2011年11月11日
手編みのスヌード
(スヌード男子)
うぅぅぅ、
めっきり寒くなってきましたね。
でもまだまだこれから
もっと寒くなるんですよねぇ。
今年は冷えに気をつけなければ。
さて、寒いときには編み物。
ということで、
あのマースきのこを編みあげてからは、
今年は絶対に編みたいなぁと思っていたものを
編み編みしていました。
それは、スヌード。
去年、安モノのスヌードを買ったのだけど、
ひと冬でクタっとなってきていたので、
編んでみようかなぁと。
まずは夫のスヌードから。
マフラーみたいに肩から落ちることもないし、
見た目もすっきりだし、とっても暖かいので、
スヌードって好き。
早速、夫モデルに撮影。
なかなかイメージどおりに出来上がった。
夫もかなり気に入ってくれたみたい。
よかった。よかった。
(手編みのスヌード完成!)
今回使った毛糸は、
中央町のいとやで購入した
パピヨン純毛並太(40g)1玉189円。
グレーを6玉と黒1玉です。
編み棒は10号を使用。
スヌードの大きさは、
幅34センチ、長さ160センチ。
おもて うら おもて うら おもて・・
と単純に編んでいくだけなので、
毎晩2時間くらいテレビを観ながら編んで
1週間で出来上がりました。
ウール100%なので、
肌触りもいいし温かい。
次は私のスヌードを編もうっと。
毛糸はもう準備しているので、
週末から始めようかな。
私のはちょっと模様も入れる予定。
編み物をしていると、
寒くなるのも待ち遠しいかも。
楽しいなぁ。

2011年11月03日
ありがとうございました!
a-ke's cafeさん
3周年おめでとうございます!
ということで、
今日からはじまった3周年感謝祭。
私の作ったマースきのこも大分ではじめて
販売させていただきました。
限定20個とお知らせしたところ、
朝からたくさんの方にお待ちいただいたようで、
中にはオープン2時間前から並んでいただいた
お客さまもいらっしゃったと伺いました。
とても驚きましたが感激です!
みなさんありがとうございます!
整理券を配っていただいて、
オープンしてすぐに完売となったとのこと。
残念ながら、購入できなかった方々には
本当に申し訳なく思っています。
注文できますか?
などのお問い合わせもあるようですが、
いまのところ次の予定はありません。
また何かのかたちで機会があれば、
そのときにお知らせしたいと思っています。
ご購入いただいた方々も
朝早くからありがとうございます。
どんな方がどの色を選んでいただいたのか
とっても気になる私です。
どうかみなさんにハッピーが訪れますように。
私も午後から
欲しかったスタンプをゲットしに
お店にお邪魔してきました。
ちょうちょのスタンプと
マスキングテープを購入。
欲しかった色のスタンプインクが
明日入荷予定とのことなので、
また行きます!
200円以上のお買物でいただける
きのこバッジ(先着20個)も
今日はあっという間になくなったとのこと。
明日、あさってと
また違う色のきのこバッジが登場するので、
ぜひゲットしに早めにいかなくちゃ!
a-keさん、とん吉さん
感謝祭初日、おつかれさまです。
今日はお世話になりありがとうございました!
あと2日、がんばってくださいね!
* a-ke's cafe *
大分市府内町1-3-7 馬場ビル2F
097-547-7333
10:30~18:00open(11/3.5)
11:00~19:00open(11/4)

