スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年03月21日

退院後の生活




退院してから
早いもので1週間が経ちました。

スケジュール盛り沢山で
時間に追われていた入院生活に比べ、
これでいいのかな?という不安はあるものの
自分のペース(いや、娘ペース)で過ごせている
家での生活のほうがリラックスできていい感じ。

なんたって、
出産後、歩くのもつらいほど浮腫んでしまった足も
自宅に帰ったら、1日で半分の細さに戻ったし。

大変だけど、やっぱりおうちが一番!






毎日、
パジャマ姿のままで
娘と自分のおっぱいを眺めている時間が
ほとんどなんだけど、たまーにベランダで深呼吸。

開花が遅く、いまが見ごろな梅を眺めたり、
ベランダで今年も咲きはじめてくれた
ミモザに癒されたり。

そうそう、
うぐいすの鳴き声に春を感じたり。





外には出られないけど、
美味しいものも食べてます。

少しくらいはいいよね
ってことで、夫にお願いして
大江戸のれん市にて買ってきてもらった
大好き舟和のあんこ玉。

妊娠中は洋菓子好きになっていたけど、
出産してまた和菓子好きに戻ったかな。
けど、ほどほどに。


それから、
退院後のうちごはんは夫の手料理。

お昼ごはんも
職場からダッシュで帰宅して
いろいろ作ってくれます。

でも、本当は早く支度して食べて片付けて
少しでも長く娘の顔を見ていたいようで、
とっても焦りがち。

先日は慌てすぎてグラスを割ってました(笑)。






夜ごはんも
母乳のために薄味で作ってくれます。

魚の煮付けだとか
豆腐と鶏ミンチのハンバーグだとか
手の込んだものもいろいろと。

どれもとっても美味しくて
これからもずっと作ってほしいくらい。

いつもごちそうさま。





そして、
娘はすくすく成長中(たぶん)。

いまは母乳+ミルクなんだけど
ミルクのあとにまた母乳飲んだり
日々吸いついている時間が増えてます。

けど、おならもすごい!
夫に負けないくらいの音でブーっと。

たまに
わぁ、いまのおならすごいなぁっていうと
あっ、いまのオレ
なんて夫のだったりするんだけど。


まぁ、こんな感じで
大変ながらも楽しい育児生活を
ぼちぼち送っています。

そうそう、忘れないうちに
出産のことも書いておかなくちゃな。




にほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ
  


Posted by hal at 16:06Comments(8)日々のこと

2012年03月18日

ありがとう


(父親ゆずりの眼力)



娘の誕生の記事には
たくさんのお祝いコメントを
ありがとうございます!


もうしばらくパジャマ生活を送りますが
出産後の体調もよく、新しい生活にも
少しずつ慣れてきました。

家事やら
育児やら
色んなことをヘルプしてくれている夫にも
心から感謝です。
ありがとう。




(アイーン風顔芸も取得済み)


この世にうまれて
まだ10日も経たない娘ですが
毎日いろんな表情を見せてくれて
笑顔いっぱいのわが家です。

娘よ、ありがとう。







にほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ  
タグ :


Posted by hal at 15:39Comments(13)娘のこと

2012年03月15日

娘の誕生


(3月9日生まれの娘)



いままでに感じたことのない
この感情をありがとう

そして、
うまれてきてくれて
本当にありがとう

やっと会えたね





満月の夜に
陣痛がはじまり
翌日3月9日の夕方16時2分に
3258グラムの女の子を出産しました。


思ったよりハードだった入院生活も終わり
大きなお腹の妊婦で出かけた我が家に
無事、母となって帰宅しました。


41歳(私)と49歳(夫)の
育児生活のスタート。

おたがい、
無理しないでね。
が合言葉のようになりながらも
小さなわが子に癒され楽しい日々が始まりました。


私はしばらく夫に甘え
のんびりなパジャマ生活で
ぼちぼちとマイペースに過ごそうと思っています。

陣痛までのこと
出産のこと
病院でのこと

いろいろと
書きたいことはありますが
今日はこの辺で。また次回。

まずはご報告まで。





にほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ


  
タグ :出産誕生


Posted by hal at 11:28Comments(37)娘のこと

2012年03月07日

その後


(キャンパスベーカリーのパンたち)



