2009年01月09日
結婚披露宴
先月のこと。
沖縄に行った目的は、
友人の結婚式へ出席するため。
夫と共通の友人なので、2人で出席です。
沖縄の結婚披露宴、
いろいろ不思議なことが多いんですが、
まず、
着席すると、式も始まってないのに
「お飲み物は何になさいますか?」と聞いてくる。
もちろんアルコールもOK。
なので、ビールを飲みながら開宴を待ちました。
夫、この時点で何本のビールを空けたことか・・
30分遅れでやっと開宴

乾杯が終わると、
出席者の目線は、舞台へと変わります。
そう、沖縄の披露宴には舞台があるのです。
かぎやで風
まずは、こちらの祝いの舞。
沖縄の披露宴には欠かせないもの。
一番最初に親族が踊ることが多いです。
そして、待ってました

お料理の数々・・
沖縄では有名なホテルでの結婚披露宴。
お料理もとても楽しみにしていました。
紅イモのポタージュや
シークァーサーシャーベット、
島野菜の付け添えなど沖縄色豊か。
泡盛はあるけど、ワインがなかったのがちょっと残念。
その間、舞台では引き続き・・
こんな余興や・・
こんな余興。
みんな体はってますね。
もちろん、
何事もなかったかのように
キャンドルサービスやケーキカットもあります。
結婚おめでとう。
主役は新郎新婦だったよね

そして、また舞台へ目線。
かわいい、フラガール。
かわいいから、もう1枚。
私も昔は踊ってたっけな。
久しぶりにチームメイトに会えて、嬉しかったよ。
男たちはエイサーを。
太鼓の音がいいんです。
そして、最後は・・
カチャーシー
新郎新婦、親族、出席者。
みーんな舞台においでーって感じ。
いやぁ、ほんと沖縄は陽気だね。
おかげで、夫も・・
こんなに陽気になっちゃいました。
君が主役じゃないからね

笑いが多く、ちょこっと涙ありの結婚披露宴。
温かさいっぱいの時間でした。
友達たくさんの新郎新婦。
末永くお幸せに

Posted by hal at 10:26│Comments(6)
│沖縄
この記事へのコメント
はいさ~い☆
ちゃ~がんじゅ~ねぇ??
お姉さん、いつもいつも可愛いお洋服ですね♪笑
沖縄の結婚式って、誰が主役か忘れちゃうよね・・・
みんな自己中~
アハハハ・・・笑
お正月sari帰国しなかった。
なんかカリブ海近辺にいるらしい。
メールきたけど、ローマ字で読みにくくて
どこの国にいるか分かりません。笑
来月あたり帰国するのかな~
旅好きな日本人の彼氏が欲しいらしいです。笑
彼女はヒッピーになってるかと思います。笑
私は、渋谷で遊びまくっています。
都会っ子満喫してるさ~!!
もうすぐ結婚して一年なんですね。
早いってかすごい☆
本当幸せそうで羨ましい・・・
私も今年で27ですよー。
明るい未来が見えません。
酒と音ともに~生きますか。
ちゃ~がんじゅ~ねぇ??
お姉さん、いつもいつも可愛いお洋服ですね♪笑
沖縄の結婚式って、誰が主役か忘れちゃうよね・・・
みんな自己中~
アハハハ・・・笑
お正月sari帰国しなかった。
なんかカリブ海近辺にいるらしい。
メールきたけど、ローマ字で読みにくくて
どこの国にいるか分かりません。笑
来月あたり帰国するのかな~
旅好きな日本人の彼氏が欲しいらしいです。笑
彼女はヒッピーになってるかと思います。笑
私は、渋谷で遊びまくっています。
都会っ子満喫してるさ~!!
もうすぐ結婚して一年なんですね。
早いってかすごい☆
本当幸せそうで羨ましい・・・
私も今年で27ですよー。
明るい未来が見えません。
酒と音ともに~生きますか。
Posted by miya at 2009年01月09日 12:07
halさん、こんにちは。
沖縄では、こんな感じの披露宴なんですね。
披露宴も地域色が豊かと思っていましたが、沖縄はまた特別ですね。
ふたりの門出をみんなで盛大にお祝いする・・・そんな感じが
伝わってきます。
沖縄って、人情というか、人と人とのつながりが濃そうで、
あったかーい感じがしますね。
うちの店長は、半分が沖縄の血が入っているそうですよ(笑)
お母様が沖縄の出身だそうです。
記事の中で、ShoChu屋の紹介もしていただき、
本当にありがとうございました。
halさんが焼酎をお好きになったのは、いつごろですか?
私は、焼酎のお店にいるくせに、
焼酎より日本酒やワインに手が伸びてしまいます。
halさんオススメの「八幡」も飲んでみました(^^)
「おいし~~」と言って飲んでいらしたhalさんが何気にうらやましかったです。
焼酎グラスを洗いながら、立ち上ってくる焼酎の香りにいつも酔ってしまいそうです。
焼酎の香りは好きですが、飲むのは酎ハイみたいにして甘く飲むのが好きです。
日本酒は絶対辛口派なのですが、焼酎は甘いのがいい~。
邪道派です・・・というか焼酎歴も短いので、まだおいしさ、うまみがまだわかんないんでしょうね。
この機会に焼酎もたくさん飲んでみたいな。
沖縄では、こんな感じの披露宴なんですね。
披露宴も地域色が豊かと思っていましたが、沖縄はまた特別ですね。
ふたりの門出をみんなで盛大にお祝いする・・・そんな感じが
伝わってきます。
沖縄って、人情というか、人と人とのつながりが濃そうで、
あったかーい感じがしますね。
うちの店長は、半分が沖縄の血が入っているそうですよ(笑)
お母様が沖縄の出身だそうです。
記事の中で、ShoChu屋の紹介もしていただき、
本当にありがとうございました。
halさんが焼酎をお好きになったのは、いつごろですか?
私は、焼酎のお店にいるくせに、
焼酎より日本酒やワインに手が伸びてしまいます。
halさんオススメの「八幡」も飲んでみました(^^)
「おいし~~」と言って飲んでいらしたhalさんが何気にうらやましかったです。
焼酎グラスを洗いながら、立ち上ってくる焼酎の香りにいつも酔ってしまいそうです。
焼酎の香りは好きですが、飲むのは酎ハイみたいにして甘く飲むのが好きです。
日本酒は絶対辛口派なのですが、焼酎は甘いのがいい~。
邪道派です・・・というか焼酎歴も短いので、まだおいしさ、うまみがまだわかんないんでしょうね。
この機会に焼酎もたくさん飲んでみたいな。
Posted by rukawa
at 2009年01月09日 12:51

