2008年09月27日

お食い初め




今日は、
甥っ子が生後百日ということで
お食い初めをしました。


一生、食べるものに困らないように
願う儀式です。


もちろん、まだ食べられないので
食べさせる真似ですが…

食べさせる役は、長寿の祖母。

年の差94歳のツーショット
なんだかとても
おめでたい感じがしました。


甥っ子くん、良かったね〜

すくすく育つんだよ。


同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
退院後の生活
やり残したことなどを
節分だったので
お宅訪問
府内南蛮ライティング
ボーリング大会の賞品
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 退院後の生活 (2012-03-21 16:06)
 やり残したことなどを (2012-02-28 17:15)
 節分だったので (2012-02-04 14:47)
 お宅訪問 (2012-02-01 11:55)
 府内南蛮ライティング (2012-01-29 14:28)
 ボーリング大会の賞品 (2012-01-24 11:47)

この記事へのコメント
そういう行事があるのですね。…って…大分でもあるのかなー…
一生食べ物に困らないのは重要なことです^^
甥っ子ちゃんきゃわゆーーーい^^
Posted by てふてふてふてふ at 2008年09月27日 23:52
♪てふてふさん

実は、私も甥っ子ができるまで
知りませんでした。
本人は、絶対覚えてないけど
大切な行事ですよね。
まだちびっこの甥っ子も、
すくすく元気に育ってほしいです。
Posted by hal at 2008年09月28日 08:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。