2011年01月18日

ぎっくり腰

ぎっくり腰

(花に癒され中)



ぎっくり腰になるときって、
本当に「ギクっ」っていうんですね。
いやぁ、びっくりです。

エコのため、節約のために
いつもお風呂場からベランダの洗濯機まで、
ひとりバケツリレーをしてるんですけどね。
今朝の最後の1杯を汲みあげようとしたとき、
ぎくっちゃいました。

一瞬で体勢を戻してみたので、
ぎくり度75パーセントくらいかと思いますが、
けっこう辛いものなんですね。

ちなみに今、
重心はぎくっていない右側に100パーセントです。



ぎっくり腰

(読みたい本たんまり)


でも、だましだまし
図書館やら買い物にも行ってきました。
右側98パーセントくらいの重心で。

帰宅したみたら、
ポストに注文していた雑誌も届いてました。

アノ方が帰省時に食べたラーメンが
1位になったというラーメンランキング発表などの食楽。
今年の帰省時のための研究用として購入です。


ということで、
午後はのんびり読書ですかね。
右側にお世話になります。

とほほほほ。






同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
退院後の生活
やり残したことなどを
節分だったので
お宅訪問
府内南蛮ライティング
ボーリング大会の賞品
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 退院後の生活 (2012-03-21 16:06)
 やり残したことなどを (2012-02-28 17:15)
 節分だったので (2012-02-04 14:47)
 お宅訪問 (2012-02-01 11:55)
 府内南蛮ライティング (2012-01-29 14:28)
 ボーリング大会の賞品 (2012-01-24 11:47)

この記事へのコメント
大丈夫ですか!?!?
ぎっくり腰、私はやったことないんですが、
パパが10年ぐらい前に・・・^^;;;
お花や本やラーメン(笑)にいやされて
早くよくなりますように☆
Posted by kinokokinoko at 2011年01月18日 11:52
あららららら、大丈夫?
病院行った?
連れて行ってあげようか??

あまり無理せずに。
なんかあったら連絡しなさいよ。

ギク子。
Posted by バサ子とギク男のハハ at 2011年01月18日 12:02
まだ、未経験のぎっくり腰・・・
大丈夫なんですか?
なんなら、わたしが病院まで連れて行っても
良いですけど・・・
なぜなら、今、整形にかかっていますのよ

ちょっと、肘を痛めています
なんか、おばちゃんっぽくていいでしょ♡

あっ、わたしがかかっている整形外科の
待合室で明日待っています
5時ね♥
Posted by まー at 2011年01月18日 21:02
ぎっくり腰は経験ないけど
腰痛もちなので
腰が痛い辛さはわかります~~(>_<)
ムリしないように
ちゃんと病院にも行った方がいいですよ
Posted by みかきょん at 2011年01月18日 21:37
大丈夫かい??
経験豊富なアタシはもち、ぎっくり腰も経験済み(笑)
なんでもない姿勢が痛かったりするので
日にち薬と言いましょうか・・・
とにかく安静が一番!
腰に負担をかけない生活を心かげてみて!
Posted by 隣人 at 2011年01月18日 21:52
痛いの痛いのとんでいけ~~~~~~(-。-)念力かけときました!!
Posted by さっこさっこ at 2011年01月18日 22:17
あらら~
大丈夫ですか~

私も毎晩洗濯機にバケツで・・・やってます。
主人は付属ホース使えばっていうけど
バケツの方が早いし・・・・
でも腰痛の時はお世話になります!

私も人生で2度ほどぎっくりなりました。

一番最近は2年ほど前に
入浴中、体洗ってたらギクッへなへな~って。
それかれ3日間は動けませんでした。
裸で動けなくなったのはかなり情けなかったな~。

無理しないで、お大事にね。
何かあったらバサママに~(笑)
Posted by ぴか at 2011年01月19日 00:11
大将も3年前にギックリしました。
お店を1週間休みました。
立っても痛いし寝ても痛いし。
1週間で治るでしょうけど無理だけはしないように。
「寝る子は育つ」でゆっくり養生してください。(^^)
Posted by へんろみち大将 at 2011年01月19日 02:09
ぎっくり腰ってすごい痛いって言いますよねっ。
見体験なのでよく分かりませんが、大丈夫ですか?

遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます!!!!
わたしも、halさんのあとに続きますね^^

1年ってほんとあっという間ですよね。。。
10年もとても早かった気がしますけど^^

ご無理せず、お大事になさってくださいね♪
温泉とかはどうなんだろう。。効くのかな?
Posted by &m&m at 2011年01月19日 14:47
大丈夫ですかーー
私は未経験なので・・・なんとも言えませんが
すぐは動けるけど、寝たら動けなくなったと
彼が言ってましたので、
無理せず、じっとしてた方が良いかもです。
(動けるうちに、トイレとか行っといて・・・^m^)

整骨院とか病院とか(バサママに)連れて行ってもらっては。。。
とりあえず安静にして、はやく良くなりますように。
Posted by きりりん at 2011年01月19日 16:42
大丈夫ですか???

