2010年11月14日

タリーズと検診結果

タリーズと検診結果

(ボクもそれ飲みたいんだけどbyギーク)



ソウル旅行から帰国して
早いもので一週間が経ちました。

忘れないうちにと記した
くどいくらい長い旅行記に
お付き合いいただき、ありがとうございました。

実はまだ
旅行記のまとめと
買ったモノ編でも書こうかと思ってマス!てへっ。


そういえば、先日
アノ方TULLY’Sにて
ソウルの思い出に浸ってみました。

お留守番していたアノ方のおうちの
バサ子(長女)とギーク(長男)も一緒にテラス席で。

TULLY’Sのテラス席。
リードをつなぐところがあったりして、
ワンちゃん連れには嬉しい心遣いですね。
おかげで10時間(うそ)も長居しちゃいました。

アノ方はジンジャーバニララテ。
私はジンジャーミルクティー。

お酒以外のドリンクも飲むんです。私たち。




タリーズと検診結果

(わたしにも何かちょーだいbyバサ子)



それから、
ソウル旅行前に受けた健康診断の結果が
ようやく届きました。

ちょっと今年の夏は暑すぎて
ビールもたくさん飲んじゃったし、
そろそろ体も弱ってくるお年頃だし、
かなりドキドキだったんですけどね。

結果はなんと、ほぼパーフェクト!

肥満度がマイナス22%っての以外は
すばらしい数値です。
ちょっと運動して筋肉つけて
体重を増やさねばですが。


ということで、
まだまだ飲んで食べていいみたい。



健康でないと
おいしいお酒も飲めないので
年に1度の健康診断は大切ですね!

なんだか40代も楽しみになってきました。







同じカテゴリー(おやつ)の記事画像
堂島プリンスロール
ガトーフェスタ ハラダ
おやついろいろ
柴舟小出のふくさ
ねんりん家のマウントバーム
八天堂のくりーむパン
同じカテゴリー(おやつ)の記事
 堂島プリンスロール (2012-02-28 09:12)
 ガトーフェスタ ハラダ (2012-02-11 17:04)
 おやついろいろ (2012-01-28 17:29)
 柴舟小出のふくさ (2012-01-17 14:54)
 ねんりん家のマウントバーム (2011-12-30 16:40)
 八天堂のくりーむパン (2011-12-17 10:18)

Posted by hal at 09:18│Comments(5)おやつ
この記事へのコメント
ニコタマあたりかと思っちゃったよ。
それかタマプラ。

健康診断。
すばらしい!
ま、私もオールAだったけどね(しつこい)。
Posted by バサ子とギク男のハハ at 2010年11月14日 11:45
か・・・・かわいいっっ
かわいすぎですね。

犬好きにはたまらないかわいらしさです。。。

TULLY’Sのテラス席、公園に面していて良いですよねー。
お天気の良い日にはのんびり出かけたいなーと思います♪


健康診断の結果って成績表をもらう前のようにちょっと楽しみですよね。
良好だったようで、おめでとうございます?!
Posted by suiwasuiwa at 2010年11月14日 14:24
*バサギクママ子

あっ、ここは新百合だよ(笑)。

健康診断、余裕でクリア!
肝機能の数値なんて、素晴らしい。
お酒飲めない人くらい(よくわかんないけど)。
やっぱり、健康でなくっちゃね。
また飲もうねー!!!



*suiwaさん

かわいいでしょ?
動いてるところは。この100倍かわいいです。
犬、私もだいすきです!

健康診断、結果がでるまでドキドキですが
もしどこか悪かったとしても、早期発見は大切なので
年に1度はちゃんと受けたいですよね。
とりあえず、1年はたっぷり飲みます(笑)。
Posted by hal at 2010年11月14日 22:06
スーツケースに関して、ありがとうございました^^
韓国旅行記のまとめと買ったモノ編、
すごく楽しみにしてるので、是非アップお願いします!!

健康診断の結果がパーフェクトってすごい!
しかも、肥満度がマイナス22%って・・・羨ましすぎます。
私もそろそろ受けなきゃなぁ・・・と思いつつ月日ばかり過ぎてます^^;
私はお酒より甘い物を毎日欠かさず食べてるので心配です・・・
Posted by キャラ at 2010年11月15日 16:38
*キャラさん

スーツケースの件、
お役に立てたら嬉しいです。
まとめと買ったモノ、参考になるのかはアレなんですけど
今日にでもUPしようと思います。

健康診断、とりあえずセーフでした。
私は甘いものをほとんど食べないんです。
まぁ、年で食べられなくなった感もあるんですけどね。
それよりお酒とお酒に合うものが好きです!
Posted by hal at 2010年11月16日 08:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。