スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年07月11日

のんちゃんのり弁




タイトルと画像があってませんが、
まずは画像から。

コレは先週末のうち飲みの模様。

またしても
真似っこおつまみ登場!





まず、こちらは
A BAR NANDOで以前オーダーして
とても美味しかったので再現。

ブレてますが、写真はコレ

お店のは1本長い状態で盛り付けしてるので、
見た目はちょっと違うけど、なんとなく味はこんなかな?
ってことで美味しい。

きゅうりの側面に細かく切れ目をたくさん入れて、
浅漬けにしました。大葉たっぷりがポイント。






つづきまして、
これらの1品はコレの真似っこ。

長いもと明太子があったので、ひらめいて。

時間もかからず簡単つまみ。
ビールにもぴったり!


で、タイトルは




今日観たDVD

のんちゃんのり弁





フードスタイリストは
かもめ食堂やめがねでも大活躍の
飯島奈美さんです。

もちろん美味しそうなものが登場するんだけど、
これを観終わったとき、美味しいものが食べたい
というより、美味しいものを作りたくなりました。


ということで、
そろそろ晩酌の準備でも!

さぁ~て、何作ろうかなぁ。


  


Posted by hal at 16:44Comments(4)映画

2010年06月11日

SATC




なんでもオシャレに見えちゃう
この方のおうち。

洗濯物は写さないでねー
っていうんで、洗濯バサミを。
かわいいわ。


で、この日
酔っ払いながら、
SEX AND THE CITYの話で盛り上がる。
ダレが好き?みたいな。

ドラマも全部観て、
前回の劇場版も観て、
今回のも楽しみ!

私、中学校から8年間女子校だったので
こういう女の友情ものって好き好き。
おまけに、とってもオシャレだしね!


最近、
来日していたメンバー4人。

毎日、いろんな番組で見かけたけど
SMAP×SMAPに出演してたのに感激!
すんごく可愛かったぁ。
あのまんま。

更に40代になるのが楽しみになっちゃった!


あー、女子っていいわー




友情出演 バサ子ちゃん(♀)


そういえば、
この日、踊りすぎて
くつ下の親指に穴があきました。

オシャレ感、まるでナシ。
とほほ。


  
タグ :映画SATC


Posted by hal at 08:03Comments(6)映画

2010年01月31日

弁当夫婦




のりデラックス弁当 380円

のり弁って、
素朴で色合いも地味なんだけど、
私は好きだなぁ。

ご飯と海苔の間の昆布とおかかも◎



中途半端に外出してしまった昨日のお昼、
何食べようかってことになって、
なぜかお弁当屋へ。


初めて行ったジョリークック



すんごいメニューの数。

すんごい久しぶりのお弁当だし、
すんごい悩んだんだけど、
私はやっぱりのり弁。

あっ、ちょっとリッチにデラックスで。


これ食べながら、DVDを観る。




「弁当夫婦」


たぶん、
これ借りた後だったから、
お弁当な気分になったんだハズ。
(ちなみに「~したんだはず。」←沖縄弁)


大好きな女優 永作博美主演
大分出身のユースケ・サンタマリア監督ってことで、
これにしよう!って決めてみた。


パッケージをみて、70分くらいの映画かぁ。
短めだな。

なんて、気持ちで観ていたら
たった20分ちょっとでエンディング。

そう、ちょうどお弁当を食べ終わるくらいで。


よくよく調べてみたら、
この映画って、「R246 STORY」という
6人の監督のオムニバスショートフィルムの中の1作品。
残りの50分くらいは、メイキングとかインタビューなどなど。


映画の中では、
永作演じる女性が、毎朝いろとりどりなお弁当を作る。
それを毎日お昼に彼と食べるのだが・・

平凡な日常のひとこまのような映画。

でも、後味はよいんだよなぁ。


ショートストーリーだと知った上で、
もう一度観なおしてみようっと!


ごちさうさまでしたicon




* お弁当のジョリークック *
 大分市中島西3-7-10 40m道路沿い
 097-532-1838 木休
  


Posted by hal at 09:53Comments(8)映画

2010年01月24日

フィッシュストーリー




TSUTAYAで
旧作100円やってるってよー
って、昨日は朝からDVDレンタルへ走る。


シネマ5で上映しているときから観たかった

「フィッシュストーリー」


伊坂幸太郎原作×中村義洋監督の作品。

前作「アヒルと鴨のコインロッカー」も
とてもよかったし、私はこれを借りる!

と即決したものの、
こちらは準新作でありました。
まぁ、所詮そんなものさ。





ストーリーは、
あと5時間で地球に彗星が衝突しちゃう!
なんてところから始まる。

原作よりもかなりスケールが大きくて、びっくり。


まだパンクバンドが流行る前に生まれた
「フィッシュストーリー」という曲。

その1曲がいろんな人の人生にかかわり、
最後には、地球滅亡の瞬間にまで繋がっちゃう。

ラスト数秒での「なるほど~!」って爽快感が最高だった。


キャストもみんな良かったし、
100円じゃなかったけど、やっぱり借りて正解icon



ちなみに、
1枚目の写真は、
DVD鑑賞のときのわが家の図。
これは年末のときのだけど。

大体、ビールかワイン片手に
ランチしながらって感じ。

こんな時間も楽しいよね。


  


Posted by hal at 10:36Comments(7)映画

2010年01月02日

お雑煮とホノカアボーイ




夫が作ってくれたお雑煮

あわびの煮貝の煮汁をつかった
贅沢なお雑煮です。



遅く起きた今朝は、
これをいただきながら、
DVD鑑賞を楽しみました。






ホノカアボーイ  (オフィシャルサイト→


ストーリーよりも
映像を楽しみたいなと思っていた作品。

やっと観ました。

ポストカードになりそうな日常の風景と
南の島独特の空気が心地よく、
そして、時にせつなく・・

なんだか、海を観ながら
風を感じたくなってしまいました。





映画の中には、
おいしそうな料理たちは、
大好きな高山なおみさんが担当。

心のこもった料理は素敵です。







もちろん
夫が作ってくれたお雑煮も
とっても美味しかった。


なんだか、
ハワイとお雑煮って、
遠いようで近い感じがした朝でした。



ごちそうさまicon

  


Posted by hal at 16:35Comments(3)映画