2009年06月02日

お菓子やさんのジェラート

お菓子やさんのジェラート


日曜日の佐伯にて。


男子チームが、
2軒目のラーメン屋を訪麺している間、
女子チームは、ジェラートを求めてお菓子やさんへ。


お菓子のうめだ

最近、移転されたということで、
電話で確認して、やっとたどり着きました。

ピンク色のかわいいお店。


さてと、

イタリアと同じ製法で作られているという
ジェラートをいただきましょう。




私は、自家製キャラメル

いつもなら、絶対にセレクトしない甘い系。
なぜか、行く前から決めていた。


脳の活性には甘いものって、
土曜日のドラマでキムタクが言ってたから?

花畑牧場の生キャラメル効果?


うぅ~ん、
自分でも意味不明。




お菓子やさんのジェラート

「美味しそうー」


お菓子やさんのジェラート

友達の長女 「ちょっと、ちょうだい」


お菓子やさんのジェラート

友達の次女 「Mにも、ちょうだい」


やれやれ。



お店の方から、
「コーヒーも1杯無料ですので、どうぞ。」と。

これは、嬉しすぎるサービス。


お菓子やさんのジェラート


甘く、なめらかなジェラートを食べながら、
美味しいコーヒーまで飲めちゃうなんて。

幸せだわ。




すると、

「大人のデザートです。美味しいですよ。」と・・


お菓子やさんのジェラート


ミルクジェラートにエスプレッソをかけて、
店主自ら、運んでくださいました。

移転前の場所をぐるぐると探していた私たちに、

「遠いところを、わざわざありがとうございます」と。



なんという、心づかい。

探してまで、来ることができて良かったなぁと
とても温かい気持ちになりました。





さらに、

イートインスペースには、
子ども達が喜ぶ、絵本のコーナーもあります。

ここの絵本のセレクトが、とってもツボで、
私まで長居したくなるような雰囲気。
いいですね。


お菓子やさんのジェラート


妹想いの長女と
マイペースな次女。




しばらくすると、
男子チームのお迎えがやってきて、
幸せタイムも終了です。



お菓子やさんのジェラート


テイクアウトした「佐伯むすめ」


こちらは、和菓子。
1口まんじゅうです。


チーズ、薄皮、利休、抹茶
それぞれ、良いお味でしたが、
中でも、チーズがかなり好きな味。

なんというか、
スイートポテトの中にチーズをいれた感じ。

夫も絶賛していましたよ。




もちろん、洋菓子もあったり、
店内は、すっごくいい香りで・・

心地よい、素敵なお菓子やさんでありました。

また行きたいなー



ごちそうさまでしたicon








* お菓子のうめだ *
 佐伯市大字鶴望寺田3
 鶴岡小学校の近くです。
 0972-24-1231




同じカテゴリー(おやつ)の記事画像
堂島プリンスロール
ガトーフェスタ ハラダ
おやついろいろ
柴舟小出のふくさ
ねんりん家のマウントバーム
八天堂のくりーむパン
同じカテゴリー(おやつ)の記事
 堂島プリンスロール (2012-02-28 09:12)
 ガトーフェスタ ハラダ (2012-02-11 17:04)
 おやついろいろ (2012-01-28 17:29)
 柴舟小出のふくさ (2012-01-17 14:54)
 ねんりん家のマウントバーム (2011-12-30 16:40)
 八天堂のくりーむパン (2011-12-17 10:18)

Posted by hal at 10:13│Comments(9)おやつ
この記事へのコメント
ジェラート食べたくなった~!
チーズ饅頭も気になる…。いつか…行こっ。
Posted by あんこ at 2009年06月02日 11:26
このお店、知らなかった~!
佐伯まで足のばしたんだね♪
これからジェラートもってこいの季節・・・
参考になりますっ!
Posted by 隣人 at 2009年06月02日 11:51
週末佐伯に行った時に
行ってみたいな~((o(*^^*)o))
エスプレッソもうれしいですね^^
Posted by kinokokinoko at 2009年06月02日 13:45
初めまして^^
イートインスペースのあるお菓子やさんって
いいですよね
写真を見ると、オープンテラスもあるみたいで
これからの季節、気持ち良さそう~
佐伯は、いまとっても行きたいところなので
いつか行った時には、ここにも寄ってみたいです
Posted by みかきょん at 2009年06月02日 19:56
*あんこさん

佐伯むすめのチーズ、
これは、おすすめですよ。
もっと買ってくれば良かったくらい。



*隣人ちゃん

高速使ったら、佐伯も近かったよ。
食べ物美味しいし、いいよね。佐伯。

ここのお店は、
地元の食材を使っているので、
いちごジェラートにするべきだったと反省中。
食べてきて。




*kinokoさん

もし近くを通ったら、ぜひ。

ジェラートはもちろん、
佐伯むすめのチーズ、食べてほしいなぁ。
そして、真似して作ってほしてなぁ。笑




*みかきょんさん

はじめまして。
コメントありがとうございます。

私もときどき、ブログにお邪魔していたので
とても嬉しいです。

そうそう、
このお店はオープンテラスもありますよ。
佐伯は、海も綺麗だし、お魚も美味しいし・・
楽しいところですね。

ぜひ、デートでどうぞ♪
Posted by hal at 2009年06月03日 09:20
いつも楽しく拝見させて頂いてます(^_^)
佐伯市のお菓子屋さんなら「月うさぎ」もお勧めですよ~
チーズ饅頭など洋菓子、和菓子とも美味しいので
次回佐伯に来る際は是非寄ってみて下さい(^^♪
Posted by ひまわり at 2009年06月03日 14:35
*ひまわりさん

はじめまして。
コメントありがとうございます。

チーズ饅頭って、メジャーなんですか?
美味しいですね。
お菓子やさんの情報もありがとうございます。
メモしておきますね♪
Posted by hal at 2009年06月03日 16:57
今日 夫が佐伯で野球の試合があったので ジェラート買ってきてもらいました!今 目が覚めたから こっそり いただいたところです ん~最高!今回は パインと牛乳の2種類  こっそり食べるのがおいしいので ビスケットにつけて 食べたり・・でも 持ち帰りようの大きい容器片手に食べてたので 気付けば ずいぶん減っていて 驚いた!やば 太る! でも沖縄旅行のときからは 2.5㌔減です 

今日は陶芸教室 準備・片付け大変だった~  でも しっかりと 個性と性格が出る作業   わたしはA型やけど 最後だけ模様に凝って あとは雑

上の子は 先生から「集中力を全力で出せ!」といわれるくらい 《はにわ》をくそていねいに きっちり 仕上げ 埴輪なんて作る人もうちの子だけで さすが個性的なAB型

真ん中の子は 誰から 教わったんだというほど しっかり《かびん》の形 ひょうたんのような しかも 三つ葉のクローバーの模様付き 四葉じゃないところが さすがAB型


下の子もすごいよ(親ばか) なんと《ぞう》の形のカップらしきもの こいつもAB型


なんかけっこう楽しかったんで 話したかった


あそうそう 佐伯は城山まんじゅうよりも だんぜん出雲堂の 挽茶まんじゅうの方がおすすめ おばちゃんもやさしいし 是非
Posted by 牧姉 at 2009年07月27日 03:02
*牧姉

こんな夜中に・・
早く眠りなさい!!!

出雲堂のまんじゅう、
いつでも、待ってます♪
Posted by halhal at 2009年07月27日 07:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。