披露宴って、地域の特色が出ると面白いですよね^^
踊りも多くてワクワクしちゃいますね((o(*^^*)o))
お料理もとってもおいしそ~~ヽ(*^^*)ノ
踊りも多くてワクワクしちゃいますね((o(*^^*)o))
お料理もとってもおいしそ~~ヽ(*^^*)ノ
Posted by kinoko
at 2009年01月09日 13:25

*miyaちゃん
あのさ~
いつも思うんだけどさ~
ここ、メールじゃないからね。笑
沖縄の結婚式、ほんと楽しいよね。
ご祝儀1万円だし、いつでも行きたいです。笑
sariちゃん、どうしちゃったのかな?
すぐに帰国してこないってことは、海外生活満喫してるはずだから
それはそれで良いことかもね~
若いっていいなぁ。
渋谷で遊びまくるのも、いいよいいよ。
私が渋谷で遊んでたのは、19.20歳くらいかな。
遊べるうちは、大いに遊んでくださいな。
miyaちゃんも沖縄に帰らないってことは、
東京生活が充実してるってことだと思うよ。
悪い男には、気をつけなさいよ~ 笑
明るい未来が見えないのは、
きっと今も明るいからなんだよ。エンジョイ☆
*rukawaさん
これまた長いコメント・・
ありがとうございます。
私が焼酎に目覚めたのは、実は結構遅く
沖縄OL時代なんですよ。
その頃、毎月、出張で福岡に会議に来てまして
そこで焼酎の美味しさを知ってしまったのです。
それまでは、私もワインと日本酒派。
まぁ、今でも全部好きですけど・・
ワインは赤、日本酒は辛口、焼酎は芋が好きです。
またお店にお邪魔して、
私もいろいろ試してみたいです♪
*kinokoさん
沖縄の披露宴、ほんと面白いんですよ。
このホテルは良いホテルなので、料理がちゃんとしてますが
普通の結婚式場だったら、中華料理みたいな回るテーブルに
お寿司やチャーハン、パスタなどちゃんぷるー料理が出てきます。
なんといってもすごいのが、ご祝儀1万円が相場なんですよ。
あぁ、また行きたいですぅ。。
あのさ~
いつも思うんだけどさ~
ここ、メールじゃないからね。笑
沖縄の結婚式、ほんと楽しいよね。
ご祝儀1万円だし、いつでも行きたいです。笑
sariちゃん、どうしちゃったのかな?
すぐに帰国してこないってことは、海外生活満喫してるはずだから
それはそれで良いことかもね~
若いっていいなぁ。
渋谷で遊びまくるのも、いいよいいよ。
私が渋谷で遊んでたのは、19.20歳くらいかな。
遊べるうちは、大いに遊んでくださいな。
miyaちゃんも沖縄に帰らないってことは、
東京生活が充実してるってことだと思うよ。
悪い男には、気をつけなさいよ~ 笑
明るい未来が見えないのは、
きっと今も明るいからなんだよ。エンジョイ☆
*rukawaさん
これまた長いコメント・・
ありがとうございます。
私が焼酎に目覚めたのは、実は結構遅く
沖縄OL時代なんですよ。
その頃、毎月、出張で福岡に会議に来てまして
そこで焼酎の美味しさを知ってしまったのです。
それまでは、私もワインと日本酒派。
まぁ、今でも全部好きですけど・・
ワインは赤、日本酒は辛口、焼酎は芋が好きです。
またお店にお邪魔して、
私もいろいろ試してみたいです♪
*kinokoさん
沖縄の披露宴、ほんと面白いんですよ。
このホテルは良いホテルなので、料理がちゃんとしてますが
普通の結婚式場だったら、中華料理みたいな回るテーブルに
お寿司やチャーハン、パスタなどちゃんぷるー料理が出てきます。
なんといってもすごいのが、ご祝儀1万円が相場なんですよ。
あぁ、また行きたいですぅ。。
Posted by hal at 2009年01月09日 16:27
す、すげーー!!
これは行ってみたいですね、舞台と宴席のギャップが・・・。ww
沖縄の友だち誰か結婚しないかなぁ・・・。w
これは行ってみたいですね、舞台と宴席のギャップが・・・。ww
沖縄の友だち誰か結婚しないかなぁ・・・。w
Posted by とき at 2009年01月09日 17:16
*ときさん
これは、私も初めはカルチャーショックでしたよ。
でも、楽しむのが好きな沖縄の人たちらしいなって感じで
かなり盛り上がるので、機会があったら絶対出席してみてくださいね!
これは、私も初めはカルチャーショックでしたよ。
でも、楽しむのが好きな沖縄の人たちらしいなって感じで
かなり盛り上がるので、機会があったら絶対出席してみてくださいね!
Posted by hal at 2009年01月10日 18:42