2011年05月19日
今日のランチ

(注:ランチビールではありません)
今日は職場の女子と3人で
昨日から決めていた外ランチへダッシュ。
お店はへんろみち。
お昼時間スタートがちょっと遅い職場のため、
到着時は満席だったけど、すぐに座れて
注文しておいたうどんもやってきました。
私チョイスは、
冷やしおろしぶっかけ。
お喋りに夢中で、
カメラを持参したのにもかかわらず
撮り忘れてしまった。
ということで、以前の写真。
ビールが写り込んでいるのは
そういうことです(笑)。
暑い日のぶっかけうどん。
美味しかったなぁ。
ごちそうさまでした。
もうちょっとお昼休憩が長いと
もっと楽しいのに・・
といいつつ、明日も外ランチの予定。
明日こそ、写真撮ってみようかな。
その前に、
職場の女子にブログ書いてること
カミングアウトせねばなのだ。

2011年04月10日
肉肉うどんでランチ
(おひさしぶりの肉肉うどん 貴宮)
今日も天気がとっても良くて、
ビール片手に桜の下に行ってしまいそうで危険。
ということで、
車でお買物に出かけました。
ひさしぶりのわったんへ。
わったんというと、
まだ結婚前に大分に遊びに来たときに
はじめて行ったのだけど、
なんと、そのときは徒歩で。
何時間かかったっけ。
忘れちゃったけど、かなり疲れた(汗)。
帰りはバスで帰ってきたんだけどね。
(かき揚げうどん 500円)
ちょうどお昼どきだったので、
これまた久しぶりの肉肉うどん貴宮でランチ。
相変わらず忙しそうだったけど、
ちょうどお客さんが帰ったあとだったようで、
カウンターに座れました。
夫は、かき揚げうどん。
タワーのようなかき揚げが
別のお皿にのってやってきました。
サクサクで美味しそう。
イカの歯ごたえが絶妙にいい!
って夫絶賛!
ちょっと甘めで濃いだしにもぴったり。
(冷やしぶっかけうどん 500円)
私は暑かったので、
冷やしぶっかけうどんを。
セルフサービスの揚げ玉を入れて、
よ~くまぜまぜ。温泉たまごもね。
前回食べたときよりも
麺が細くなって、量が多くなった気がする。
手打ち麺が出汁によく絡んで美味しかったです。
次は、お腹ぺこぺこにして、
かき揚げ丼も食べてみたい。
ごちそうさまでした。
* 肉肉うどん 貴宮 *
大分市大字上宗方519-1
097-542-6935 火曜定休

2011年03月18日
へんろみちで噂のうどんを。
いろんな方から
美味しいと聞いていた
へんろみちの和風牛カレーうどん。
夫が是非とも食してみたい!
ということで、行ってまいりました。
辛さが選べたので、
辛いもの大好きな夫は大辛を注文。
楽しみ、楽しみ。
2人で同じものっていうのもアレなので、
私は大好きなへんろみちのぶっかけうどん。
今回はまいたけ天ぶっかけを注文。
いい香りのまいたけ天が
どど~んとのっていて、うどんが見えない状態。
ちょこっと寄せてみると、
いつも通りの美しい麺が見えました。
相変わらず美味しい!
肉厚のまいたけも最高です。
で、噂のカレーうどん。
和風だしがしっかり効いている
さらさらしたスープにスパイスの風味もよく
ついつい飲み干してしまいたくなる1杯。
辛いけど、後をひく旨さで
夫は汗だくになりながら完食していました。
寒い日はもちろん、
暑い夏にも食べたくなりそうな
美味しいカレーうどん。
大将、ごちそうさまでした。
* 讃岐うどん へんろみち *
大分市都町2-1-26
第二多田硝子ビル1F
097-536-1855 日・祝日休み

2010年12月30日
年越しそば@池上製麺所
(今年もあと2日なんですねぇ)
昨日と今日で
年末年始の買い物を終えました。
どこも人が多くて、くたくた。
お店の方も大忙しで大変だろうな。
おつかれさまです。
せっかく、空っぽにした冷蔵庫も
しばらく冬眠できそうなくらい詰め込んでしまったものの、
何を作ろうかなどはノープラン(汗)。
まぁ、喪中だし質素にいきますか。
といいつつ、
お正月用のお酒は買っちゃった。
楽しみ楽しみ。
(太く長~くの年越し蕎麦)
さて、今日はこれから忘年会。
のんべえたちの飲み納め?なので、
きっと明日は二日酔いであろうかと、
年越しそばも買っておいた。
最近は、スーパーにも美味しそうな年越し蕎麦が
いろいろとあるので悩んじゃいますねぇ。
そんな中から、
池上製麺所 るみばあちゃんのおそばを。
以前、お土産でいただいた
るみばあちゃんのうどんが美味しかったので、
きっとこれも期待できそうだなと思って。
調べてみたら、期間限定のレアものらしい。
普通にトキハインダストリーで見つけたんだけど、
ラッキーだったのかな。
これまた食べるのが楽しみだ。
2010年12月05日
十割そば 谷岡
(鴨せいろ@谷岡)
ひさしぶりに、
美味しいお蕎麦が食べたいね!
ってことで、夫とお気に入りのお蕎麦屋さんへ。
十割そば 谷岡
住宅街の中にあって、
場所はわかりづらいのだけど、
高台にこじんまりと建つステキなお店です。
注文したものは、
行く前から決めていた鴨せいろ(1300円)。
以前はメニューになかった
温かい鴨そばも気になりましたが、
それはまた次の機会に。
(谷岡の鴨せいろ、好きです!)
まずは、
ゆず胡椒を少し蕎麦につけて、
つゆはつけずにそのままいただきます。
蕎麦そのものが味わえるので。
それから、濃い目のつゆにつけて。
見た目も濃い感じのつゆですが、
後味は意外とさっぱり、美味しいんです。
国産の鴨ももちろん美味しい。
最後はそば湯で割って、
つゆも美味しく飲み干しました。
あぁ、幸せ。
平日は限定10食で
せいろ+じゃこ飯 (900円)
なんてお得なメニューもあるようです。
気軽にいただけるお蕎麦屋さん。
いいですよね。
ごちそうさまでした。
(かずやくん 3ヶ月)
美味しいお蕎麦で満たされたあとは、
谷岡の近くで暮らしている友達夫婦のおうちへ。
赤ちゃんが生まれてから、
初めて会うので楽しみに行ってきました。
お祝いもまだだったし。
遅くなってごめんね。
はじめまして!のかずやくん。
とっても美男子でびっくり!
目もくりくりで大きいし、鼻も高い。
おばちゃん、メロメロでしたよ。
将来が楽しみだねぇ。
昼間から、夫にはビール
私(運転手)にはオールフリーを準備していてくれて、
さすがのんべえ夫婦。気が利きます!
今度はわが家で飲みましょう。
そしたら、私も心置きなく飲めるので(笑)。
ごちそうさま!