スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年08月15日

ビビンパ@ろーそん亭


(手抜きランチの日)



昨日は雨が降ったおかげか
涼しい夜で朝までぐっすり。
気持ちよかったぁ。

が、今日はまた暑くなりそう。
気合入れていきましょう!


さて、先日のこと。

夫がお昼要らないってことで、
ひとりで何食べようかなぁと。

ちょうど用事があって外出していたので、
そうだ!とテレビで観て気になっていた
ろーそん亭のお弁当を買うことに。

評判のよい親子丼も食べてみたいけど、
この日の気分は新発売の「シャキシャキ野菜のビビンパ」




(見た目もよいね。)



さっそく、家に帰って
レンジでチンして食べてみました。

開けてみると、
ごま油のいい香り。
そして、半熟玉子の黄身がとろ~り。
はぁ、うんまそう!

思いっきり混ぜてモグモグといただく。

五穀米入りなので、
香ばしい感じがこれまたよいアクセントになって、
なかなか美味しい!

コンビニ弁当って、
カロリー高そうだし、
あんまり期待できないイメージだったけど、
これはまたリピートしたいなぁ。

女子にはちょうどよい量だし、
ちょっとビビンパ気分のときにもいいかも。

また手抜きの日はお世話になろうっと。


ごちそうさまでした。




  


Posted by hal at 11:05Comments(4)テイクアウト

2011年05月07日

今日のおめざ


(再び、お目にかかります)



だいぶ休日にも飽きてきて、
そろそろ働きたいなぁな気分の私ですが、
今朝は大好きなテレビ番組「ボクらの時代」を
観ながら、美味しいおめざを。

今日の対談(再放送)は
湊かなえ×有川浩×万城目学
いま大活躍の作家さんたち。

なかなか観られない対談を可能にしちゃう
この番組ならではで面白かった。


で、おめざ。

夫リクエストにより、
昨日またダッシュしたおめざフェアにて、
八天堂のくりーむパン。

前回より空いていたけど、やっぱり人気!
今回は生クリームも買ってみた。
うん、美味しい!




(お茶の香りもいい饅頭@ななせ)


トキハ本店地下では、
新茶フェアもはじまっていて、
去年ハマったななせ饅頭の抹茶も登場。
見つけたときは、嬉しくて2パック購入。

ちょっと苦味のあるお茶の味と
中のあんこのバランスがいいんですよねぇ。

なんたって、100円だし。

ななせ饅頭の中で
私は一番好きだなぁ。

ごちそうさまでした。




にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ  


Posted by hal at 09:45Comments(4)テイクアウト

2011年04月19日

わくわく館でつまみを。


(ビールに合うものたち)


週末のこと。

仕事帰りの夫と
街をぶらぶらと歩く。

昨年オープンした
中央商店街のわくわく館の前を通ると
美味しそうなアジフライを発見!
4枚はいって200円。

夫がビールのつまみに買ってくれというので、
1パックお買い上げ。

その隣で、
その日限定で販売していた
長湯で人気の揚げきんぴらを発見。

これって、もしや
以前、manbowさんが紹介していたアレ
だったら嬉しい!ってことで、
こちらも1パックお買い上げ。

残り2パックだったし、ラッキー
って思って、記事を確認してみたら
なんだかちょっと違ったみたい。

けど、美味しくて
ビールのお供にほとんど1人で完食。

もちろん、アジフライもビールにぴったり!


わくわく館、
大分のいろんな美味しいものが売ってたり、
その日限定ものがあったりで、結構楽しくて
通るたびに吸い込まれていきます(笑)。
そうそう、森のサキイカと森のアタリメも売ってます!

