2011年03月30日
うきうきランチ@beans cafe
(今日のランチ@beans cafe)
いまの仕事は
お昼休みが1時間。
いつも職場の方と事務所でお弁当なんだけど、
今日は友達と外ランチ。
やったぁ!
実は私の職場に
偶然、お客さんとしてやってきた彼女。
ひさしぶりすぎて全然気づかなかった私。
名前呼ばれて、びっくりしちゃった。
ってことで、
今日は約束して職場の近くの
beans cafeへ。
数週間前も、
偶然やってきた別の友達と
ここでランチをしたので、2度目です。
そのときはカメラ持ってなかった。とほほ。
(ざる豆腐は食べ放題デス!)
ずっと行ってみたかったこのお店。
ランチは週替わりのメニューで
豆腐創作料理の和洋中から選べます。
ざる豆腐のバイキングがついて700円。
今日、私たちが選んだのは
洋食の高野豆腐のバジルチーズカツ。
バジルソースも美味しくて、
ヘルシーだけど食べ応えあり。
ざる豆腐はお塩でいただきました。
美味しかった!
ごちそうさまです。
約2年ぶりに会った友達は
結婚して、ママになっていて
すっかり話す話題も変わりました。
あの頃は、結婚できるのかな?
なんて言ってたのにね(笑)
私と夫が沖縄で出会ったときに
その場にいたメンバーの1人なので、
懐かしい話もできたり、嬉しい楽しいランチ。
全然、時間が足りなかったのでまた改めてね。
今日はありがとう。
またね!
* beans cafe *
大分市都町4-1-24 スロウダイニング1F
097-536-0786 不定休

2011年03月24日
夜カフェ@kissako
(素敵カフェ@kissako)
昨日の夜は、
ずっと行ってみたいと思っていた
cafe kissako(喫茶猫)でアノ方と夜カフェ。
ここは何処?みたいな住宅街に
ポツリと灯る優しいあかり。
念願のkissakoを前に、
わくわく度200%の私。
一歩お店の中に足を踏み入れると
想像通りの素敵な空間で、
更にわくわく。どうしよう。
他にお客さんがいらっしゃらなかったので、
店内の写真を撮らせていただきながらも、
わくわく×無限大(しつこい?)。
まぁ、そのくらい好きな雰囲気だったワケで。
さて、ちょっと気持ちを落ち着かせて
夜メニューからフードを注文。
おひとりでオープンされているので
メニューの種類は少ないのだけど、
初めてなのでどれも食べてみたくなる。
困った。
けど、決めた!
野菜のクリームパスタ。
パスタはトマト系が好きだけど、
外では家で作らない系のクリーム系が
食べたくなってみたりする系(系多し)。
サラダもパスタの野菜も
とっても美味しくて、体が元気になる感じ。
a-keさんのトマトパスタも美味しそうだったなぁ。
仕事終わりの女子2人。
食べながらおしゃべり。
食べてからもおしゃべり。
最後には、お店の方と3人で立ち話。
器の話やお店の話。
その他いろいろ。
どれも楽しい話題で刺激的で。
仕事のあとのビールも最高だけど、
カフェ好きとしては、こんな夜も好き。
a-keさん、
運転&楽しい夜をありがとうございました。
またお付き合いお願いします!
ごちそうさまでした。
* cafe kissako 喫茶猫 *
大分市畑中5-5A 1F
097-545-0070 不定休

2011年01月27日
9seedでスープランチ
(スープランチ@9seed)
昨日は若いお友達とのランチ。
本当は先週の予定だったんだけど、
私がぎっくり腰になっちゃったので、
延期させてもらっちゃいました。
ごめんねぇ。
で、お邪魔したのは、
2人ともまだ行ったことのなかった
soup&cafe 9seed (ナインシード)
実はこのお店にたどりつくまでに、
2軒のお店に満席で断られ、
このお店もぎりぎりセーフ。
平日だというのに、
世の中の女子は外ランチがお好き?
というか、平日の街中ランチってすごいんですね。
びっくりしちゃいました。
次からは要予約だな。
(左:デザートはパンナコッタ 右:お店の看板)
さて、昨日いただいたもの。
このお店のランチは、
好きなスープとサラダ、パンorライス、
ドリンク、デザートで780円のスープがメイン。
ということで、
私がセレクトしたのは、クラムチャウダー。
一番食べたかったチリビーンズ完売だったので(涙)
そしてパンをいただきました。
清潔感のある店内だし、
スタッフの方の感じもいいし、
女子に好まれるお店ですね。
この季節にぴったりのほっこりランチ。
ごちそうさまでした。
今後、Soup Stock のように
いろんなバリエーションのスープが増えると
個人的には嬉しいなと勝手に期待しています。
(まんじゅう盛りすぎなお茶タイム)
街中でランチをいただいた後は、
風も冷たく寒かったのでわが家でお茶タイム。
もうすぐ8ヶ月のさゆりちゃんも一緒だしね。
こたつでまったりと和菓子と黒豆茶。
さっこちゃんからも
かりんとうドーナツやゆでもちをいただいて、
おやつもりもりな感じです。
ちなみに、一番ヒットだったのが
どらQで買った「吉四六のへんな饅頭」。
饅頭というよりほろほろクッキー。
これおすすめ!特にバナナ味。
さっこちゃんがパクパク食べてくれました。
よかったぁ。

(さっこちゃんから写真拝借)
実は子供大好きな私。
さゆりちゃんにメロメロで遊ぶのに夢中で、
写真を1枚も撮ってなかったわ(涙)。
笑ってくれるとおばちゃん嬉しくてねぇ。
ランチの間も大人しくしていたさゆりちゃん。
本当に偉かったねぇ。
また遊んでね。
さっこちゃんも楽しい時間、ありがとね。
またドライブがてら遊びに来てね!

2010年12月17日
好きなカフェでひとりランチ
(あつあつ石焼きタコライス)
数日前のこと。
夫がお昼帰ってこれないというので、
お久しぶりのひとりランチ。
せっかくなので、
たまには外でひとりランチもいいかなぁと
世の中のOLさんたちのランチが終わる頃に
いそいそと出かけた。
最近、府内町や中央町に新しいお店がちらほら。
通るたびに気になってはみるものの、
人は多いし、なんだかスルー。
で、気づいたら
好きなカフェにたどり着いていた。
Raku-zou
はじめてのあの日からお気に入りのカフェ。
(サラダとドリンクつき)
ランチのメニューの中から石焼きタコライスを。
もうすぐ沖縄に行くっていうのに。
まぁ、そんなもんだ。
ランチは、サラダとドリンクつき。
お酢ドリンクも美味しいのだけど、
この日の気分はハーブティー。
レモングラスにしてみた。
あつあつのタコライスを
はふはふしながら食べる。
チーズで隠れてるんだけど、
たまごものっているので、まろやか。
本場のタコライスより、優しい感じ。
食べ終わっても、
ハーブティーを飲みながら、
雑誌をぺらぺらとめくる。
ブルータスの移住空間学。
もし家を建てるなら
と色んな妄想をしつつ。
面白い。
それにしても、
本当に居心地のよいカフェ。
食べ物も美味しいし、好きです。
ごちそうさまでした。
* Raku-zou *
大分市中央町4-1-30-2F
097-532-2339 水休