2009年12月30日
年越しラーメン
ラーメンも
たくさん食べた2009年
最後のラーメンは、やっぱり浅野。
太麺とんこつしょうゆ 650円
つるつるの太麺に
浅野の美味しいスープがからむ。
私好みのラーメンです。
年越しラーメン、ごちそうさま。
このラーメンのように、
太く長く生きていきます。
ラーメン浅野
年内の営業は、本日まで。
間に合って、よかったぁ。
先日行ったときは、
スープ切れで閉店していたし・・
ちなみに、
来年の営業は、
1/7からだそうです

来年も楽しみにしていまーす。
* ラーメン浅野 *
大分市中央町1-4-22
大分マート内
097-538-3361 不定休
2009年12月29日
深夜の黒胡麻担々麺
昨夜のこと。
4つ年下の男女と3人で
深夜に黒胡麻担々麺をすする。
世界
麺たろの後にできたお店にて。
にんにくたっぷりの餃子も。
おかげで、
本日は胃がもたれ気味な私。
歳にはかなわない。
大掃除で体を動かして、
カロリーを消費したいとおもいます。
すでに、
張り切って掃除にとりかかっている夫。
そろそろ、怒られそうなので、
また後ほど。
2009年12月25日
留園の五目そば
クリスマスナイト
みなさん、いかがお過ごしですか?
そして、年賀状は出しましたか?
わが家は本日無事に出し終えました。
で、
なるべく今年のネタは、
今年のうちに書いてしまいたいので、
1つUPしておきます。
うぅ、きっと今年中には出しきれないだろうな・・
冷蔵庫がからっぽだったある日。
仕事の帰りに、
夫とお街で待ち合わせ。
夕飯済ませて帰ろうと、留園へ。
留園といえば、五目そば。
2人同じものはなんなので、
私はタンメンにしてみました。
野菜もたっぷりで優しい味。
どちらも、寒い日にぴったりなアツアツです。
もちろん、餃子もね。
うん。
好きな感じ。
ごちそうさま

さぁ、体も温まったので帰ろうか。
と外に出てみると、やっぱり寒い。
あまりの寒さにお店の写真、撮り忘れました。
トキハ本店のすぐ近くのお店です。
* 中国料理 留園 *
大分市府内町2-2-15
097-536-3765 火休
2009年12月16日
大分らあめん 一九本家
週末のどちらかは、
大体、外ランチする我が家。
ラーメン率も高いけど、
前より減ったかも。
ということで、久しぶりのラーメン。
お邪魔したのは、
大分らあめん 一九本家
この日の夫リクエスト。
私は始めてのラーメン屋です。
半チャンらーめん 780円
とんこつ、しょうゆとんこつから選べます。
夫は、もちろんとんこつで。
チャーハンは、とってもシンプル。
一口もらったけど、美味しかった!
ラーメン屋のチャーハンって、
どうして美味しいんだろう。
みそとんこつらーめん 680円
私は、こちらをオーダー。
とんこつ以外のラーメンがあるお店では、
とんこつ以外を選んでしまう。
まだまだ九州人には、なりきれない。
ほら、麺だって太麺。
私にとっては、嬉しい麺。
味噌らーめんにコーンも嬉しい!
他にも、
一九味噌らーめんってのもあったから、
次に行くときには、それにしてみようっと!
寒い日のラーメン、美味しかったぁ。
ごちそうさまでした

* 大分らあめん 一九本家 *
大分市森1264-1
097-520-1991
2009年12月14日
アクセス増加のワケ。
ゆでたまごは、半熟が好き。
昨日のアクセス数
かなりすごいことになっていて、
ランキングも2位って。
また、何かの間違いだろうと
アクセス解析見てみたら、
ある記事に集中ヒット!
丸幸ラーメンのお取り寄せ
どうやら、
ザ・サンデーNEXTで紹介されたのかな。
なんだか、そんな感じ。
検索キーワードも、
いままでの全てを抜いて1位。
メディアの力、すごすぎです。
きっと、
丸幸への注文も殺到しただろうな。
毎年、必ず食べている常連な夫。
これを知ったら、また食べたくなるに違いない。
それにしても、
びっくりだったなぁ。
* 丸幸ラーメンセンター 久留米店 *
久留米市原古賀町26-3(国道209号線沿)
0942-40-3737
基山店
佐賀県三養基郡基山町小倉1642
0942-92-2855
お取り寄せ フリーダイヤル 0120-66-2855