スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年11月15日

usuda 府内町にオープン!




こちらの記事をみて、
先週のある日、パンを求めて行ってきました!


Boulangerle usuda

緒方町の山の中にあるキッチンうすだ
パン屋さんが府内町にオープンしたのです。

これで、はるばる車を走らせなくても
徒歩でちゃちゃっと買いに行けます。
嬉しいなぁ。






サイコロ型のアールグレーのカスタードパンや
マスカルポーネとオレンジのブリオッシュも
とても気になったんだけど、
お買い上げしたのは、

こしょうパン
ベーコンエピ
じゃがいものフォカッチャ

作っておいたスープと一緒に
おいしくいただきました。


こんなに近くにできたので、
焦っていろいろ買わなくても、
またすぐに買いに行けるもんね。

次は、甘めのパンをおやつにでも買ってみようかな。


そうそう、こちらのパン屋さん
イートインのスペースもありました。
テイクアウトできるスープも気になるし、
いろんな使い方ができそうですね。




















 * Boulangerle usuda *
  大分市府内町2-3-20-103
  097-533-5037  
  日・月曜日定休 11:00-17:00
 

  


Posted by hal at 11:00Comments(6)パン

2010年07月22日

キッチンうすだ 山カフェのパン




清川・緒方方面へのドライブ

もう1軒、行ってみたかったお店へ
山道をぐるぐると向ってみました。

キッチンうすだ with yama cafe


以前、トキハのイベントに出店されていて
そのときには人が多くて購入できなかったので、
いつかお店を訪れたいと思っていたパン屋さん。





外観も素敵なので、
わくわくしながら、ドアを開けてみました。


 


あります、あります。
焼きたてのパンたち。

さて、どれにしよう。


 悩んだあげく、
 夜のワインにも合いそうな
 焼きたてパンを3種類。


 まあるいのは黒こしょうパン
 
 黒こしょう好きなので
 1番に決めたんだけど
 これクセになる風味。

 
 バゲットは
 焼きたてアツアツだったので
 買ったあとに車の中で1口がぶり

 塩気が効いていて美味しい。


 もう1つは名前忘れちゃった。

 中にパンチェッタ?が入っていて
 これまたワインにもピッタリ! 
 
 
 
パン屋さんだけでなく
カフェスペースもある山カフェ。





とても静かな山の中
緑を眺めながら、テラスでランチ。

いいですよね。

この日はアレ食べる予定だったので、
こちらでランチはできなかったけど、
次回はランチを楽しみたい。

キッズプレートもあるので、
夏休み突入で疲れ気味のママたちも
子供を連れて、リフレッシュできそうですよ。





山の中の素敵なお店

こちらのご夫婦は
東京から大分へ移住して、
このパン屋さんとカフェを始めたみたい。

東京では得られない贅沢が
ここにはあるんだろうなぁ。





* キッチンうすだ with yama cafe * ブログ→
 豊後大野市緒方町平石2433
 0974-42-4128  月・火定休


  


Posted by hal at 09:01Comments(12)パン

2010年06月01日

mako'sベーグル@bio table




仕事が始まって、
なかなかブログチェックなんかもサボってて、
そういえば、こんなイベントあったんだよねって、
あとから気づいた週末。

一度は食べたいと思っていたmako'sベーグル
なんと!わが家の近所にやってくる!

そういうイベント。

bio table(ビオ ターブル)とのコラボです。


すっかり忘れていた 日ごろの行いがよい私に、
優しい友からプレゼント。

いやっほー!!




宇治抹茶&大納言&クリームチーズ&深煎り黒ごま




カルバジル&十勝ブロックチーズ&くるみ&有機ブラックペッパー




オレンジピール&ドライイチジク&クリームチーズ&深煎り黒ごま


ベーグルといえば、
まあるいドーナツ型のイメージだけど、
ここのはスティック型。

生地や素材にこだわりがあるらしく、
美味しい食べ方は、オーブントースターで
きつね色に焼くとのこと。





とりあえず、
いただいてすぐに1本焼いてみた。

いただきまーす!





もちもちのベーグル。

他の2種類はお酒と一緒に。

焼きたてだと、
中のチーズがとろけて美味しい。
バジルのは香りがよくて、
甘くないので夫にも好評でした。



とりあえず、
貴重なベーグルたち
お目にかかれて満足です!

ごちそうさまでしたicon


  


Posted by hal at 07:40Comments(8)パン

2010年05月16日

Petit Pas(プティ・パ) パンの店オープン!




竹町のwazawazaビルにオープンしたパン屋さん

Petit Pas(プティ・パ) 


先日、てくてくと歩いているときに
おっ!パン家さんがオープンするんだぁと
楽しみにしていたパン屋さんです。

a-keさんのブログ
売り切れてしまうことを知ったので
早めに行ってきました。





グリーンの壁がステキなお店。

イートインスペースもあるので
お買いものの途中や仕事の合間に
ちょっと休憩とかでも使えますね。





はりきって早くに行きすぎて
パンの種類は少なかったのですが・・

明日から新しい仕事が始まる私。

職場のお昼事情がわからないので
とりあえずサンドイッチでも作っていこうかと
ふわふわな食パンを購入。





あとは、あんパン100円(私用)
カレーパン150円(夫用)を。

街中なのに
お値段お手頃で嬉しいですよね!
食べるのが楽しみだわ。


オープン おめでとうございます!





* パンの店 Petit Pas(プティ・パ) * ブログ
 大分市中央町3-5-16-105
 ガレリア竹町商店街wazawazaビル
 097-507-4473 定休日は未だ未定



  


Posted by hal at 14:47Comments(7)パン

2010年03月24日

そらいろのたね 美味しいパン屋




遠出すると、
必ず美味しいパン屋さんがないか
探している気がします。


そらいろのたね

小国の山の中にあるパン屋さん。

このお店もずっと行ってみたい1軒でした。


木と木の間の丘の上に、
まるでツリーハウスのように佇むこのお店。
あーこちゃんmanbowさんもオススメしていたので
たどり着いたときからワクワク!





時間も早かったので、
パンの種類もたくさんありました。

お蕎麦を食べたあとだったけど、
あれもこれも食べてみたいものばかり。
う~ん、悩む。






手前から、

ウインナパン
ベーコンパン
パルメザンローフ

結局、この3点をお持ち帰り。


この夜は、
赤ワインで乾杯!の予定だったので、
ワインに合いそうなものばかりを。





ウインナパンは、
中にブロックチーズやグリンピースも入っていて、
ボリュームあり。ウインナも美味。

ベーコンパンは、
自家製ベーコンが最高に美味しくて、
いままで食べたベーコンパンの中で1番好き。

パルメザンローフは、
パルメザンチーズとガーリック、
ハーブの香りもよく、ワインにぴったり!


とにかく、全部美味しくて
残ったら翌日に!なんて思っていたのに完食。

あぁ、思い出したら、また食べたくなってきた。



インターネットでも買えるみたいだけど、
またお店に買いにいきたいな。

大満足のパンたち

ごちそうさまでしたicon





* そらいろのたね * HP→
 熊本県阿蘇郡小国町西里3223-20
 0967-46-3666 水・第1.3水休
  


Posted by hal at 09:50Comments(6)パン