負けないように、料理も頑張らなくちゃです。
*&mさん
さすがです!
そう、mofgmona no zakkaさんですよ。
雰囲気があって、素敵なショップですよね。
この本、山ひつじ舎さんも載ってます。
&mさんも気に入る1冊だと思いますよ♪
私もいまだに、なぜ熱湯をグラスにいれたのか謎。
メキメキメキィーって、見事に割れたときは
一瞬かたまってしまいました。涙
続編の予定は、ないです。
またドットだから。笑
*まーさん
琉球グラスって、
ちゃんとのお店で買うと高いじゃないですか。
なので、今回は普段使い用の安くて素敵なのを探しました。
この子たち、泡グラスだし、ちょっと高そうに見えますよね?
そうそう、
まーさんもぜひ、飛んでくださいね♪
*ふじか。さん
ありがとうございます。
ふじか。さんも素敵なの選んでましたよね。
やちむんといっても、たっくさん種類があるので
ホントいつも悩みます。
今回は、読谷村共同販売センターに行きました。
読谷で活躍している作家さんのものが、たくさんあるので
1箇所でかなり楽しめましたよ。
またリベンジ、楽しみにしていますね♪
Posted by hal at 2010年02月18日 08:26