2011年10月03日
CREEKS.@湯布院
(ステキがたくさん@CREEKS.)
1つ前の記事でも
少しだけ触れたんだけど、
先日の湯布院散策でステキだったお店のこと。
cafe&general store CREEKS.
以前、さっこちゃんの記事を見てから
ずっと行ってみたいなぁと思っていたので、
今回、湯布院に行くことが決まって1番に訪れてみました。
(開放感のある気持ちよい空間)
窓からのやさしい日差しが心地よい店内は、
とってもわくわくする空間。
雑貨スペースをゆっくりと吟味。
どれもステキなものばかりで、
いつまでも眺めていたいです。
特に器は、器好きにはたまらない
わくわくするものがたくさん。
付き合わされた夫も
ここの器はどれもいい感じだなぁ。って。
よし!これはゆっくり選んでいいのね。
ってことで、
気に入ったものを
1枚1枚てにとって楽しみました。
(欲しいものだらけと選んだお皿)
そして、選んだものは
22センチくらいの大きさで、
平皿に見えるけど高台があって
あまり見ないタイプの小鹿田焼のお皿。
私のひとめぼれ。
夫もお気に入り。
ということで決定!
旅の思い出の1皿。
大切に使わせていただきます。
(カフェスペースとオレンジとチョコチップ入りのパウンドケーキ)
今回は利用できなかったけど、
カフェスペースもとても気持ちよさそうで
次はぜひランチもしてみたい。
おいしそうな焼き菓子があったので、
1つテイクアウトしたのだけど、
とっても好みのお味でしたし。
そして、
そのほかにも音楽も楽しめるイベントが
定期的に開催されているとのこと。
沖縄時代、何度か聴きに行ったことのある
CINEMA dub MONKSのライブもあったよう。
あの空間でもぜひ聴きたかったなぁ。
五感で楽しめるステキなお店。
またゆっくりお邪魔します。
* CREEKS. *
大分県由布市湯布院川上3009-6
0977-84-3838 不定休
11:00-20:00open

2011年09月22日
card-yaさんの個展
(今日のお買物)
今日は、
ta-naで開催されている
card-yaさんの個展「イラスト・文字・キャンドル」を
のぞきに行ってきました。
ブログの記事を見るだけでも、
とってもステキな世界だったので、
楽しみに行ったのだけど、予想どおり
とってもうっとりなモノがたくさん。
イラストものもキャンドルも
どれも欲しくなっちゃうモノばかり。
(ステキなイラストのカードたち)
そんな中、
ステキなイラストのポストカードを
2枚お持ち帰りしました。
左のは、沖縄の友達(お料理好き)に
大分の梨と一緒に送る予定。
右のは、私の。
てぬぐいもとっても欲しかったけど、
今回は我慢しました。
あっ、くるみのキャンドルも。
(これまたステキな鍋敷き)
その代わり、
アトリエ ユニさん(こちらは常設)の
アイアンの鍋敷きを。
皮とのバランスが気に入って。
いま、毎日
アンティークの小さめなやかんで
黒豆茶を沸かしているのだけど、
そのままテーブルに置くのに
ちょうどいいなぁと。
よいお買物ができました。
card-ya
イラスト
文字
キャンドル
9/24(土)まで
ta-naにて開催中

2011年09月15日
お土産と雑貨
(またまたTokyoみやげ)
おととい
はじめてのランチでお会いした
&mさんからも東京みやげをいただきました。
わーい。わーい。
(ちょうちょモノ大好き!)
恵比寿のお店Ekoca(イコッカ)では
ステキなポストカードを。
東京時代よくお世話になったFrancfrancでは
ちょうちょのマグネットを。
そして、
豊後高田の昭和の町(東京みやげではないね)では
かまわぬのてぬぐいを。
いろんな場所で
私のことを思い出してくれて嬉しいな。
しかも、私が蝶モチーフ好きってことも
ちゃんと覚えてくれていたのね。
ちょうちょづくしで感激しちゃいました。
本当にありがとう!
(また増えちゃった雑貨)
それから、
あのランチの前に
雑貨やさんb.Blanketでお買物したモノ。
ひとめぼれした
ボタン柄のマスキングテープと
琺瑯のうつわ。
&mさんから
何を入れるんですか?(うつわに)
と聞かれ、つまみとか?って答えちゃったけど、
まずは梨を入れてみました。
真っ先に思い浮かんだのは、
オリーブだったんだけどね。
まぁ、いろいろ入れます。
2011年06月12日
ムーミンのブックマーク
(かわいいなぁ@ムーミンブックマーク)
降りますねぇ。雨。
さすがにこの大雨だと、
外出する気にもならないなぁ。
ということで、今日は読書dayにします。
昨日、雨が止んでいたうちに
予約していた本を借りに図書館へ。
昨夜から読み始めたんだけど、
いまは夫に奪われ、待機中。
なので、その前にブログタイムです。
読書といえば、ブックマーク。
図書館に行く途中でお邪魔した
a-ke's cafeさんで見つけた
ムーミンのブックマーク。
かわいすぎて、ひとめぼれ。
(かわいすぎるミイ)
夫婦揃って、読書好きなので
夫用にはムーミン(1枚目の写真)、
私用はミイのイラストのブックマークを。
4種類あったのだけど、
ミイのが一番気に入ったので、
友達の分も1枚購入。
喜んでくれたらいいな。
これで、ますます
読書タイムも楽しくなりそう!
夫よ、早く読み終われ。
2011年05月21日
アートマーケット
(おうちのチャリティーコラボアクセサリー)
今日は、
ご近所のアートプラザで開催されていた
第10回アートマーケットにお邪魔しました。
1番のお目当ては、
新井真之さん+atelier antennaさんの
チャリティーコラボアクセサリーを購入するため。
個人的にとても好きな作家さんお二人のコラボ。
しかも、売り上げは東日本大震災への義損金として
寄付されるということで、ぜひ協力したいなと。
コラボアクセサリーは、
おうちのペンダントとブローチ。
1つずつ色んな表情で
どれを連れて帰ろうかとだいぶ悩んで
2つのペンダントを選びました。
1つは私の。
もう1つは義妹へ。
ブログで拝見したとおり、
とっても素敵な陶のアクセサリー。
きっと、義妹も喜んでくれるハズ!
(新井真之さんの焼きものと豆皿仲間たち)
それから、
相変わらず素敵な新井真之さんの焼きものを。
貫入の感じが気に入ったフリーカップと
新井さんの作品にはめずらしいブルーのラインの
豆皿をいただきました。
お気に入りの豆皿仲間たちと記念にパチリ。
だいぶ増えてきた新井さんの器。
とても使いやすいので、
ついつい出会うと購入してしまいます。
またの機会も楽しみにしています。
そうそう、
午前はたまたまいらしてい&mさんとも
少しお話しすることができました。
お会いできてよかったぁ。
次はお食事でも。
お酒つきで(笑)。
実は、用事を済ませ、
ビールも飲んだあと(汗)
さっこちゃんのお誘いでもう一度。
充分に楽しんでしまったアートマーケット。
参加されていたみなさん、
おつかれさまでした!
