2011年03月19日

さよなら

さよなら



たくさんの人たちの命を奪っていった
あの地震から1週間が経ちました。

改めて、
この震災で亡くなった方々、
そのご家族、ご友人の方々に
心よりお悔やみ申し上げます。

まだまだ復興の光など見えない状況かと思いますが、
必ずその光を見つけ出すことができると信じ、
残された方々は力強く生きて欲しい。



昨日、仕事が終わって
車で買い物に出かけたのだけど、
その車の中で聴こえてきた曲。

「さよなら」 かりゆし58





とても好きな曲なんですが、
その曲の中にこんな歌詞があります。


命は
始まったときから終わっていく
なんて信じない

ぼくが生きる今日は
もっと生きたかった誰かの
明日かもしれないから



これを聴いたとき、
いろんな想いを胸に亡くなっていった方々のことを考え、
生かされている私たちはその方々の分まで
精一杯生きないと!と改めて感じました。

どうか皆が元気に笑顔に過ごせる日が
1日も早く戻ってくることを願ってます。


さて、私は三連休。

たまっている家の用事を片付けつつ、
元気に楽しんでいこうと思います!





同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
退院後の生活
やり残したことなどを
節分だったので
お宅訪問
府内南蛮ライティング
ボーリング大会の賞品
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 退院後の生活 (2012-03-21 16:06)
 やり残したことなどを (2012-02-28 17:15)
 節分だったので (2012-02-04 14:47)
 お宅訪問 (2012-02-01 11:55)
 府内南蛮ライティング (2012-01-29 14:28)
 ボーリング大会の賞品 (2012-01-24 11:47)

この記事へのコメント
今日のお昼はカレーうどんの予定でしたが
急遽、釜揚げうどんに変更しました

わたしの今日は、誰かが生きたかった明日か...
そう思うと本当に切ないです

新聞で紹介されていた詩に
『失意の胸へは
 だれも踏み入ってはならない
 自身が悩み苦しんだという
 よほどの特権を持たずしては』

その通りだと、痛感しました

周りにはたくさん、ご実家や親戚が被災地にいます
むやみやたらに、踏み入ることは出来ないくらい
深刻です

こんなことが現実だなんて...
Posted by まー at 2011年03月19日 21:36
*まーさん

うどんには変わりなかったのですね。
今日は何にしましょうか。


被災地のこと
テレビで観ているだけでも
これが現実なのかという感じですが、
たしかに、その詩に詠まれている通りだと思います。

ただただ、この場所からエールを送ることしかできないけど
力強くがんばってほしいです。
Posted by hal at 2011年03月20日 09:12
『さよなら』わたしも大好きな歌です。
halさんのブログ読んだあと、久しぶりにひっぱり出して車で繰り返し聞いてます。
あらためて生きてることのありがたさとそばにいる人の大切さを感じますね。
ニュースを見るたびに心が痛みます。
『言葉できない思いは涙に形をかえてこぼれるのでしょう』
こどもたちにもこの気持ちを伝えていかないと!と毎日思う日々です。
Posted by きよし at 2011年03月20日 15:57
*きよしちゃん

さよなら
いい曲だよね。
私もここ数日ずっと聴いてます。
命の重さを感じるね。

そうそう、今年もそろそろ桜の季節。
鍋パーティーもまだできてないので、
そろそろ集まりたいね!
Posted by hal at 2011年03月21日 13:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。