2009年09月06日

オニパンカフェ

オニパンカフェ


塚原高原で見つけた
看板のかわいいパン屋さん

オニのイラストも、ハートがドキュン。


Oni Pain Cafe
オニ パン カフェ



オニパンカフェ


看板もかわいいけど、
お店もかわいい。

山の中の小径に、
こんな素敵なお店を見つけると、
とっても嬉しくなっちゃいます。



店内に入ると、
美味しそうなパンたち。

カフェスペースもあるので、
できたてのパンとコーヒーで
のんびりできそう。


オニパンカフェ


お店のまわりでは、
いろんな花たちが笑顔をくれる。

優しい気持ちになるお店ですね。



ということで、

オニパンのこだわりのパンたちを。


ランチをすませた後にお邪魔したので、
テイクアウトでいただきました。


オニパンカフェ


クレセント


オニパンカフェ


クランベリーチーズ



もう1つ、
クリームチーズフランスを購入。

こちらは、車の中で試食。


自家製のクリームチーズも優しい味で、
パンの食感も美味しいです。



ちょっと遠出ドライブの休憩にも
ぴったりなオニパンカフェ。

近くに行ったら、またお邪魔しまーす。



ごちそうさまでしたicon







* オニパンカフェ *

 由布市湯布院町塚原135-142
 0977-85-5214  HP → 








同じカテゴリー(パン)の記事画像
パンのミミとciaoのジャム
ひとりパンランチ
J's kitchen 湯布院のパン屋さん
pain de yoshi
mako'sベーグル
usuda 府内町にオープン!
同じカテゴリー(パン)の記事
 パンのミミとciaoのジャム (2011-12-12 13:07)
 ひとりパンランチ (2011-12-04 14:30)
 J's kitchen 湯布院のパン屋さん (2011-10-15 08:57)
 pain de yoshi (2011-07-03 13:20)
 mako'sベーグル (2011-03-28 17:34)
 usuda 府内町にオープン! (2010-11-15 11:00)

Posted by hal at 09:45│Comments(6)パン
この記事へのコメント
塚原は、静かで好きなとこです。オニパンカフェが建設中に行ったことがあり、早くパンを買いに行きたいと思ってます。
クレセント?クロワッサンみたいなのかな~。美味しそぉ♪
Posted by あんこ at 2009年09月06日 10:22
ここのお店いいですね!今度行ってみます。
大分は近くに高原がたくさんあり、嬉しいです。
(うちは、飯田高原方面に今日行ってきました^^)
パンも美味しそうだけど、ブルーのおうちと木の布もかわいいですね♪
Posted by &m&m at 2009年09月06日 19:14
オニパンカフェ、ワタシも大好きでーす!
お昼すぎは、売切れ続出(T_T)くぅーっ・・・。
これからの季節、カフェするのにもいいですよねー。
Posted by kekoppe at 2009年09月06日 21:09
飯田高原、さいきん素敵なお店が
いろいろ出来てますよね

私の行ってみたいお店リストの中に
2軒ほどあるんですが
ここも要チェックです^^
いつ行けるかな~~~~~

ちなみにその2軒はこちらです^^

http://www.keyakinomori.info/

http://www.ichirokucafe.com/
Posted by みかきょん at 2009年09月06日 22:45
あ、よく見たら
こちらのカフェは
飯田高原じゃなくて、塚原でいしたね
失礼しました(^^;
Posted by みかきょん at 2009年09月06日 22:46
*あんこさん

塚原高原、
初めて行ってみたんですが、
水も空気もおいしいし、静かでよいところですね。
夜は星もたくさん見えそうです。

オニパンカフェにも、ぜひ行ってみてくださいね。



*&mさん

ほんと、大分には高原が多いですね。
山や緑を見ると、心が落ち着くので、
やっぱり私は山の子だなぁと実感しちゃいます。

飯田高原の辺りも気持ちいいですよね。
レポ楽しみにしています。

この手ぬぐいは、初めて行った雑貨屋さんで出会いました。
また記事にしまーす。



*kekoppeさん

さすが!
ご存じなんですね!

kekoppeさんは、パン屋さんいろいろ知っていそうですよね。

このお店、
次回はのんびりカフェも利用してみたいです。
かわいくて、美味しくて、優しいお店ですね。
気に入りました。



*みかきょんさん

あはは。

飯田高原もいいですよね。
私もゆっくり訪れたいです。

塚原高原も素敵なお店がいろいろありそうでした。
たまには、遠出ドライブいいものです。
Posted by hal at 2009年09月07日 07:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。