2008年04月08日

ありがとう

ありがとう


春を楽しむ


何年ぶりかに。



7年間暮らしていた沖縄では味わえなかった季節感を
また新しい住みか大分で味わうことができた。

毎日、ベランダから桜を眺めては、
その美しさに感動し、なんとも言えぬ儚さを見た。
変わっていくものの過程を楽しみ、終わりを切なく想う。


今朝、洗濯物を干しながら
ふと、沖縄での私のマブヤーを感じた。



不思議だ。


生きていること
生かされていることに、感謝しよう。


ありがとう。





同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
酔いながら、
楽しみと寂しさと。
オキナワ シック
最後の日
パワーを
始まりと終わり
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 酔いながら、 (2009-11-27 21:38)
 楽しみと寂しさと。 (2009-07-01 21:55)
 オキナワ シック (2009-02-24 19:45)
 最後の日 (2008-12-18 22:22)
 パワーを (2008-11-30 09:19)
 始まりと終わり (2008-11-18 07:51)

この記事へのコメント
沖縄で暮らしてたんですか、いいですねー、
沖縄は観光で1度いったきりですが、気にいってます、
今日の天気はからっとしてて、気持ちよかったですね、
Posted by sakapasakapa at 2008年04月08日 10:33
こんにちは^^
このごろの春の日差しは暖かくほんわかさせてくれますね^^
沖縄の春は、また違った趣だったのでしょうね^^

散り行く花の吹雪の中通勤していますが、たしかにはかなさにえんも言われぬ季節感を感じますw

マブヤーってなんでしょう?
きっとなにかの大切なものなのでしょうか^^?
Posted by taime at 2008年04月08日 11:29
季節を感じるときに

生きてるって感じがするのって分かるような気がします。

ふと感じる風や雨が季節をしらせてくれることもありますよね^^

幸せな瞬間です。
Posted by kaokao at 2008年04月08日 11:35
え!沖縄って桜の木が無いんですか?それとも もっと早く咲くって事ですか~?(子供みたいな質問でスンマセン)
Posted by つねつね at 2008年04月08日 12:55
*sakapaさん

沖縄、気に入ってもらえて嬉しいです。

今年も、すでに海開きしていますよ。
ぜひ、また訪れてみてください。
今の時期か10月頃がおすすめです!


*taimeさん

沖縄の桜は、花ごと ボタって落ちるんです。
久しぶりの桜吹雪、感動しました。
やっぱり桜は、こうでなくっちゃ。

マブヤーは「魂」という意味です。
沖縄の人は、マブヤーをとても大切にします。
マブヤーは1人の中にいくつかあると言われています。
不思議な場所ですよ。沖縄。


*kaokaoさん

生きていないと、何も感じられないから
たくさんのものを感じる季節は、生命を感じるんですかね?
とても幸せなことですよね。


*つねさん

記事にUPしてみました。沖縄の桜。
全然違うタイプです。
きれいだけど、あまり風情がないんです。
桜吹雪って、大切だななんて、今年は実感しちゃいました。
Posted by hal at 2008年04月08日 13:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。