2010年02月12日
口笛ソーセージ
沖縄で育った、お肉やお野菜たちで、
ぎゅっとおいしいソーセージを作りました。
その名も「口笛ソーセージ」。
食べたとき、うれしくて
思わず「ピューッ」と口笛を吹きたくなる。
そんなおいしいソーセージです。
(出張料理店プカプカプーカのショップカードより)
友達の作るソーセージが食べたくて、
雨の中、本島南部までドライブ。
ちょうど、
「がじゅまーる」というイベントに
出店するということを知ったので、
これまたサプライズで。
「おつかれさま~」
って声をかけたら、思わず2度見。
これまた大成功!
南部の海沿いを
ちょっとだけ中に入ったところにある民家。
たまーに、
こちらで「てづくりのモノ」が集まるイベントがあるらしく、
そのたまーにのタイミングに行くことができたのです。
ガラス、フェルト小物、布もの
いろんなお店が並ぶ中から、
焼きものの箸置きを買う。
コココ工房の作品です。
さて、
「口笛ソーセージ」を食べるために、
外のカウンターへ。
森のソーセージ
ガーリックソーセージ
ソフトチョリソー
どれも、
保存料・添加物・発色剤を使用せず、
素材の自然な味がおいしい。
つけ添えの野菜たちもおいしかったぁ。
雨も似合う 南国の庭
この向こう側には、
海があるのです。
こんなおうちで暮らしたい。
カウンターの席に座りながら、
いろんなものをパチリ。
目の前では、
次から次へと注文の入るソーセージを
1つ1つ丁寧に焼く友達。
ゆっくり流れる時間を楽しむ。
なんだか懐かしい感覚。
海の音を聴きながら、
心地よい風に吹かれながら、
こんなぶらんこに揺られるのも気持ちいいだろうな。
しあわせな時間
ごちそうさま

* 出張料理店プカプカプーカ *
おいしいケータリングのお店です。
「口笛ソーセージ」は、全国発送もしています。
詳しくは、HP(こちら)をどうぞ!
Posted by hal at 09:21│Comments(7)
│沖縄
この記事へのコメント
halさんの行く所、どこもここもツボってるワタシ(笑)。
餃子も美味しそうだったけど、何ですか、この「口笛ソーセージ様」は!
(思わず「様」付したくなる程、感動ッス!)
ネーミングも、イラストも・・・その謂れも素敵。
そして、この開放感溢れる素敵な民家で食べる!
あうー、たまりませんねぇ・・・。
お取り寄せ、本気で検討なり~!!
手作りのブランコも、とっても素敵・・・。
もしや、halさんも揺られちゃいました?
餃子も美味しそうだったけど、何ですか、この「口笛ソーセージ様」は!
(思わず「様」付したくなる程、感動ッス!)
ネーミングも、イラストも・・・その謂れも素敵。
そして、この開放感溢れる素敵な民家で食べる!
あうー、たまりませんねぇ・・・。
お取り寄せ、本気で検討なり~!!
手作りのブランコも、とっても素敵・・・。
もしや、halさんも揺られちゃいました?
Posted by kekoppe at 2010年02月12日 10:51
名前がかわいい~♪
口笛ソーセージって(*^m^*)
思わず口笛吹きたくなるほどなんて気になる~笑
口笛吹けないけど食べてみたい^^
サプライズ作戦、成功続きで嬉しくなりますね~
ニヤッとしてるhalさんが、目に浮かぶわー笑
口笛ソーセージって(*^m^*)
思わず口笛吹きたくなるほどなんて気になる~笑
口笛吹けないけど食べてみたい^^
サプライズ作戦、成功続きで嬉しくなりますね~
ニヤッとしてるhalさんが、目に浮かぶわー笑
Posted by あーこ
at 2010年02月12日 13:55

