2008年10月16日
イタリアンでお祝い
山梨帰省中のこと。
夫と出会って一周年のお祝いを
私の好きなイタリアンのお店で祝いました

以前は、ワインは白が好きだったけど
ここ数年、赤の渋さが好き。
毎日飲みたいくらい。
ブルスケッタ
モッツァレラとトマトが山盛り。
定番だけど、美味しいですよね。
前菜の盛り合わせ
手前のライスコロッケが◎
少しずつ、いろんなものを食べれるのっていい。
パスタはクリーム系
濃厚なソースがパスタに絡み
ワインにも合います。
ピッツァはハーフ&ハーフ
マルゲリータと
ナスとアンチョビのピッツァを。
このお店のオーナー
まだ若い女の子なんですが
全体的に味も良くて、地元では人気があるので
ランチもディナーも予約が必要なのです。
野菜は、地元で採れたものを使っていたり
店内には、膝掛けや絵本が置いてあったり
さりげなくこだわっているところも、好きなところ。
この日は食べなかったけど、
自家製のケーキも美味しいんです。
山梨ってのが・・ ちょっと遠くて・・
・・・ なんですけどね

実家に帰ると行きたくなる、そんなお店でのお祝い。
夫と2人、1年を振り返りながら、
美味しく、楽しく、幸せな夜を過ごせました

ごちそうさま

Posted by hal at 19:04│Comments(10)
│そとごはん
この記事へのコメント
先日、とある会合で山梨県人の若者に会いました。
なかなかの好青年でしたよ。
halさんのブログの紹介を忘れてました。
大分は縁もゆかりもない土地のようなので、山梨のお話は喜ぶと思います。
今度会ったら伝えておきますね!
なかなかの好青年でしたよ。
halさんのブログの紹介を忘れてました。
大分は縁もゆかりもない土地のようなので、山梨のお話は喜ぶと思います。
今度会ったら伝えておきますね!
Posted by タロー at 2008年10月16日 23:04
*タローさん
そうなんですね。
同じ故郷の人が大分にいると思うと、嬉しいものです。
そうそう、
山梨に帰ったとき、信玄餅を見かける度に
タローさんのこと思い出していました。
本当は、買ってきてお届けしたかったんですが、
すでに体調が悪く、日持ちしないものなので諦めました。
いつかタローさんに、また食べてもらいたいなぁ。
次の機会に!
そうなんですね。
同じ故郷の人が大分にいると思うと、嬉しいものです。
そうそう、
山梨に帰ったとき、信玄餅を見かける度に
タローさんのこと思い出していました。
本当は、買ってきてお届けしたかったんですが、
すでに体調が悪く、日持ちしないものなので諦めました。
いつかタローさんに、また食べてもらいたいなぁ。
次の機会に!
Posted by hal
at 2008年10月17日 08:53

ブルスケッタ!僕も大好きです!!
ワインやビールに合いますよね~!!!
はあ~…節酒生活、法改正したいな~(涙)
ワインやビールに合いますよね~!!!
はあ~…節酒生活、法改正したいな~(涙)
Posted by 記者Y at 2008年10月17日 23:05
*記者Yさん
シンプルだけど、美味しいですよね。
ワインやビールに合うものは、みんな好きです。
この日から、1ヶ月以上禁酒したんですが・・
最近、解禁しちゃいました。
シンプルだけど、美味しいですよね。
ワインやビールに合うものは、みんな好きです。
この日から、1ヶ月以上禁酒したんですが・・
最近、解禁しちゃいました。
Posted by hal at 2008年10月18日 16:07
halさん初めましてこんにちは。タローさんが紹介して下さいました山梨出身のHideと申します。大分に来てちょうど5ヶ月になります。同郷の方にお会いするのは初めてですので、とても嬉しいです。僕は甲府市国母に実家があります。Halさんはどちらですか?大分に来て日が浅いので今後も色々とお教え頂ければ有難く思います。 今後ともよろしくお願いいたしますね。
Posted by ひで at 2008年10月18日 18:56
*ひでさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
私は、大分に来て8ヶ月です。
ひでさんと、あまり変わらないですね。
実家は、国母から身延線で20分くらい行った田舎です。笑
中学、高校は英和に通っていたので、国母もいつも通ってましたよ。
ちなみに、弟は東海大甲府でした。
同郷の方が、大分にいると思うと私も嬉しいです。
いつか機会があったら、お会いしたいですね。
これからも、よろしくお願いします!
はじめまして。
コメントありがとうございます。
私は、大分に来て8ヶ月です。
ひでさんと、あまり変わらないですね。
実家は、国母から身延線で20分くらい行った田舎です。笑
中学、高校は英和に通っていたので、国母もいつも通ってましたよ。
ちなみに、弟は東海大甲府でした。
同郷の方が、大分にいると思うと私も嬉しいです。
いつか機会があったら、お会いしたいですね。
これからも、よろしくお願いします!
Posted by hal
at 2008年10月19日 08:57

Halさん。身延線で国母から20分と言った時点で大体の地理が分かってしまうのが、地元民です(笑 僕は先月妹の結婚式のため、山梨に久しぶりに戻ったのですが、やはり地元は懐かしく落ち着きますな。 僕は、国母小→上条中→甲府昭和高まで地元にいました。 本当に、機会があれば、お会いしたく。今度、タローさん経由でのオフ会とかりましたら、是非是非、出席したいです。タローさんとは面識があるので。でもいつか大分県山梨県人コミュニティとか作りたいですな(笑
Posted by ひで at 2008年10月21日 09:42
*ひでさん
地元の方なら、このヒントで判ると思いました。笑
高校、昭和だったんですね!
私の友達も1人通ってました。歳は全然違いそうですが・・
私も高校を卒業して、東京に出たので、あまり山梨に詳しくなくて。
でも、たまに帰るとホッとします。空気が美味しいんですよね~
そうですね。
ぜひ機会があれば、お会いしたいですね。
大分に山梨出身の方って、どのくらいいるんでしょうね~
ちょっと興味あります。
地元の方なら、このヒントで判ると思いました。笑
高校、昭和だったんですね!
私の友達も1人通ってました。歳は全然違いそうですが・・
私も高校を卒業して、東京に出たので、あまり山梨に詳しくなくて。
でも、たまに帰るとホッとします。空気が美味しいんですよね~
そうですね。
ぜひ機会があれば、お会いしたいですね。
大分に山梨出身の方って、どのくらいいるんでしょうね~
ちょっと興味あります。
Posted by hal at 2008年10月21日 17:04
ひでです。大分の山梨県出身はかなり少ないのでは?僕も仕事でこちらに来ましたが、以前は大分県ってどこ?くらいでした。(←こういう発言は多くの大分県人を敵にまわしますな(笑))ところで僕もBlogをやっていてもし良ければお教えしたいのでメアドをお送り頂けますか?? HalさんのBlogは食べ物ネタが多いので、見ているとお腹が空いてきそうです。
Posted by ひで at 2008年10月24日 13:25
*ひでさん
食べ物ネタ多いですよね。。
これでも、我慢しているくらいです。笑
ひでさんのブログ、どんな感じだろう。
メアド送っておきますね!
食べ物ネタ多いですよね。。
これでも、我慢しているくらいです。笑
ひでさんのブログ、どんな感じだろう。
メアド送っておきますね!
Posted by hal at 2008年10月24日 18:00