2012年02月23日
妊娠38週健診
(春はそこまで・・なんだろうけど)
ちょっと春が近づいたかな
と思ったら、また寒くなったり、
なかなか暖かくなりませんね。
近所の梅の花も
たくさんのつぼみはついているものの
なかなか花が開いてくれない様子。
今年は遅いね。
さて、
今週も妊婦健診に行ってきました。
妊娠38週目に入り、
予定日まで2週間をきりました。
ひょえー。
前回の健診で、
すでにベビーの体重が3000グラム越えだったので、
これ以上あまりビッグになってほしくないなぁという
私の気持ちが届いたのか、今回は3100グラム。
ほとんど増えてなかった。
担当の先生が違ったってのもあるんだろうけど
ちょこっと安心しました。
どうやら、わが子
頭の大きさは標準なんだけど、
身体が大きいみたいなんですよね。
誰に似たのか?
あまり身体が大きいと、
準備しているベビー服が
すぐに着れなくなっちゃいそう・・
ケチな母はそんなことを考えてしまうのです。
とほほ。
まぁ、
そんな高級なベビー服は
準備していないからいいんだけどね。
(ちなみにこの2着 あわせて600円ちょっと@西松屋最終セール)
今回は、
内診もあったので、
産道や子宮口の様子もわかりました。
産道はいい感じにやわらかくなっているけど、
子宮口はまだあまり開いてないとのこと。
それから、
赤ちゃんの動きや私のお腹の張りをチェックする
NST(ノンストレステスト)もありました。
ベビーはまだよく動いているし、
お腹の張りもそれほどでもといった感じ。
結論からいうと、
もうちょっと時間がかかりそうです。
まだまだ歩け!ってことですね。
かなり歩いてるんですけどね。
だって、最近の体脂肪率20%台に復活。
何を目指しているのかわからなくなりそう(笑)。
まぁ、ベビーよ、
生まれてきたいときに
生まれてきたらいいよ。
楽しみに待ってるからね。

2012年02月20日
やっと入院準備
(準備オッケー)
しなくちゃ。しなくちゃ。
といって、なかなかしていなかった
出産のための入院準備。
必要なモノは買いそろえてたんだけど、
やっとバッグに詰めてみました。
そんな荷物にならないかなと思っていたら、
エルベシャプリエの舟形マキシトートXXLでぴったりくらい。
意外といろいろあったのね。
これでいつ陣痛がきても、
破水から始まってもダイジョウブ。
慌てず出かけられそうだわ。
それよりも、実は私、
人生で入院するってのが初めてのこと。
嬉しいような、寂しいような
新鮮な気分でございます。
どんな入院ライフになるのだろう。
(夫の愛読書)
そうそう、
無事に出産できたとして、
家に戻ってきたら、本格的に育児のスタート。
実家の母や義母のヘルプなしで、
いまのところ夫と頑張るつもりなんだけど、
というか、夫にがんばってもらうつもりなんだけど、
なんたって、初めての育児なので、
こんな本も準備してみました。
初めての育児
楽天から届いて、
私よりも先に読み始めた夫。
エアーベビーを沐浴させたりしています(笑)。
がんばれ!イクメン!

2012年02月18日
出産準備 その①
(もういつでも出ておいで)
ぽかぽか日和だった先週末のこと。
出産準備のお買物を全て済ませ、
ベビー用の肌着や衣類、ガーゼやタオルなど
一気に洗濯しておきました。
買ったものやいただいたもの、
思ったより沢山揃いました。
みんなちっちゃくて可愛い。
(ベビー用洗濯洗剤)
ベビーのものは、
はじめはベビー用の洗剤を使ったほうがいいよー
と友達から聞いていたので、ベビー用洗濯洗剤で洗濯。
いろんな種類のベビー用洗濯洗剤があって
かなり悩みましたが、香りがついているものは
好みの香りじゃなかったら嫌だなと無香料のものをと、
ピジョンのピュアボトルを購入。
洗いあがりの肌触りも良い感じです。
(チャイルドシート装着完了)
そして、
山梨から送ってもらった
甥っ子たちのおさがりのチャイルドシートは
夫がシートを外して洗ってくれたので、
新品のようにキレイになりました。
家に置いていても邪魔になるので、
早速、車に取り付け。
夫さん、おつかれさま。
こんな準備をしていたら、
もうすぐ産まれてくるんだなぁと
夫とふたりでかなり実感がわいてきて、
わくわくドキドキ。
楽しみだね。
この日、空には飛行船。
すっきり気持ちいい日だったなぁ。

2012年02月15日
妊娠37週健診とおやつ
(ひさしぶりのおやつ)
ついに
妊娠37週に入りました。
ベビーよ、
もういつでも出てきていいよー
と本気で言えます。
しかも、
今回の健診で、
ベビーの体重3000グラム。
先生、また大きめに量ったよね?
そう思いたいけど、もしかなり正確なら
予定日より早く出てきてーって感じです。
でも実際は、
そんな気配はありません。
なんたって、まだよく動く。
いままで私のお腹の右側に身体があったのが、
今回は左側に移動してました。
ちなみにお産のとき、この位置のほうがいい
と助産師さんから言われたけど
まだ動く余裕があるってことよね。
ふぅ、毎日更に歩かねば。
妊娠37週で私は11キロ増。
週1の健診だと調整が難しいので、
最近はほとんどおやつを食べてません。
でも、今回の体重管理もよくできました◎
だったので、健診後のご褒美におやつを。
(いただきまーす)
おひさしぶりのnicoドーナツ。
はじめましての
ごまミルクとホワイトチョコ。
nicoドーナツ。
やっぱり美味しいね。
特にホワイトチョコ。
私の中ではかなり上位にランクイン。
また買おうっと。
ごちそうさま。
そうそう、
このかわいい生地のコースターは
お友達のハンドメイド。
ちょっとレトロでお気に入り。
リバーシブルで裏もかわいいのだ。
ありがとー

2012年02月09日
妊娠10ヶ月健診と胎動
(春が待ち遠しいな)
ついに
今週から妊娠10ヶ月に入りました。
出産予定日まで1ヶ月をきり、
来週には妊娠37週(正期産)に突入ということで、
いつ生まれてきてもよい状況になります。
ということで、
今週から健診は一週間毎に。
更に毎日が早く過ぎていきそう。
さて、
今回のベビーの成長。
2285グラムだった体重が
2週間で2705グラムに。
標準よりちょっと大きめ。
でも、いつもと違う先生だったので
量りかたがまた違ったのかも。
まぁ、2500グラムは超えてくれているかな。
他も全て順調でいうことなし。
とりあえず安心です。
それにしても、
最近の胎動ったら、すんごい力強さ。
ピコピコのかわいらしい胎動が懐かしい。
日中もだけど、
夜中に目を覚ましたときも一緒に起きて、
思い切りパンチやキック・・ というか伸び?
お腹の上からでも足のカタチがわかるくらい。
いたたたたーです。
そのたびに、
元気なことはいいことだ。
けど、もうちょっと眠ろうね。
ってお腹に言い聞かせていますが。
ベビーもそろそろ
お腹の中では窮屈になってきてるんだろうね。
もう少しの辛抱だよー
ラストスパート、
一緒にがんばろうね。