ネーミングが面白いね、それに美味しそお。
またお店がさらにいい雰囲気♪
今回も満喫してますね。
またお店がさらにいい雰囲気♪
今回も満喫してますね。
Posted by あんこ at 2010年02月12日 18:33
ほんと、こんなおうちで生活がしたいです
南部っていいですね
まだ、わたしは未開の地です
是非、ソーセージに誘われたいです
そして、ゆっくり流れる時間を過ごしたい
南部っていいですね
まだ、わたしは未開の地です
是非、ソーセージに誘われたいです
そして、ゆっくり流れる時間を過ごしたい
Posted by まー at 2010年02月12日 19:47
*kekoppeさん
このソーセージも最高ですが、
餃子女子としては、アグーの餃子も食べていただきたい。
最近の中で、1番おいしい餃子でした。
ということで、
沖縄行きのチケットをとってください!笑
ぶらんこは、雨だったので揺られませんでした。涙
*あーこちゃん
あっ、私も口笛ふけないんだけどさ・・
吹きたくなるくらい、美味しかったよー
このソーセージは、
いくつかのお店で食べることもできるので、
沖縄に行ったら、ぜひ食べてみて!
ということで、
あーこちゃんも早く沖縄行きチケットをとるように。笑
*あんこさん
かわいいですよね。
ネーミングって、大事!
今回は、まだまだ食べてます。
楽しんでます。
ひきつづき、よろしくお願いします!
*まーさん
まだ南部は行かれたことないんですね。
北部よりも気軽に行ける距離だし、
意外と海もきれいなんですよ!
このお店は、浜辺の茶屋のすぐ近くです。
あの辺りは、静かだし、大好きな場所です。
北部よりも観光客が少ないしね♪
このソーセージも最高ですが、
餃子女子としては、アグーの餃子も食べていただきたい。
最近の中で、1番おいしい餃子でした。
ということで、
沖縄行きのチケットをとってください!笑
ぶらんこは、雨だったので揺られませんでした。涙
*あーこちゃん
あっ、私も口笛ふけないんだけどさ・・
吹きたくなるくらい、美味しかったよー
このソーセージは、
いくつかのお店で食べることもできるので、
沖縄に行ったら、ぜひ食べてみて!
ということで、
あーこちゃんも早く沖縄行きチケットをとるように。笑
*あんこさん
かわいいですよね。
ネーミングって、大事!
今回は、まだまだ食べてます。
楽しんでます。
ひきつづき、よろしくお願いします!
*まーさん
まだ南部は行かれたことないんですね。
北部よりも気軽に行ける距離だし、
意外と海もきれいなんですよ!
このお店は、浜辺の茶屋のすぐ近くです。
あの辺りは、静かだし、大好きな場所です。
北部よりも観光客が少ないしね♪
Posted by hal
at 2010年02月12日 20:38

楽しそうな、おきなわじかんが伝わります♪
halさん、こんなお家に将来本当に住んでいそうな
イメージ湧きましたよ!
にしても、この木とブランコ♪
昔好きだった、ふしぎな島のフローネみたいですごいいいっ^^
ぼーっとゆられたい。
はし置きもステキ♪
いい思い出にもなりますね。。。
halさんのご主人のファッションも
旅行を楽しんでるかんじで、
おしゃれ^^
halさん、こんなお家に将来本当に住んでいそうな
イメージ湧きましたよ!
にしても、この木とブランコ♪
昔好きだった、ふしぎな島のフローネみたいですごいいいっ^^
ぼーっとゆられたい。
はし置きもステキ♪
いい思い出にもなりますね。。。
halさんのご主人のファッションも
旅行を楽しんでるかんじで、
おしゃれ^^
Posted by &m
at 2010年02月13日 09:48

*&mさん
小さな家でも、庭があって
たくさんの緑があって、その向こうには海!
憧れのおうちです。
はし置き、
全部、色とか柄とか違うものがたくさんあって、
かなーり悩みました。
1つ300円。
かわいい思い出です。
夫のファッションは、
いつもこんな感じです。
髪がないので、帽子は必需品です。笑
小さな家でも、庭があって
たくさんの緑があって、その向こうには海!
憧れのおうちです。
はし置き、
全部、色とか柄とか違うものがたくさんあって、
かなーり悩みました。
1つ300円。
かわいい思い出です。
夫のファッションは、
いつもこんな感じです。
髪がないので、帽子は必需品です。笑
Posted by hal at 2010年02月13日 14:31