2011年03月16日
桜の開花と地震
先日の清川方面へのドライブのときに
道の駅おおので見つけたラナンキュラス。
5本で200円くらいだったかな。
色もとても素敵だったので購入。
10日ほど経ったいまでも元気です。
一緒のときに買った
つぼみいっぱいの梅の花は、
もうほとんど散ってしまったけれど
たくさん楽しませていただきました。
花といえば、
今年も桜の開花の季節ですね。
たしか去年は今日くらいだったような。
仕事帰りにでも、見に行ってみようかな。
今の仕事が3月末までなので、
ひさしぶりに今年は、山梨の実家近くの
桜でピンクに染まる山でお花見もいいなぁなんて
思っていたのだけど、実は来月からの仕事も決まり
しばらくは帰省もおあずけ。
今年はなるべく仕事をしようと思っているので、
仕事があることは嬉しい限りですが。
それに、
桜が楽しめるだけの余裕があることも
とても幸せなことなんですよね。
***** ***** ***** ***** *****
と、昨夜ここまで書いたところで
静岡で震度6強の地震がありました。
私の実家は山梨の中でも
震源地富士宮市に近いので、
とっても心配になって、母に電話。
しばらく電話がつながらなかったけど、
どうにか元気な声を聞くことができました。
心配なこともしばらく続きそうですが、
まずは、被災地にてまだ行方のわからない方々が
1人でも多く生存しておられることを
今日も祈っています。
では、仕事へ行ってきます。
Posted by hal at 07:57│Comments(0)
│日々のこと