2011年09月24日

愛児の会にて

愛児の会にて

(はじめてのベビー用品)



大分先輩ママたちから、
トキハで愛児の会が始まるから行ってみたら?
とすすめられ、お散歩がてら行ってみました。


愛児の会とは、
トキハで年に2回開催されている
出産準備用品がお買い得のイベント。
今回で110回目なんだって。

そりゃ、大分ママたちが
お世話になってきたっていうのも納得。


会場に行ってみると、
お腹の大きい妊婦さんや、
おばあちゃんになるのかな?って方々が
楽しそうにお買物。


私は妊娠5ヶ月の健診で
まだ性別が判らなかったので、
赤ちゃんのものはまだいいかなぁと思いつつ、
友達おすすめのCELEC(セレク)の肌着を購入。

オシャレにうるさい友達の推薦なので間違いない。
生地も縫製もいいよーって。

色はベージュ。
男の子でも女の子でも大丈夫だし、
あくまでも私の好み。
よいものをお安く。
嬉しいな。

もう数枚買っておこうかな。




愛児の会にて愛児の会にて

(お腹まわり調節可能なマタニティージーンズ)


他の新生児用品にも気になりつつ、
今一番欲しいマタニティー用品もチェック。

すると、
1本は欲しかったマタニティーデニムを発見!
梨花ちゃんのブログを見て、気になっていた
EDWINのマタニティーデニムが超特価。

なんと!12600円が3150円です。
カタチと色も気に入ったものを見つけ、もちろん購入。
丈もぴったりだった。
ラッキー。

履いていても楽ちんだし、
これは活躍してくれそう。


あとは、別の日に腹帯を2枚購入。
これは義母に買ってもらっちゃった。
わーい!ありがとう。

こういうイベントに行くと、
母になる実感がひしひしと。

照れくさいけど嬉しいものです。




愛児の会は9/27(火)まで開催中。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ



同じカテゴリー(マタニティライフ)の記事画像
入院生活
陣痛から出産まで
40週健診と陣痛まで
その後
39週健診と今の気持ち
妊娠38週健診
同じカテゴリー(マタニティライフ)の記事
 入院生活 (2012-03-28 09:34)
 陣痛から出産まで (2012-03-26 13:08)
 40週健診と陣痛まで (2012-03-23 16:26)
 その後 (2012-03-07 15:59)
 39週健診と今の気持ち (2012-02-29 16:52)
 妊娠38週健診 (2012-02-23 09:59)

この記事へのコメント
わたしの時は、こんなデニムなかった
いいなぁ〜
かっこいい妊婦だわ

わたしぐらいの年齢のママたちがいっぱいいます
そうです
園児ママたちが・・・
だから、わたしも5年ぐらい前にもう一人
産めたのかも・・・(うそ うそ うそ)
Posted by まー at 2011年09月24日 17:58
デニムいいじゃんっ!!
さすが愛児の会だけあってお安いのね~
会うたびに大きくなるお腹も腹帯でガッチリガードしてね☆
Posted by a-ke's cafe at 2011年09月24日 23:10
飲み屋情報だけではなく、ごくマレに育児情報も発信している隣人です(笑)
こんなアタシでも子育て一応してきてるんで、ハルはもちろん大丈夫!

赤ちゃんにご対面できるの、楽しみだね~~♬
Posted by 隣人 at 2011年09月25日 11:13
*まーさん

最近のマタニティーグッズはすごいですよね~
コレ、一見妊婦に見えません。
着心地もいいし、使えそうです。
かっこいい妊婦、目指します!(笑)

都会は高齢出産の方、多いみたいですもんね。
大分は若いママがたくさんです。
どうしよう・・
ま、いっか。



*a-keさん

この前は、予習時間
ありがとうございました!(笑)

このデニムはかなりラッキーでしたよ。
着るもの(特にボトム)に困っていたので
これは使えそうです。

夜の部には腹帯とデニムで
ガッチリガードして挑みますので
またよろしくです!



*隣人ちゃん

いやぁ、ほんと
いつも臨機応変に色んな情報ありがとね!
とっても助かってます。

あんなに飲み会が多くても、
出来のよい子供たちを育てている隣人ちゃんを目指し、
私も子育てがんばるよ。
これからもよろしく!

またお腹、大きくなったよー
楽しみ♪
Posted by hal at 2011年09月25日 16:27
ご来店&お買上ありがとうございます^^

「愛児の会」は新しくママになる方の味方として
永く大分の皆さまからご支持いただいているイベントです。

ひと昔前は入場制限をかけるほど
多くのお客様にご来店いただいていたんですよ。

私的には年々進化していく「ベビーカー」や
車に取り付ける「チャイルドシート」などが気になっております。

とはいっても
私の家族が増える可能性は限りなく0%に近いですが(苦笑)

お体、お大事にしてください^^
Posted by tokio at 2011年09月26日 07:17
*tokioさん

子供を授かるまで、
全然知らなかった「愛児の会」。
今回はお世話になりました。

最近のベビーカーやチャイルドシート、
本当にかなり進化していますよね。
私はなるべくおさがりをいただく予定です(笑)。

tokioさんのところは、
きっと次は娘さんの番でしょうか。
家族が増えるっていいですね。
Posted by hal at 2011年09月26日 14:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。