2011年05月06日
サビテ
(サビテにて)
ひさしぶりの平日休みだった今日は、
朝からフル活動で用事を済ませ、
最後は楽しみにしていた場所へ。
SPICAさんのブログで知った
【サビテ】 古道具 作家モノ 珈琲の空間
ガレリア竹町のwazawazaビル202号室で、
限定3日間だけ開催される特別な空間です。
(期間限定の202号室)
わくわくしながら202号室に入ってみると、
更にわくわくする1点モノの古道具や作品が。
広くはないけれど、いつまでも眺めていたくなる
そして、いろんな想像が膨らむ空間。
3日間だけのためだなんて勿体無いなぁ
と思いながら、ぐるぐると。
いろんなモノを手にとって眺め、
タナカサトルさんの木のアクセサリーと
新井真之さんの内側の深いグリーンも素敵な
小さな器を選びました。
帰宅して、
以前、SPICAさんで購入した
古道具のイスの上で記念撮影(1枚目の写真)。
大切に使わせていただきます。
同じ空間の中に、
カフェスペースもあって、
コーヒーもいただけるよう。
他にも気になるモノがいくつかあったし、
時間があれば、またお邪魔します。
とっても素敵な期間限定の空間、
気になる方はぜひ!
サビテ
2011/5/6-5/8 11:00~19:00
大分市中央町3-5-16
ガレリア竹町アーケード内
wazawazaビル202号室
【参加メンバー】
・KAME COFFEE ROASTERS(珈琲豆)
・Petit pas(パン)
・mosaic(作家モノ)
・新井真之(陶芸)
・北村忠裕(陶芸)
・タナカサトル(立体造形)
・岡崎真悟(紙モノ)
・YMTDSK(絵画)
・SPICA(古道具)

2011年03月09日
新作マスキングテープ
(ようこそ、わが家へ)
こちらの記事を見て、
新作マスキングテープを求め、
仕事終わりにa-ke's cafeへ直行。
どうも、マスキングテープに弱いです。私。
何に使うのかは、
あとで考えることにして、悩む、選ぶ。
(ぜ~んぶかわいい、どうしよう。)
どれもこれも魅力的で困っちゃったけど、
どうにかお気に入りをチョイスしてみました。
ドットというか、スポット柄。
細い渋い色のテープ3本セット。
なんだか惹かれたNo.のテープ。
細い2色(原色系)のテープ3本セット。
はぁ、かわいい(うっとり)。
いろいろ並べ替えたり、
組み合わせを考えたり、
これだけで半日は過ごせそう(笑)
満足!

タグ :マスキングテープ
2010年10月05日
紙片@カントリーマーケット

街に買い物の途中で思い出した
Country Market にて開催中の「紙片」を見に行く。
紙のかけらから生まれるもの
紙のかけらからはじまるもの
というテーマで展示された作品や雑貨たち。
なんだかこの季節に合う
ノスタルジックな雰囲気の会場で
しばし、癒しとわくわくを楽しませていただきました。
紙から生まれるストーリー。
素敵です。
yuqico* 1st photo exihibition
[nostalgia]
-photograph×collage-
そして、
同時開催中のyuqico* さんの写真展。
ちいさな屋根裏部屋ギャラリーの空間とぴったりの展示。
一瞬一瞬が収められた写真たちから、
いろんな想いを感じさせてもらいました。
きっとyuqico* さんの想いも
たくさん込められているのでしょうね。
こんな写真が撮れたらいいな。
なぜか、
お持ち帰りしたものは展示とは関係のないもの。
yuroさんの冊子「ハレタヒ」1号と
シルクスクリーンのポストカード、ミニカードのセット。
乙女心をツカマレマシタ。
小さな冊子(上野動物園編)もかわいくて、
ちょっと真似して、オキナワ編作っちゃおうかな。なんて。
心地よい刺激にもなった
専業主婦1日目の出来事です。
おしまい。
* Country Market カントリーマーケット *
大分市中央町3-6-29 布屋ビル2F
ガレリア竹町内
2010年09月27日
棚 ta-na
先日、こちらのブログを見て知ったお店
棚 ta-naにお邪魔しました。
雑居ビルの1室。
とても雰囲気のある空間に
オーナーさんセレクトの作家さんの作品が並んでいます。
いくつもの素敵な作品に囲まれて
補正の仕事もされているオーナーさん。
初めてお会いしましたが、とっても素敵な方で
お話しもたくさんさせていただきました。
いくつかの気になるモノたちの中から
climatの小さめな布のコースターを購入。
ショットグラスやおちょこにぴったりで、
これでお酒も更に美味しく飲めそう!
って・・ またお酒ネタで申し訳ない。
その後、a-ke's cafeでも
おしゃべり&お買物。
どちらかというとお喋りメイン?
大分のものを送るときにペタペタ押そうと思って
きのこのスタンプを購入。
メモ帳は色がツボだったので。
小さいメモ帳は旅行に行くときに使ってます。
ひさしぶりの平日休み。
一人で街ぶら。
とてもリフレッシュできました!
こんな時間もたまには必要ですね。
さぁ、連休明けの仕事
身を引き締めて、行ってきまーす!
* 棚 ta-na *
大分市府内町1-4-9日香園ビル2F
097-532-1988
2010年07月14日
わったんでお買物
カラフルなハリネズミくん。
見つけた瞬間、ひとめぼれ。
甥っ子にあげようかと一瞬思ったけど
やっぱり自分用に買う。
キッチンのステンドグラスの横に
吊るしちゃおう!ってことで。
ナチュラルコットンブランド Selynのもの。
でっかいワニも欲しかったけど
ちょっと我慢してみた。
夫が横にいたし。
夏用に欲しいと思っていた
sarahのコースターも品揃えがよくって
どれにしようか迷ったあげく、無難な2枚を。
ホントはカラフルなのにしようと思ってたんだけど、
これ以上待たせると夫の機嫌が爆発!危険!!
まぁ、他のはこちら↓でゆっくり選べるし。
![]() スリランカの手織り生地で作られたコットン100%のコースター。【メール便OK】sarah サラ コー... 価格:315円(税込、送料別) |
そうそう、
先日、やっと行ってきました!
いろいろと新しくなったわさだタウンへ。
ハリネズミくんたちは、day&day'sで購入。
ひろーい無印良品でも、半額になっていた
旅行用のポーチなどを。
新しい場所でのお買物って楽しい!
けど、
こんなんで満足していていいのか?私。
なんて思う今日この頃。
ちょっと飽きつつある
大分3年目なのである。
どーしよ。
タグ :わさだタウン