2011年10月27日
3周年にて。
(ハッピーが訪れますように)
いつもお世話になっている
a-ke's cafeさんが3周年を迎えられるということで、
その感謝祭にて、私の作ったマースきのこを
販売させていただくことになりました。
マースきのことは、
手編みのきのこの中に、
マース(塩)がはいっているお守りです。
沖縄では、魔よけのために
マースを身につける風習があって、
私が沖縄で暮らしていたころに作り始めたもの。
使用しているマースは、
友達が沖縄の阿嘉島の海水からつくった塩です。
それを小さな袋にいれて、こぼれないように
マスキングテープでとめていれています。
このマースきのこ、
いろんなハッピーが訪れるといううわさ。
いままでに、結婚が決まったとか
赤ちゃんを授かったとか
嬉しい報告をうけています。
私自身もこのマースきのこを作ったあとに、
今回の妊娠が発覚しました。
このマースきのこのおかげかは不明ですが、
作るときは1つ1つ心を込めて作っています。
沖縄では、
友達のお店で販売してもらっていたけど、
大分での販売は今回がはじめて。
いろんな方に気に入っていただけるように、
いくつかのパターンで作ってみました。
数に限りがありますが、
よろしければ、a-ke's cafeさんにて
お手にとってみてくださいね。
販売は、
11/3(木)からの
a-ke's cafe 3周年感謝祭にて。
感謝祭は11/3.4.5です。
どうぞよろしくお願いします。
* a-ke's cafe * HP→*
大分市府内町1-3-7 馬場ビル2F
097-547-7333

2011年10月12日
スタンプ教室@ポモドーロ
(表紙はこんな感じです)
安定期に入ったら
チャレンジしたかったことの1つ。
スタンプ教室
今日は秋晴れの中、
はじめてa-ke's cafeさんの
スタンプカフェへ参加してきました。
(今日の教室の模様はコチラ)
カレンダーやカード、
ノートなど好きなものに
ぺたぺたとスタンプなどでデコレーションして
オリジナルの作品を作れるスタンプ教室。
私はノートを選びました。
お腹の中のベビーの超音波写真を貼って、
1冊のアルバムにしようと思って。
おまえがお腹にいた頃に
一緒に作ったんだよ。なんて、
思い出にも残るしね。
(左:背表紙 右:開いた2枚目)
たくさんのスタンプやステキ素材の中から、
どれを使おうか悩む悩む。
個人的には渋い感じが好きなんだけど、
ベビー用なので、かわいい&楽しい雰囲気に。
そう見えるかな?
表紙にいろいろぺたぺたしたので、
背表紙はなるべくシンプルに。
うさぎと歌う子供がかわいい。
動物好きになって欲しいし。
表紙を開いて1枚目はトレーシングペーパー。
それに透けるように次のページにデコレーション。
右上の枠には子供の名前をいれる予定。
オリジナルのアルバム。
すでにとってもお気に入りです。
早速、写真を貼っていこうっと。
(生麺のフェットチーネ)
ひさしぶりに集中して、
あっという間だったけど、お腹ぺこぺこ。
でも大丈夫。
ランチつきの教室なので、
作ったあとにすぐにランチをいただけます。
今日の場所はポモドーロ。
パスタとピザから好きなものが選べるというので、
パスタからアンチョビ、ケッパー、オリーブのパスタを。
妊婦のくせに、ワインに合いそうなメニュー。
白ワイン飲みたかったなぁ。
(サラダとデザートもいただきました)
ランチには、
サラダとドリンク、デザートもついてます。
デザートもいくつかの中からチョイスできたので、
私はティラミスにしてみました。
食後のあとのデザート。
本当に幸せ。
ごちそうさまでした。
参加された他のみなさんとも
わいわいと楽しい教室。
とってもリフレッシュできました。
a-ke先生にもいろいろお世話になって、
本当にありがとうございました!
* レストラン ポモドーロ *
大分市牧緑町1-61 大分県立芸術会館内1F
097-556-6919 月曜定休

2011年06月20日
マースきのこ
(何代目だろう・・)
いつも携帯につけている
マースきのこ(お守り)が古くなったので、
新しいものを編みました。
先日、友達にもあげた
レインボーカラーの毛糸で。
1本の糸がレインボーになっている毛糸は、
数年前、アメリカで買ったもの。
巻きが小さいので大切に使っています。
今回もきのこの中には、
沖縄の友達が海水から作った塩を。
ちなみに阿嘉島のひずしビーチの海水。
また日々守ってもらえますように。
そうそう、
このマースきのこ、
いろんなご利益があるという噂。
あくまでも友人たちの間でですが・・
週末には、
去年これをプレゼントしたブログ友達から
結婚&おめでた報告もいただいて、
とっても嬉しい気分な私。
気が向いたときにしか作らない分、
心を込めて編んでます。
今夜は夫用のも編もうかな。