2011年10月07日

山荘 四季庵 2日目

山荘 四季庵 2日目



1日目のつづきです。


さて、2日目の朝。

夫はかなり早く目覚めたようで、
外が暗いうちから露天風呂へ。

戻ってくるなり、
虹が見えるよ!と起こされ、
急いで外に出てみたけど見えなかった。
その代わり、きれいな朝焼け。

高原のおいしい空気で深呼吸。
気持ちいい朝です。



山荘 四季庵 2日目山荘 四季庵 2日目


そうそう、
誰もいない時間を見計らって
共同の露天風呂をパチリとしてきました。

水風呂と露天風呂。
開放感があっていいですね。


でも私は、朝食前に
お部屋の半露天風呂でゆったりと。
朝風呂、とっても気持ちよかったです。



山荘 四季庵 2日目


前の晩、
あんなに夕飯をいただいたのに、
朝はとってもお腹が空いて、朝食が楽しみに。

こちらの宿の朝食は、
和食のバイキングでした。

食べたいものを好きなだけ。
こういうの好きです。
わくわく。



山荘 四季庵 2日目山荘 四季庵 2日目


いろんな種類の中から、
煮物、たまご焼き、コロッケ、
山盛りサラダ、納豆、のり、お漬物を。

ごはん(湯布院産)とお漬物がおいしくて、
それだけでもう1杯食べたかったけど我慢。

お味噌汁だと思った汁物はだんご汁。
ホッとするおいしさ。



山荘 四季庵 2日目


朝食のあとは、
母屋の2階を見学。

写真は、そこから見える離れです。

さすが、高原だけあって
もみじの紅葉もはじまっていました。
秋の旅行もいいものですね。



山荘 四季庵 2日目山荘 四季庵 2日目


広い敷地内には、
にわとりやら山羊もいます。

とってものどかです。



山荘 四季庵 2日目


部屋に戻って、
夫は最後にお部屋のお風呂に。

私はその間に荷物をつめたり、
テラスで由布岳を眺めたり、
雑誌をパラパラめくったり、
のんびりと過ごしました。


チェックアウトは11時。
いつでもチェックアウトできるようにした後は、
時間もたっぷりあったので、宿の近くを散策。
お昼ごはんまでにお腹を空かせるためにも。



山荘 四季庵 2日目山荘 四季庵 2日目


野の花を見つけながら、
てくてく歩いていくと、滝を発見。
マイナスイオンたっぷりで気持ちいい。

記念に写真もパチリと。


さて、そろそろ宿に戻ってチェックアウト。
1泊だけだったけど、充分ゆっくりできました。
夫と私とお腹の子との思い出に残る旅。
楽しかったなぁ。

お世話になりました。



そうそう、
今回の宿泊プラン。
1泊2食つきで10300円(1名)。
お部屋は離れで半露天風呂つき。
とってもお安いですよね。

ちなみに、同じ宿を
じゃらんと楽天トラベルでも見たけど、
HPからの予約が特典もたくさんでお得でした。


近場でも
1泊旅行はリフレッシュできていいですよね。
出産前にあと1度くらい旅行へ行きたいなぁ。




山荘 四季庵 2日目

* 山荘 四季庵 *
 由布市湯布院町塚原字黒笠木135-7
 0977-85-3484



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ



同じカテゴリー(大分県内)の記事画像
道の駅で買ったモノ
神楽亭のランチと鴨鍋
最後の遠出ドライブ
うみたまごデート
道の駅めぐり
九重ドライブ
同じカテゴリー(大分県内)の記事
 道の駅で買ったモノ (2012-02-14 11:42)
 神楽亭のランチと鴨鍋 (2012-02-13 11:07)
 最後の遠出ドライブ (2012-02-12 11:15)
 うみたまごデート (2012-02-03 10:35)
 道の駅めぐり (2011-11-25 10:56)
 九重ドライブ (2011-11-14 10:14)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。