2008年10月04日
和菓子な朝
おはようございます。
昨日は、一日ゆっくり過ごし、
ブログもお休みしてしまいました。
今日も、これから荷物がどっさりと届きます。
そして、
そんな一日の始まりは・・
舟和の芋ようかんとあんこ玉
羽田空港で買ってきた、私の大好物。
芋ようかんは、いろんな物産展でも買えるけど
あんこ玉は、なかなかないので東京に行ったら、購入します。
黒餡、白餡、抹茶餡、コーヒー餡など
いろんな味が楽しめるんですよ。
おすすめです

甘いものが苦手な夫は、
隣りで、「よく朝から、そんなもの食べれるよなぁ」って顔して
眺めておりますが・・
さてさて、
今日は爽やかな気候。
生活文化展にでも、行きたいけどなぁ~
Posted by hal at 09:10│Comments(7)
│おやつ
この記事へのコメント
あんこ玉!
それは食べたことないです^^
中にあんこが入ってるのかな?
朝、甘いもの食べたら元気でますよね^^
それは食べたことないです^^
中にあんこが入ってるのかな?
朝、甘いもの食べたら元気でますよね^^
Posted by ワイエム at 2008年10月04日 10:21
画像だけで、どこのなんだかわかってしまった私(笑)
美味しいですよね~^^
そう言えば芋羊羹は手に入るようになりましたが、あんこ玉は
売られてませんね。
あーー、お腹がすいてきました(笑)
美味しいですよね~^^
そう言えば芋羊羹は手に入るようになりましたが、あんこ玉は
売られてませんね。
あーー、お腹がすいてきました(笑)
Posted by Coco at 2008年10月04日 11:40
おかえりなさい!
あんこ玉・・・知らなかったな~。
コーヒー餡ってどんな感じなんだろう・・・。食べてみたいです^^
あんこ玉・・・知らなかったな~。
コーヒー餡ってどんな感じなんだろう・・・。食べてみたいです^^
Posted by tokio at 2008年10月04日 12:49
あ、あんこ玉・・・旨そうだ。♪
甘いもの大好きなので朝からでもOKですわ。(笑)
芋ようかんも美味しいですよねー、先週、嫁の後輩から土産で貰って
3分の2をワタクシが食べてしまったのはナイショです。(笑)
甘いもの大好きなので朝からでもOKですわ。(笑)
芋ようかんも美味しいですよねー、先週、嫁の後輩から土産で貰って
3分の2をワタクシが食べてしまったのはナイショです。(笑)
Posted by とき
at 2008年10月05日 00:53

*ワイエムさん
あんこ玉、まさに、あんこのかたまりです。笑
あんこのお団子って感じかな。
とても上品なあんこの味で、美味しいですよ。
機会があれば、ぜひ食べてみてくださいね。
*Cocoさん
芋ようかんは、随分有名になりましたよね。
大分でも、物産展などの常連ですもんね。
あんこ玉のほうが、保存が大変なのか、なかなか来てくれず
私、あんこ玉のほうが好きなので、ちょっと残念です。
*tokioさん
ぜひぜひぜひ、トキハの物産展でお目にかかりたいです。
東京では、芋ようかんとセットで売ってます。
いろんな色と味のあんこ玉、見た目も楽しめますよ~
ちなみに、オレンジは杏餡です。
*ときさん
芋ようかん、止まりませんからね~
その気持ちは、わかります!
仕方ない。。ナイショにしておきますね!
あんこ玉、まさに、あんこのかたまりです。笑
あんこのお団子って感じかな。
とても上品なあんこの味で、美味しいですよ。
機会があれば、ぜひ食べてみてくださいね。
*Cocoさん
芋ようかんは、随分有名になりましたよね。
大分でも、物産展などの常連ですもんね。
あんこ玉のほうが、保存が大変なのか、なかなか来てくれず
私、あんこ玉のほうが好きなので、ちょっと残念です。
*tokioさん
ぜひぜひぜひ、トキハの物産展でお目にかかりたいです。
東京では、芋ようかんとセットで売ってます。
いろんな色と味のあんこ玉、見た目も楽しめますよ~
ちなみに、オレンジは杏餡です。
*ときさん
芋ようかん、止まりませんからね~
その気持ちは、わかります!
仕方ない。。ナイショにしておきますね!
Posted by hal at 2008年10月05日 08:51
halさん、
おかえりなさい! 舟和、私も大好きです♪
かわいい写真ですね。 お皿とぴったり合ってます。
私も朝から餡子玉いけます。
おかえりなさい! 舟和、私も大好きです♪
かわいい写真ですね。 お皿とぴったり合ってます。
私も朝から餡子玉いけます。
Posted by hime at 2008年10月06日 20:49
*himeさん
舟和、東京にいる頃、よく実家に買って帰ってました。
あんこ玉、見た目もサイズもいいですよね。
美味しいし♪
このお皿は、大分の小鹿田焼きという焼き物です。
おきにいりの一枚です。
舟和、東京にいる頃、よく実家に買って帰ってました。
あんこ玉、見た目もサイズもいいですよね。
美味しいし♪
このお皿は、大分の小鹿田焼きという焼き物です。
おきにいりの一枚です。
Posted by hal at 2008年10月07日 08:48