ぎっくり腰私もしたことあります。
その時は幸い軽かったのですが。
でも、それからふとした動作でぎっくり腰になりそうな感じの時が時々あります。
癖になる?とかはわかりませんが、気をつけてくださいね。

とにかく安静第一ですよね。
無理をせずにお大事になさってくださいね。
Posted by mint* at 2011年01月20日 08:12
*kinokoさん

やっと大丈夫になってきました。
ご心配、ありがとうございます。
ちよっと甘くみてました。ぎっくり腰。
クセになるみたいなので、
パパさんも気をつけてくださいね。



*ギク子

ありがと。

病院は行かなかったよ。
というか、動けなかった(汗)。

他の方々も、何かあったらバサママにって
コメントしてくれてるので、こうなったら、
老後の面倒も見てもらおうかと思ってます!4649!



*まーさん

ごめんなさい。
ちょっと座っていられないくらいになっちゃって、
これじゃ飛行機乗れないなってことで、
待合室にいけませんでした。

まーさんの肘っていうのも辛そうですね。
無理なさらずに。寒いし。
私はボチボチ復活です!
ありがとうございます。



*みかきょんさん

ありがとうございます。

ぎっくり腰はいつか治ると思っても、
経験したことのないような激痛で、
ホント焦りました。
どうにか良くなってきていますが。

腰痛もちも辛いですね。
寒い季節は温泉で温まって、
気をつけて過ごしてくださいね。
Posted by hal at 2011年01月20日 11:36
*隣人ちゃん

ありがと。
何とか、明日に向け頑張ってるよ(笑)。

っていうか、
さすがナンデモ経験者。
先輩にこれからもついて行こうと思います!



*さっこちゃん

ごめんねぇ。
せっかくのアレだったんだけど、
また近いうちにどうぞよろしく!

さっこちゃんの念力のおかげで
だいぶ治ってきました。
ありがとね!



*ぴかさん

裸のときにぎっくり腰って、
それは辛いですね。
洋服着るのも痛いですもんね。
私もやっと着替えられるようになりました。

でも、ぎっくり腰ってクセになるみたいなので、
バケツリレーも考えものですよね。
そのうち、痛さを忘れてまたしていそうですが。
お互い気をつけましょうね!
ありがとうございました。



*へんろみち大将さん

大将の仕事でぎっくり腰になったら、
とっても大変なことですよね。
ぎっくり腰のこと、甘くみてたけど、
実際になってみたら、大変で大変で・・
もう育ちすぎちゃいそうでした。
大将も気をつけてくださいね!
Posted by hal at 2011年01月20日 11:43
ちょっと、大丈夫なの?
電話しようかと思ってた所。
Posted by バサ子のハハ at 2011年01月20日 11:43
*&mさん

いろいろありがとうございます。

40歳を迎え、
ぎっくり腰も経験し、
日々成長している私です。

ぎっくり腰、
炎症をおこしてしまうので、
冷やしたほうがいいみたいなんですよね。
温泉どころか、お風呂にも入れませんでした。

だいぶ良くなったので、
いまは温泉に浸かりたいです。



*きりりんさん

どうにか大丈夫です。
ありがとうございます。

彼氏さんがおっしゃるように、
なったときは意外と大丈夫かもなんて思ったんですよね。
でも、そのあとからもう激痛が!
大変でした。

これからは、
バサママを頼りに生きていこうと思います!



*mint*さん

ありがとうございます。

mint*さんも経験済みなんですね。
ぎっくり腰って、辛いですね。
びっくりな体験です。

そうそう、クセになるみたいなので
お互い気をつけましょうね!
Posted by hal at 2011年01月20日 11:48
*ママ子

すまんねぇ。
ありがと。

どうにか生きてるよ。
今日から動けてるので大丈夫!
ぎっくり腰、ヤバイよ。マジで。
Posted by hal at 2011年01月20日 11:52
僕も2度ぎっくりになりましたが、辛いDEATHよね.......。

府内五番街のはずれのクロワッサンの店の上にある大分コンディションさん(予約電話 09094059875)で治してもらいました。

おすすめです!!
Posted by tano* at 2011年01月22日 13:54
*tano*さん

やっぱりクセになるんでしょうか。
もうなりたくないくらいの辛さでした。

クロワッサンの店ビルなら、家からも近いので、
何かあったときはお世話になろうかな。
情報ありがとうございます!
Posted by hal at 2011年01月22日 14:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。