いやいやいや、
ブログをお休みして一週間。
あっという間の日々でした。

本当は3月はじめの記事は、
無事に出産しました!の
めでたい記事にしたかったのですが、
まだ産まれてません。


予定日も過ぎ、
毎日、誰かしらから
「もう産まれた?」「まだ?」
などの電話やメールをいただき、
楽しみにしてくれているのだなと
嬉しいような、そっとしておいてほしいような。

夫も帰宅するたびに、
「もう言われ飽きた」と。
職場でも毎日まだかまだかと聞かれるようで。

そんなこともお構いなしな感じで、
お腹のベビーは今日も元気にお腹の中で
動き回っております。
そんなに居心地いいのなら、
私がそこへ行きたいよ。


ということで、
まだですよーアピールのため
フェイントで記事書いちゃいます。


この一週間の出来事。

とにかく歩け!
ということで、毎日かなり歩いてます。
もはや、この足の付け根の痛みは
子がさがってきたからなのか筋肉痛なのか
判断ができないくらい。

先日は大分駅南口を散策。

キャンパスべーカリーでパンを買って、
お昼に作っておいたスープと一緒にいただきました。
パンの種類が豊富だったので、また行きたいな。

ごちそうさま。




(我慢していた禁断のマック)


出産予定日3日前のこと。

夫とシネマデート。
その前に腹ごしらえとマックへ。
朝マックがしたかったのに、
パークプレイスのマックったら、朝マックなしなのね。
2人して、何を食べようか車の中から決めていたのに。

けど、
ずっとずっと我慢していた
マックの揚げたてポテトが食べられたので満足。
夫チョイスのル・グラン ソーセージも美味しかった。


で、そのあと映画館へ。

はじまったばかりの
ヒューゴの不思議な発明を観る。

夫から「大丈夫か?」といわれたけど、
もし産気づいたら途中で出ればいいことだしと思って。
けど、何事もなく最後まで観終える。

もっとドキドキわくわくな内容かと思ったけど、
ちょっと期待ハズレというか、イメージと違ったというか。
まぁ、予定日間近な妊婦にはちょうどいい内容。




(アイスとかホンコンやきそばとか)


で、ある日の夜は
歩いて、寿司めいじんへ。
とにかく歩きたい妊婦なもので。

出産まで禁酒させている夫に、
ビール1杯だけ許し付き合ってもらう。

その帰り道、○ショクにてアイスを買う。
たまたまアイスクリーム半額の日でテンションあがる。
はじめて食べたジャイアントコーン抹茶チョコミルフィーユ。
ちょっと中途半端なお味でテンション戻る。


で、別のある日。

なぜか「ホンコンやきそば」の話題になって、
私食べたことないけど、どうなの?っていったら、
探しにいこーぜ!ってことになっちゃって、
スーパーめぐり。

歩きたい妊婦は嬉しかったんだけど、
なかなか見つからず、最後は車で買いに行く。
無事、ゲット。で、食べた。

全国で大分と北海道と仙台限定らしいがナゼ?
どんなタイミングで食べるモノなの?

疑問は残るがクセになる味。

ごちそうさま。



他にもいろんな出来事があった一週間。

食べてるか
眠っているか
歩いているか

ってくらい、出歩いてます。
ちなみに、最近の知ったこと。
西大分駅までは家から徒歩30分。
片道30分コースはもう余裕です。
かといって、その先の別府までは
さすがに危険なので、止めておきます。

海沿いで破水して、
うみたまごに駆け込むとかイヤだし。


まぁ、こんな感じの
予定日すぎた妊婦です。

あっ、そうそう、
朝、トイレにて
鼻をかんだら血がついて
「あっ!おしるし!」
なんて一瞬喜んだこともあったな。


ということで、
まだしばらく妊婦みたいなので、
みなさん、気長にお待ちくださいませ。

次回こそ、出産報告でも。

ごきげんよう。




にほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