今度、帰省するときには
わくわく館でお土産買おうかなぁ。

ごちそうさまでした。



* おおいた新発見!わくわく館 *
 大分市中央町1-3-12
 セントポルタ中央町 水曜定休
 

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ  


Posted by hal at 20:30Comments(3)テイクアウト

2011年04月17日

噂のマインズハンバーグ


(噂のハンバーグ@MIND'S)



昨日は
久しぶりにトキハ本店でお買物。

いまの職場は街中ではないので
平日はなかなか行けないから
なんだかワクワクしながら。

で、地下2階で
野菜を買おうとエスカレーターに乗り
降りていくと、なんだか見慣れない売り場が!

よく見てみると、
あの「深イイ話」で以前紹介されていた
日出町のMIND’S(マインズ)のハンバーグが出店って。

えっ?
お取り寄せでも何ヶ月待ちらしいのに?

ラッキーなことに
誰も並んでいなかったので、
ちょっと試食をいただいてみた。
冷めていたので、ちょっと・・って感じだったけど、
夫が食べてみたいって言ってたので1つ購入。

ちなみに1つ650円也。






案の定、
仕事から帰った夫に
「マインズのハンバーグ買ってきたよ。」
っていったら、かなりの驚き喜ぶ。

で、張り切って焼いてくれた。
ちゃんと「美味しいお召し上がり方」を見ながら。
噂の白ワインソースも温めて、いただく。

うん。
これは美味しい!
焼き方も上手にふんわり。
お肉もソースも絶妙ですね。
人気があるのも納得です。

ちなみに、昨夜の他のメニューは
生ハムサラダとブルーチーズのペンネ
ウインドミルのパン。

飲み物はビールに赤ワイン。
大満足の晩酌なり。



そうそう、
このMIND’Sのハンバーグ
4/20(水)まで、トキハ本店の地下2階で
出店されるようです。
たしか1日限定1000個だったかな?

気になる方は、
ダッシュしてみてくださいね。



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ  


Posted by hal at 14:28Comments(2)テイクアウト

2011年03月27日

チャリティーイベント@bio table




ご近所のbio tableさんにて、
東北地方太平洋沖地震のチャリティーイベントが
開催されるということを、先日kissakoさんで聞き、
協力できればと出かけてました。


内容は、

①オーガニック料理研究家 尾崎真弓先生が
 コレクションされた雑貨などの販売。
②mako'sベーグルのパン・お菓子の販売。
③bio デリの販売。
④オーガニック野菜の販売。

売り上げの1部と募金箱への寄付金を
被災地の義援金として寄付するというもの。



チャリティーとはいえ、
参加する側もハッピーになれる内容で、
たくさんの人が集まっていました。

そんな中、
私がお持ち帰りしたモノ。

ひょうたんの絵柄のそば猪口。

まだ値段がついてなかったのですが、
尾崎先生が1つ500円でどうぞと。
雑誌の撮影で使われたという
作家さんの作品とのこと。

大切に使わせていただきます。




あと、これまた楽しみにしていたbioデリ。

ちょうど夫が留守だったので、
私のお昼ごはん用に。

a-ke's cafeさんで販売している
野菜スタンプが押されたボックスを開けると
美味しそうなデリが並んでました。

和風ラタトゥユ
エリンギのしいたけ衣フライ
つくしの出し巻きたまご
なの花のアボカド和え
さつま芋とナッツのサラダ


さすが、オーガニックレストランのデリ。

どれも野菜の味が活かされ
口に運ぶ毎に感動です。


中でも
なの花のアボカド和えと
さつま芋とナッツのサラダが
とっても美味しかった。

こんなお料理が作れたら、素敵だなぁ。
こんなお料理を毎日食べていたら、
体は喜ぶだろうなぁ。
と思いつつ。

ごちそうさまでした。


※このチャリティーイベントは
 本日(3/27)11:00-15:00も開催されるようです。
 お時間のある方はぜひ!





* bio table  ビオ・ターブル *
 大分市城崎町2-2-12
 P&Cビルディングパークサイド101号
 097-537-3737 不定休


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ  


Posted by hal at 11:08Comments(5)テイクアウト