2008年08月16日

豆田町散策

豆田町散策


久しぶりの遠出は、
友達ファミリーと日田市への旅。


まずは、豆田町の古い町並みを散策。


天気があまり良くなかったからか、人も少なく
のんびりな時間が流れていました。


民芸品のお店や和菓子屋さん、
鰻やさんやお蕎麦やさん、胃がいくつあっても足りなそうな
魅力的なお店もたくさんありましたよ。


そんな中、


豆田町散策


日田土鈴 東光堂で魔よけの土鈴


いくつも鈴がついている下げるタイプのものと、
夫と私の干支の土鈴をそれぞれ購入しました。

色合いもかわいいです。



それにしても、
古い町並みって、どうしてあんなに落ち着くんでしょうか。

またいつか訪れてみたい、そんな場所でした。


つづくicon








同じカテゴリー(大分県内)の記事画像
道の駅で買ったモノ
神楽亭のランチと鴨鍋
最後の遠出ドライブ
うみたまごデート
道の駅めぐり
九重ドライブ
同じカテゴリー(大分県内)の記事
 道の駅で買ったモノ (2012-02-14 11:42)
 神楽亭のランチと鴨鍋 (2012-02-13 11:07)
 最後の遠出ドライブ (2012-02-12 11:15)
 うみたまごデート (2012-02-03 10:35)
 道の駅めぐり (2011-11-25 10:56)
 九重ドライブ (2011-11-14 10:14)

この記事へのコメント
下げるタイプの土鈴を実家へのお土産に買って帰った事があります。
今も、玄関にぶらさげてくれます。
素朴で可愛らしいですよね♪
干支バージョンは初めて見たので、次回に行く機会があれば買いたい
です^^
Posted by Coco at 2008年08月16日 22:36
*Cocoさん

お揃いですね♪
このお店の中、土鈴がたくさん下げられていて
とても可愛く素敵なお店でした。
干支ものは、本当は干支バージョンではなかったのですが
たまたま私たちの干支があったので購入しました。
ストラップの干支バージョンはありましたよ。
ぜひ♪
Posted by hal at 2008年08月17日 08:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。